気になったまとめ

ゲームの雑談記事を中心に、芸能や映画など、気になった話題をまとめています。

無双シリーズ

【悲報】「真・三國無双 ORIGINS」体験版、本日より配信開始も話題にならず…

241122_180848



1: 名無しさん@名無しさん 2024/11/22(金) 11:42:58.18 ID:ojUw2kjC0

続きを読む

【朗報】コエテク「“呂布”が読めないお前らのためにふりがなを付けてやったぞ」

241003_194612

1: 名無しさん@名無しさん 2024/10/03(木) 14:10:59.88 ID:Nxfyogsy0
『真・三國無双 ORIGINS』開発者インタビュー。原点回帰の理由は、前作や葛藤にあり。だから「りょふ」もふりがな付き
https://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20271003-313002/

続きを読む

三國無双 ORIGINSプロデューサー「本作に登場する武将は47名で“赤壁の戦い”までの武将のみ」

240927_193913

1: 名無しさん@名無しさん 2024/09/27(金) 18:32:09.47 ID:f+h+WjT80
――わかりました。物語は三国志のひとつのクライマックスとも言える“赤壁の戦い”まで、とのことですが、なぜそこを区切りにしたのでしょうか?:

庄: まず、三国志全体を描きたい気持ちは最初からあります。

『真・三國無双』シリーズでは、基本ずっと全体を描いてきました。物語全体を見せたい気持ちはありましたが、本作はより深い三国志の物語を体験することがテーマでしたので、現実的に描くとなると“赤壁の戦い”までが限界だろうと。

 極端な話をしてしまうと、“黄巾の乱”だけをテーマにして1作を作ることも可能かと思います。それくらい“虎牢関の戦い”なども含めて、三国志というのはドラマが詰まっています。ただ、プレイヤーのことを考えると、物語としてのひとつの区切りですとか、満足感を考えたときに、3陣営が一同に会して戦う“赤壁の戦い”がしっくりくると考えました。

 “官渡の戦い”まででもいいのでは? などいろいろな議論もありましたが、初めて本作で三国志に触れる方々のことを考えると、三国志の大きなドラマのひとつである“赤壁の戦い”までは、絶対的に見てほしい気持ちがあった面もあります。

――登場するのも、“赤壁の戦い”までの武将たちでしょうか。:

庄: 本作に登場する固有キャラクターとしての武将は47名で、“赤壁の戦い”までの武将のみです。その後に登場・活躍する武将が、ちょっとだけサービスみたいな形で登場することもありません。そこはファンの方々に変な期待感を持たせてしまいたくないので、あくまで“赤壁の戦い”までの武将を扱っています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3a8e1d54e99c0b97b05918811b5700f1a26c213c

続きを読む

【は?】三國無双オリジン、赤壁の戦いで終わる模様。三国になる前に終了wwwwwwwwwwwww

240927_115830

1: 名無しさん@名無しさん 2024/09/27(金) 02:00:06.91 ID:V/l470590
ファミ通.com
『真・三國無双 ORIGINS』は黄巾の乱から赤壁の戦いまでが舞台のマルチエンディングシナリオ。オリジナル主人公の選択肢で曹操、孫堅、劉備いずれかの勢力に所属する


うわぁああああああああああ

続きを読む

【悲報】無双オリジン、全く話題にならない

240925_113202

1: 名無しさん@名無しさん 2024/09/25(水) 11:03:25.19 ID:UfY3SZp+0
うん、まぁ
いつもの無双ですね…

続きを読む


SPONSORED LINK


スポンサードリンク

プロフィール

kini7run

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
タグ絞り込み検索
スポンサードリンク