250605_085123



1: 名無しさん@名無しさん 2025/05/15(木) 19:21:07.71 ID:bxke70WL0
250604_222209

250604_222226



 

836: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 16:59:33.69 ID:9ZxxemX80
マイニンテンドーストアでSwitch2の互換性について表示されるようになってるな

837: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 17:13:47.16 ID:YVcNMr060
スイッチはアナログトリガーが無いから
スティック2本で操作させるのだろうか

841: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 17:52:10.60 ID:6yx9dnFK0
リッジにアナログ操作なんて不要だけどな
ブレーキなんて使わないしアクセルもベタ踏みが基本
古き良き「減速は悪、攻略法はなるべく最高速でぶつからないこと」というレースゲームがリッジ

843: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 18:09:34.33 ID:YVcNMr060
復刻なんだから再現性は無視出来んでしょ
スイッチ2向けのGCコンにはアナログトリガーあるんだけどねえ

847: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 19:24:11.61 ID:6yx9dnFK0
ポールポジションやバーちゃレーシングの時点で誰も文句言ってないからな
デイトナがもし出るとしたら俺は不満に思うけど

849: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 20:15:13.83 ID:iARJXlUj0
バーチャレーシング、設定でRスティックのアナログアクセルにも対応してたみたいだ。
アウトランは無いみたい。
この辺はゲームの性質によっては欲しいという感じなのかな。

850: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 20:48:18.03 ID:LzIivBKL0
>>849
アウトランは元々デジタル入力だよ

851: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 20:57:03.50 ID:6yx9dnFK0
>>850
それはない
ロケットスタートのアクセル調整はペダルの踏み具合でできた

877: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 03:50:55.74 ID:G60f+jD20
>>851
↑何を言ってんだこのアホは
ギアガチャも知らんのか

852: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 21:09:49.22 ID:+5JAdqjp0
もうヤフショではswitch2が転売されとる…

857: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 21:53:57.63 ID:s6fZwf1J0
早く当たれswitch2

859: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 22:44:46.41 ID:yQQXG9sQ0
互換性問題リストに載ってるやつ
軒並み「アップデートで対応しました」になってるやん

860: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 22:52:13.44 ID:5eQqx1mXM
設定画面見た感じだとHパターン操作は出来そうにないのか。残念
ミサイル小野さんが右スティックでマニュアル操作みたいな話をし始めたから、うぉ!って一瞬喜んだけど、てでおさんが有らぬ方向に捻じ曲げたなw

861: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 22:56:11.88 ID:Hpbm4pswd
何がwなのかさっぱりわからん

862: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 23:18:03.74 ID:bZYCEL8z0
右スティックでHパターン操作とか要らんわ。
そもそも操作終えたらセンターに戻る右スティックで
Hパターンシフトとか違和感バリバリだろ。

868: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:16:26.32 ID:cN3ws7vtM
>>862
むー確かに~
ギヤ抜けたみたいになるか。
いや、違うよ
左上入れて1速→真下入れて2速にすれば必ずしもギヤポジションにスティックを持って行く必要は無くなる。

画面にHパターンのアニメーション表示しないと判らなくなりそうだが

874: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 02:21:43.81 ID:iPm/vZKs0
>>868
そのやり方だと「今のギアの位置」を常にキープしなくちゃならんだろ
その2速の状態から一回右スティックを放して、次に3速に入れるには? 1速に下げるには?
4速から2速に落とすには? 結局めちゃくちゃになるんだよ
ちなみにハンコン用のHシフターもシフトレバー自体はただのアナログスティックで、シフトゲートとロック機構で8つの状態の位置+ニュートラルに固定できる様になってる
そういうメカニカルな仕組みがないとちゃんと操作はできないってことだ

880: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 04:19:34.07 ID:cN3ws7vtM
>>874
なるほどな。
一応ニュートラルポジションも操作するならいけるね。

1-2 下下
1-3 下右上
1-4 下右下
1-5 下右右上
2-1 上上
2-3 上右上
2-4 上右下

まんまゼロヨンチャンプの操作になるけどな。

なにはともあれHパターンの操作モード入れてくれてありがとう!だよ。
キャラバン終わったらSwitchライトで練習する。

863: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 23:22:04.44 ID:uECfbVMmr
アナログトリガーはスターブレードが出たときの為に必須かな

864: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 23:56:42.11 ID:AlZO3cga0
しかしアレだな
Switch2発売を真っ先に実感させるのが
Switch2以外で先に配信されるリッジレーサーというのはマヌケと言うか皮肉だな

865: 名無しさん@名無しさん 2025/06/04(水) 23:57:56.95 ID:yQQXG9sQ0
意味が分からんのだが…

866: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:01:06.20 ID:kerkt8Amr
Switchでは無理でSwitch2でしか実現不可能なのを最初に持ってくるべきだったとエスパー

867: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:09:47.37 ID:rCxyznj30
アイプリリングだかプリンセッションオーケストラだかのCMで見たけどマリオカートがでるんじゃなかったっけ?

リッジレーサーより新機種体験するんならマリオカート
でしょ。

869: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:16:48.08 ID:7Jy7bw6q0
アケアカ1でもUI変わってるのね

870: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:36:33.55 ID:tE9j4xTx0
初級中級とか選ぶところが変にアナログ入力でメンドクサ

871: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:41:33.16 ID:JIjQ0XTH0
リッジレーサーは後方視点ないのか
ドライバー視点は苦手なのよね

872: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 00:48:26.35 ID:zBBbohYA0
なんか普通にPS1版の方が遊びやすかったな

873: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 01:55:23.08 ID:DkHfkz6R0
毎日何かしらアプデされてるね

悪戯天使
クイックス
グラディウスIII 伝説から神話へ
源平討魔伝
ゼクセクス
チャンピオンレスラー
テトリス ジ・アブソリュート ザ・グランドマスター2 PLUS
フェリオス

875: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 02:43:58.93 ID:Tt6+xA0WM
リッジ難易度一番下げてTT遊ぶのが楽しいw
ライバルカー キライ

にしてもやっぱりキャラバン参加者多いな
これだと100位入れたら猛者じゃね

876: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 03:41:55.94 ID:+0oiHQ4x0
なるほど、当時はメストみたいなハイスコア集計でもしないと他の店のタイムも分からないし、
電源落とせば記録も消えるし、速く走っても自分のみで完結してしまうのか
キャラバンで自分のランクが分かるというのは結構ありなんだね
こうなると他人のプレイを見たくなるが…

881: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 04:59:47.35 ID:HO8eyk4c0
アイプリリングとプリンセッションオーケストラとアンシャーリーのゲームがSWITCH2ででるなら PS5 Pro並みの値段で出品されてるSWITCH2買ってまでするよ!

882: 名無しさん@名無しさん 2025/06/05(木) 07:20:11.09 ID:uhMYsXE90
アケアカ2じゃないのにこのUIになったリッジはアケアカ2とどう違うんだろ

引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1747304467/





SPONSORED LINK