じ爺放談3(KOGADOの冒険ワークショップ vol.50)
工画堂文庫
2024年6月4日 10:36
https://note.com/kogadobooks/n/nabd74d5f84d9?sub_rt=share_h
谷:
一方で、今我々が展開しているプラットフォームってPCだけでもないので、PCらしいゲームに寄せると家庭用ゲームらしくないものになってしまうっていう、何というかあれもありますよね。
例えばSwitchへの移植の話をしたりする時に「最適化」って言葉がでるんですけど、つまり最適ではないってわけだからね。
北川:
例えば操作周りとかですよね。
谷:
操作に関する点やプレイする環境においては、Switchとかの家庭用ゲーム機の方が、美少女ゲームやノベルアドベンチャーゲームをやるっていうのは向いている、「らしい」ゲーム感だよね。
工画堂文庫
2024年6月4日 10:36
https://note.com/kogadobooks/n/nabd74d5f84d9?sub_rt=share_h
谷:
一方で、今我々が展開しているプラットフォームってPCだけでもないので、PCらしいゲームに寄せると家庭用ゲームらしくないものになってしまうっていう、何というかあれもありますよね。
例えばSwitchへの移植の話をしたりする時に「最適化」って言葉がでるんですけど、つまり最適ではないってわけだからね。
北川:
例えば操作周りとかですよね。
谷:
操作に関する点やプレイする環境においては、Switchとかの家庭用ゲーム機の方が、美少女ゲームやノベルアドベンチャーゲームをやるっていうのは向いている、「らしい」ゲーム感だよね。
続きを読む