じ爺放談3(KOGADOの冒険ワークショップ vol.50)
工画堂文庫
2024年6月4日 10:36
https://note.com/kogadobooks/n/nabd74d5f84d9?sub_rt=share_h
谷:
一方で、今我々が展開しているプラットフォームってPCだけでもないので、PCらしいゲームに寄せると家庭用ゲームらしくないものになってしまうっていう、何というかあれもありますよね。
例えばSwitchへの移植の話をしたりする時に「最適化」って言葉がでるんですけど、つまり最適ではないってわけだからね。
北川:
例えば操作周りとかですよね。
谷:
操作に関する点やプレイする環境においては、Switchとかの家庭用ゲーム機の方が、美少女ゲームやノベルアドベンチャーゲームをやるっていうのは向いている、「らしい」ゲーム感だよね。
工画堂文庫
2024年6月4日 10:36
https://note.com/kogadobooks/n/nabd74d5f84d9?sub_rt=share_h
谷:
一方で、今我々が展開しているプラットフォームってPCだけでもないので、PCらしいゲームに寄せると家庭用ゲームらしくないものになってしまうっていう、何というかあれもありますよね。
例えばSwitchへの移植の話をしたりする時に「最適化」って言葉がでるんですけど、つまり最適ではないってわけだからね。
北川:
例えば操作周りとかですよね。
谷:
操作に関する点やプレイする環境においては、Switchとかの家庭用ゲーム機の方が、美少女ゲームやノベルアドベンチャーゲームをやるっていうのは向いている、「らしい」ゲーム感だよね。

2: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:45:40.79 ID:roHqVkcK00606
ノベルゲーとかSwitch一択だわな
別にエロとか無くていいし
別にエロとか無くていいし
4: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:46:21.42 ID:a8AdhpZFd0606
そりゃそうよ
ジョイコン片方で完結するし
ジョイコン片方で完結するし
10: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:51:07.07 ID:A2CzFYXx00606
>>4
普通のゲームでもテキスト操作両手必須にするゲームはクソすぎる
普通のゲームでもテキスト操作両手必須にするゲームはクソすぎる
18: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:02:34.81 ID:MKjkbeU600606
>>10
大半は両手で操作いるだろう
ほぼ選択肢の操作のせいだけど
これがジョイコンの横持ち対応してるだけで片手で遊べるようになる
もっと分かってるメーカーなら縦持ち片方だけで遊べるようにする
大半は両手で操作いるだろう
ほぼ選択肢の操作のせいだけど
これがジョイコンの横持ち対応してるだけで片手で遊べるようになる
もっと分かってるメーカーなら縦持ち片方だけで遊べるようにする
5: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:46:38.92 ID:SkwC8kgq00606
PSはソニーレイで論外だし
58: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:43:19.54 ID:8UA+XHzH00606
ソニーは独自規制してくるからな
6: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:47:17.79 ID:tLGK1KlY00606
美少女ゲームやノベルアドベンチャーゲーム について
PC よりは 家庭用ゲーム機の方が向いている
という記事を恣意的に曲解させすぎだろww
PC よりは 家庭用ゲーム機の方が向いている
という記事を恣意的に曲解させすぎだろww
7: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:47:42.83 ID:u4fVv7Zq00606
スマホにはかないませんわな
9: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:50:19.65 ID:tLGK1KlY00606
>>7
コアゲーマーに大画面で遊びたいと言われるのがギャルゲー(ノベル系アドベンチャー)だぞw
コアゲーマーに大画面で遊びたいと言われるのがギャルゲー(ノベル系アドベンチャー)だぞw
8: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:47:47.89 ID:wv6T+QQT00606
最近はソニーレイどころか削除するし
12: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:55:03.83 ID:ZNqrYtvkd0606
ノベルゲーなんてオートプレイで操作なんてしないから寝っ転がってモニターが最適だけどな
13: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 08:56:59.91 ID:5mKQo/fI00606
左ジョイコンだけで操作出来るようにするべき
19: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:03:56.59 ID:52woRNJH00606
Switch「とか」の中にPSが含まれてるのかと思って原文読んだらそんなことはなかった
PSは家庭用ゲーム機には含まれておらず完全に無視されていた
PSは家庭用ゲーム機には含まれておらず完全に無視されていた
20: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:04:33.08 ID:tLGK1KlY00606
今となってはサイズが無骨だけど
Wii リモコンこそ最強だったんよ
ドライバ書いてPCで使えるようにしてたけど必要充分すぎた

