
1: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:05:55.67 ID:98LQhIO50

3: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:20:36.62 ID:mVDwHNTf0
震災が起きたばかりのタイミングってのもあって
オープニングが生々しいな
オープニングが生々しいな
8: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:24:05.76 ID:hJZzWhTr0
どれくらい面白いのコレ
20: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:32:30.83 ID:1RdSud36d
>>8
並よりちょい下
rpgが全然無い発売直後のGBAで出たからやった奴が多い
国内46万でアレより売れてる
並よりちょい下
rpgが全然無い発売直後のGBAで出たからやった奴が多い
国内46万でアレより売れてる
30: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:40:01.16 ID:hJZzWhTr0
>>20
並より下か
やるほどでもないかな
思い入れとか無いし
並より下か
やるほどでもないかな
思い入れとか無いし
27: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:37:02.55 ID:QfePgWLG0
世間ではゼノブレイド、黄金の太陽がもてはやされてるけど、DSのヘラクレスの栄光も最初から最後まで曲がかっこいいぞ
ストーリーも任天堂発売にしてはかなり尖ってる
ヘラクレスは全体魔法で自爆しながら戦うのが基本スタイルで普通に攻撃して戦うのは最初だけ
ストーリーも任天堂発売にしてはかなり尖ってる
ヘラクレスは全体魔法で自爆しながら戦うのが基本スタイルで普通に攻撃して戦うのは最初だけ
32: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:41:14.65 ID:98LQhIO50
>>27
なんでDSだけ任天堂が出したんやろ
なんでDSだけ任天堂が出したんやろ
34: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:45:20.22 ID:1RdSud36d
思い入れ無いならやらんでいいんでない
最大の売りがグラと音楽だったし
(当時基準でな
最大の売りがグラと音楽だったし
(当時基準でな
36: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:54:26.81 ID:JIenNceH0
>>34
これはエアプ
これはエアプ
38: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:56:00.25 ID:hztT7juL0
DSのやつってあかんのか?
40: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 10:57:37.69 ID:9V+1ZrB50
今劣化プレイ中だから暫くはプレイできないわ
55: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:14:41.72 ID:IM/6POnm0
帰ったら遊ぼっと
65: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:29:07.15 ID:IM/6POnm0
封印より時代の方が好きだったな、今回は普通に封印からあそぼう
66: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:45:55.57 ID:ZxQUFR9x0
GBAはあんまやってないな、まだアドバンス4とマリカくらいしか手付けてない
68: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:50:57.87 ID:N5cu6WBi0
珍しく有能だな
ポケモン、マザー3とかもはよしてくれや
ポケモン、マザー3とかもはよしてくれや
71: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:56:09.14 ID:ZxQUFR9x0
ポケモンは初代金銀が来てないしまだまだ無理じゃね
70: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:55:48.69 ID:N5cu6WBi0
もう20年以上昔のゲームなのか…
69: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 11:51:36.34 ID:IRUU8F1kp
キャメロットはもう一度RPG作らないんかな
マリオテニスもゴルフも正直続篇待ってる人少なさそうだしラインナップ広げて欲しいんだが
マリオテニスもゴルフも正直続篇待ってる人少なさそうだしラインナップ広げて欲しいんだが
74: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 12:07:10.19 ID:ugqJLRyfa
テキストとイベントシナリオが酷くてなんか船に乗るとこらへんで脱落したわ
75: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 12:19:26.24 ID:dCa+EZ6Bd
実機持ってるけど、ミクロの消耗を抑えたいのと、本体1つだと引き継ぎが超絶面倒だったから気軽にできるのはありがたい
78: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 12:52:59.88 ID:4W/UFasz0
封印はプレイしてクリアしてたが、時代はやらず仕舞いだったんだよなぁ……
20年ぐらいを経て初プレイだ
まぁ、とりあえずは懐かしの封印からプレイするけど
しかしBGMいいな
20年ぐらいを経て初プレイだ
まぁ、とりあえずは懐かしの封印からプレイするけど
しかしBGMいいな
80: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 13:26:57.24 ID:4W/UFasz0
改めてプレイすると戦闘の時も含めてコマンド入力が手間だな
元々のターゲットが倒れると自動的に別のターゲットに切り替わらず防御するのもテンポ悪いわ
とは言え2001年のGBAのソフトと考えたら、やっぱりクオリティ高いなぁ……
元々のターゲットが倒れると自動的に別のターゲットに切り替わらず防御するのもテンポ悪いわ
とは言え2001年のGBAのソフトと考えたら、やっぱりクオリティ高いなぁ……
81: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 13:52:33.22 ID:5639A7Gp0
F-ZEROクライマックスはよ
83: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 16:20:11.69 ID:RLbMcqRvd
ひさしぶりにやったけど印象よりずいぶん作り込まれてた
もうすっかり忘れちゃってた
面白かったと思ってたのに後編は買ってなかったから良い機会だわ
もうすっかり忘れちゃってた
面白かったと思ってたのに後編は買ってなかったから良い機会だわ
84: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 16:29:23.20 ID:JIenNceH0
後編は前編よりよくできてるよ
後編が本編って感じ。後半は微妙だけど
後編が本編って感じ。後半は微妙だけど
85: 名無しさん@名無しさん 2024/01/17(水) 17:08:50.80 ID:ey8ZcKGZ0
>>84
わかる
開かれし封印もおもろかったけどガルシアとかジャスミンとか使えないのがな
失われし時代はロビン達も仲間に入るし終盤のマップBGMが良いしまじで神ゲー
あと失われし時代のパッケージくっそ好き
ポケモン以外ではじめてやったRPGやけどめちゃくちゃハマったわ
わかる
開かれし封印もおもろかったけどガルシアとかジャスミンとか使えないのがな
失われし時代はロビン達も仲間に入るし終盤のマップBGMが良いしまじで神ゲー
あと失われし時代のパッケージくっそ好き
ポケモン以外ではじめてやったRPGやけどめちゃくちゃハマったわ
SPONSORED LINK