220914_074306

1: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 14:37:43.44 ID:ammuDJ3w0
SRPGやりたいのか、ストーリー売りたいのか、
キャラクタービジネス売りたいのか、エロやえっちなシュミュやりたいのか
中途半端
FEエンゲージのキャラも同じSRPGのブルーアーカイブに比べてキャラデザ弱い
あとXのツイート見るとファイアーエムブレムじゃなくファイヤーエンブレムって間違う人多すぎる



 

3: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 14:45:31.51 ID:Qohu3Hh80
女主人公で始めたら男が頬赤らめやがった
途中で辞めたわ

5: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 14:59:24.62 ID:6+UTYA9d0
エンゲージに関してはキャラデザというよりコンセプトの問題だわ
コンセプトありきだからあの髪色になったわけでしょ

8: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:10:43.56 ID:ZsUnfJ3wM
エンゲージ遊んだらむしろSRPGが主体ってわかるだろ

6: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:08:29.35 ID:EKdafqSF0
風花雪月→コエテク
エンゲージ→インテリジェントシステムズ

9: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:10:59.57 ID:QnENZe+MM
暁の女神~新暗黒竜の頃よりはマシだろう

11: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:16:11.65 ID:41ki1LD30
またコエテクと組んで中華風の戦国時代みたいなやつ希望
美人ソドマスとかカンフー娘とかイケメン闇魔導士出したらウケるだろ(適当)

13: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:18:57.67 ID:e7Ag4BsB0
キャラが死ななくなってからはもう別物だよな

14: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:28:38.05 ID:O8PSQhvi0
エンゲージはストーリー以前にソシャゲの影響を本編が受けてしまったという迷走例

15: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:28:59.48 ID:9ft+92dG0
まあ、FEヒーローズが全て悪い
ソシャゲ風キャラやノリがウケるとわかったんやろう

17: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:32:03.77 ID:Mz9bS3e2d
戦闘システムが剣と魔法のファンタジーとは絶望的に相性が悪かった例もあるが
戦ヴァルの開発チームに1つやってもらいたいところ

20: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:34:40.80 ID:st5UrufTM
エンゲージの意味不明なところは過去作のキャラ出す必要性が全く無いところ
シリーズファンに媚びてるように見えて実際は都合の良い召喚獣ような扱いで喧嘩売ってるようにしか見えん
作中の登場人物は主人公を神竜様と呼んで神様のように崇めるが、紋章士のことは呼び捨て

26: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:43:05.63 ID:MOW61RAR0
>>20
シリーズ本編として見てもお祭りゲーとして見ても中途半端なんだよな
本編のアクセサリー扱いなら無理して全員出して描写薄くする意味無いし、逆にお祭りゲーにするなら無駄に多過ぎる本作オリキャラが邪魔だし
ifと同じ王族の人数で過去作の主人公全員と更にサブ主人公クラスまで出したら扱い切れる訳ねーじゃん

22: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:38:47.26 ID:uUEE7lFM0
元々30周年記念に発売する予定のお祭りゲー的な位置づけだったんだろうけど、コロナで延びて、中途半端な時期に出すことになってしまった説

21: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:37:12.39 ID:MJx2mWqd0
戦記ものは売れないと判断したんだろ

24: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:41:17.63 ID:SkYZaG2s0
昔のFEは基本的に毎回絵師を変えるしテイストも変えるのが普通だったんだよな

スタッフの1人が退社して前作の絵師を使った作品を作ったからそれで勘違いされて、
本家もGBAの3部作で世界観やキャラデザを使い回したし、覚醒→ifで絵師も変えなかったから
いまはそこらへん曖昧になっちゃってるけど。

個人的には「今回売れたから次も同じキャラデザと同じようなシステムでやろう」とかやらないのは
短期的には売上を下げるかもしれんけど、長期的にはシリーズを存続させるんじゃないかと思うよ

25: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:42:51.21 ID:z0Nq9epk0
10年ぐらい前からって意味なら
もうその「迷走」こそがスタンダードじゃん

29: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 15:53:57.91 ID:4Xz+3hUe0
このジャンルでまともに売れるほぼ唯一のソフトですけどね

31: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 16:10:50.90 ID:EZWEw/7T0
風花雪月2出せばええんよ

37: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 16:30:47.71 ID:m9pDnHaXd
聖戦の系譜からしてアレだったのに今更?

38: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 16:33:40.54 ID:O7u/VXzb0
絵もキャラ付けも露骨すぎで食指が動かない
もっと任天堂側が監修してほしい

39: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 17:09:14.89 ID:DDP6csEXd
小室の存在がなあ…

42: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 17:16:08.42 ID:S9SPT+vy0
全体的に女媚が増えた

49: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 17:47:49.89 ID:6ibnI8Cz0
>>42
割と昔から女には媚びてたと思う
というか加賀自体が美男美女のキャキャッウフフが好きな人だし

44: 名無しさん@名無しさん 2024/02/12(月) 17:18:26.36 ID:p2kGStsr0
クソテキストでもキャラに愛着持たせるのに結婚システムは必要なんだと、エンゲージプレイして感じた

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1707716263/





SPONSORED LINK