Wii リモコンこそ最強だったんよ
ドライバ書いてPCで使えるようにしてたけど必要充分すぎた

25: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:10:47.84 ID:hK9o9Y9u00606
>>20
今だったら受信用のあの細長い奴要らないだろうし、便利な形で復刻して欲しいわ
ついでにWiiで出てたバイオのガンシューも移植して欲しいけど
今だったら受信用のあの細長い奴要らないだろうし、便利な形で復刻して欲しいわ
ついでにWiiで出てたバイオのガンシューも移植して欲しいけど
39: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:23:32.83
>>25
マリオギャラクシーSwitchはジャイロ操作だったからあれでいい
マリオギャラクシーSwitchはジャイロ操作だったからあれでいい
22: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:05:24.72 ID:JGIveFF000606
一人暮らしならともかく大画面でギャルゲーやって
人に見られる露出羞恥プレ好きな奴いるの?
人に見られる露出羞恥プレ好きな奴いるの?
24: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:10:01.05 ID:oNgt82/Rr0606
>>22
そもそもギャルゲーなんて紙芝居ゲームやるやつがもう全然いないw
そもそもギャルゲーなんて紙芝居ゲームやるやつがもう全然いないw
27: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:12:39.61 ID:hK9o9Y9u00606
>>24
確かあのタイプムーンですら20万本前後だったよな
基本的にノベルゲーは開発コストが低いからRPGほど売れなくても利益は出るはずだけど
確かあのタイプムーンですら20万本前後だったよな
基本的にノベルゲーは開発コストが低いからRPGほど売れなくても利益は出るはずだけど
23: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:07:51.73 ID:JWl1J5Qz00606
工画堂文庫ってまだあったんだ
20世紀で潰れたと思ってた
20世紀で潰れたと思ってた
28: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:14:33.06 ID:vS4ULluK00606
工画堂ってなんかゲーム出してるっけ
34: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:42.32 ID:n36fJGwf00606
>>28
まず目の前の箱でググったらええやん
割と(いい意味でも悪い意味でも)話題になったユメミドリーマーさんのとこだぞ
https://store-jp.nintendo.com/search/?q=%E5%B7%A5%E7%94%BB%E5%A0%82%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
まず目の前の箱でググったらええやん
割と(いい意味でも悪い意味でも)話題になったユメミドリーマーさんのとこだぞ
https://store-jp.nintendo.com/search/?q=%E5%B7%A5%E7%94%BB%E5%A0%82%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA
36: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:21:55.90 ID:vS4ULluK00606
>>34
トリスティア懐かしすぎてワロタ
好きだったわ
トリスティア懐かしすぎてワロタ
好きだったわ
30: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:15:14.40 ID:LlfPMfAz00606
スイッチって紙芝居の早送り結構遅いぞ
33: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:23.84 ID:pgUVcQrfd0606
>>30
つーか2Dの美少女ゲーム程度を素早く表示できんのは流石にハードではなく技術力の問題だろう
つーか2Dの美少女ゲーム程度を素早く表示できんのは流石にハードではなく技術力の問題だろう
31: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:16:38.56 ID:pgUVcQrfd0606
インディーズ隆盛でテキストアドベンチャーが復権してるからな
家庭用オリジナル美少女ゲームも期待したい
家庭用オリジナル美少女ゲームも期待したい
32: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:16:56.88 ID:JGIveFF000606
低予算枠ならペイできるぐらいの需要はある
バニガが売れたばっかじゃん
バニガが売れたばっかじゃん
35: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:20:50.86 ID:8zP/NgQ500606
男女ともにそういうゲーム用ハードの後釜になって良かったじゃん
45: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:39.14 ID:VHJ6hOvT00606
かつてハード末期はギャルゲーハード化すると言われたもんだ
それがPSによって打ち破られて久しいがそんなゲームも内包できるSwitchはすごいなw
それがPSによって打ち破られて久しいがそんなゲームも内包できるSwitchはすごいなw
53: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:22.64 ID:tLGK1KlY00606
>>45
PS2、PSP と適したハードがあったけど
後継たるVITAが早々にソフトの新規停止製造停止にまで陥ったから阿鼻叫喚が酷かった
PS2、PSP と適したハードがあったけど
後継たるVITAが早々にソフトの新規停止製造停止にまで陥ったから阿鼻叫喚が酷かった
46: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:33:56.33 ID:2EmjLfr100606
スペック必要ないゲームはそりゃハイブリッドで場所を選ばないハードが適してるわな
49: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:36:14.85 ID:fF6yTBpm00606
工画堂は自社社歴からエロゲーに転向できない
ジレンマを持っているように見える
ジレンマを持っているように見える
51: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:38:35.23 ID:v5lQUKSn00606
昔はSLGのメーカーだったのにもう人材が居ないんだろうな
57: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:54.28 ID:MKjkbeU600606
>>51
久々にSLG出したねっていう記事だぞ…

久々にSLG出したねっていう記事だぞ…

54: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:39:55.32 ID:mSijQ2t1M0606
工画堂はいろいろ出してるけどレトロPC時代のイメージとは違うソフトが多い
55: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:41:46.25 ID:kh0ETZP700606
SONY携帯機が生きてりゃなあ
56: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:42:36.60 ID:JGIveFF000606
工画堂の百合ゲーは百合婚で子供まで作ってるから
わりとガチでエロだろ
わりとガチでエロだろ
59: 名無しさん@名無しさん 2024/06/06(木) 09:43:25.85 ID:lEF1bEZ/00606
それはそれとして工画堂にはパワードールコレクションとか出してほしいんだ
バラでもいいけどさ
バラでもいいけどさ
SPONSORED LINK