初音ミクProjectDIVA679

1: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 05:47:18.05 ID:KcIXteY/d
旧型もいいとこだろ?なぜ最新型ボカロは流行らない?



 

2: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 05:52:43.00 ID:uhkD3F6rr
最新型のボカロは人間に近いから
それなら人間の歌聴いてりゃいいもん
機械ぽさを残しつつも聞いてて不快にならないのが初音ミク
バランスが良いんだよ

3: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 05:57:11.12 ID:cHveONYP0
ボカロエンジンが新しくなると新しいミクが出てるから
あとPS4とかの新しい音楽よりドラクエのテーマの方が
一般受けるように知名度が違い過ぎる

4: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 05:59:16.39 ID:qfi4CKic0
初音ミクのビジュアルがあるのがデカイ
ただの歌うソフトじゃなくてコンテンツだから先行者メリットがある

5: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:07:36.16 ID:Bb3t+Ksd0
なんだかんだでミクが一番人釣れるからな

7: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:14:02.10 ID:KcIXteY/d
ゲーム業界もファミコンスーファミ時代の作曲家が未だに最前線走ってたりするし

9: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:31:53.48 ID:KMiOWeUk0
MEIKOがPSGで
初音ミクがサウンドボード2
くらいの感じ
なんかある水準を越えたな、って印象が

8: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:23:36.41 ID:sfE0F1rS0
ボーカロイドはソフトの世代が進んでも人間の声をサンプリングして繋ぎ合わせるって根本的なところは変わってないから
ぱっと聴きだとそんな大きな差はないよ

10: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:45:58.50 ID:fplsoWYf0
AIを使ったバーチャルシンガーとかバーチャル声優とかのツールは
研究としては見かけるけど、商品はなかなか出てこないな

11: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 07:41:09.74 ID:LhhZ/9xN0
ミクは発売当初の商品イメージがトイピアノ的な物だった。
8千円くらいで売られてるおもちゃっぽいキーボード的でもいい。
オタク風な新しい物好きが多いにアキバで注目されるよう入念にデザインされたあの容姿は計画的なもの。
発売直後の3ヶ月は様々な能力の検証作業と並行して新しい玩具としての応用も幅広く実行されてた。
ミクには共に遊んだ懐かしい道具としての郷愁も帯びてるのだ。
同時期には社会的な攻撃にも晒され、存在自体Google村八分を受けてしまうほど苛烈な時期もあった。
彼女はただの音源じゃない、何かを人に影響させる要素をも持って生まれてきてる。

6: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 06:10:45.13 ID:4t4cP/Bo0
おっぱい大きいと女性人気取れない悲しさ

12: 気になった名無しさん 2020/07/12(日) 08:03:44.21 ID:1kbUHIkY0
なんだかんだでミクダヨーが一番人釣れるからな

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1594500438/





SPONSORED LINK