テイルズオブアライズ

1: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:41:10.84 ID:JgQZ28yz0
このゲームもしかして結構面白いの?



 

2: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:41:52.47 ID:zpDkj1OfM
なかなか

3: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:41:54.37 ID:jypfFltEM
アビスのほうが面白いわよ

4: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:42:29.69 ID:UMW1mzup0
悪くないけど特段よくもないってかんじ

5: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:42:48.89 ID:JgQZ28yz0
3Dモデルがかわいすぎる
こんなかわいいのはじめてみたわ

7: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:43:54.18 ID:zpDkj1OfM
>>5
一方でアニメがね…特にシオン

18: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:47:54.79 ID:JgQZ28yz0
>>7
アニメは草しかない
あとシオンはもっといろんなスキン出してほしい

6: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:43:30.87 ID:6yVROO6Cp
買うか迷ってる プレイ済みの人どうや?
シリーズはじめて steamに他無いよな

12: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:46:19.67 ID:JgQZ28yz0
>>6
ワイもシリーズ初めてで
テイルズって中2要素盛り盛りってイメージだったんやが
今のところ盛り盛りでもなかったで

14: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:46:24.65 ID:zpDkj1OfM
>>6
戦闘はバランスミスってないかと思う時もあるけど派手な技バンバン出来て面白い
探索フィールドはそれなりに綺麗だけどPS3でも解像度以外は再現出来そう

8: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:44:46.72 ID:MzRVGior0
おつかいがだるすぎて辞めちゃったわ

10: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:45:14.83 ID:GYzXPhdga
んほれる?

15: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:47:09.11 ID:zpDkj1OfM
>>10
おしり弱そうな女キャラ2人も仲間にいる

11: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:46:11.54 ID:nHmKD9I00
雑魚戦だけ面白いよ

13: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:46:23.67 ID:CEJY48zxa
仲間集まったあたりが1番面白いで

16: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:47:22.52 ID:fhlGgoXU0
ボス戦と後半のシナリオが微妙

17: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:47:28.19 ID:bNyFCQaNa
中盤辺りからのバトルはスーパーアーマー持ちだらけで爽快感無くなるよ

19: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:48:19.68 ID:ZPASFkTz0
終盤以外はおもしろい

20: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:48:21.58 ID:CEJY48zxa
カラグリアのカマキリとかいうスルドより強い野良モンスター

21: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:49:11.93 ID:+G6z7JVMa
アライズってテイルズシリーズやったことないワイでも面白そうだと思ったタイトルなんだよな
配信で見ちゃったからプレイせんかったけど

22: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:51:00.16 ID:MmsduZlt0
まだ一年経ってないしいまさらって事もないだろ
前半は面白いわ

23: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:52:04.57 ID:0jHFvbQ50
アライズは新規の事かなり考えてる感じで
ファンじゃないと付いていけないノリみたいなのがかなり排除してあるから初心者におすすめできる

28: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:54:16.37 ID:JgQZ28yz0
>>23
アライスクリアしたら他のシリーズもはじめようかと思ってたんだけど
やめたほうがええんかな

37: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:00:22.84 ID:fhlGgoXU0
>>28
他もやってほしいけどグレイセスとか面白いのは昔のハード引っ張ってくるしかないんだよな
現実的なのはヴェスペリアとベルセリアぐらい

38: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:01:32.71 ID:0jHFvbQ50
>>28
正直言うと直近のベルセリアでもアライズと比べるとカメラワークとかかなり落ちるから
先にアライズやっちゃうとちょっとショボく感じるかもしれない
面白いことは面白いんだけど
あとベルセリアはおま国されてて日本だとsteamで売ってない

アライズの後ならヴェスペリアをおススメしたい
トゥーン調だから多少グラしょぼいけどあんまり気にならないと思う
セールなら1000円台だし

44: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:04:35.16 ID:PSHTNDxf0
>>28
アビスやって欲しいわ なんだかんだ一番おもろいしキャラも良い 賛否はあるけど

45: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:05:18.34 ID:fqYmRXrM0
>>44
ルークの中盤から後半にかけての心理描写がリアル過ぎてつらいです

53: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:08:44.43 ID:PSHTNDxf0
>>45
そこがええんやろが あとクソメガネとルークの関係性や パーティーキャラ全員濃過ぎるわ 敵陣営もカッコええし

60: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:09:37.90 ID:fqYmRXrM0
>>53
後半クソ眼鏡だけがルークの本当の覚悟を理解してるのムカつくけど好き
でもああいうのをサブイベにぶちこむな

64: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:10:59.54 ID:PSHTNDxf0
>>60
まぁストーリー理解するのに必須なイベントサブにあるのはアカンな 特にコンタミネーションやら俺は悪くねぇになんでキレたかとか

24: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:52:47.41 ID:nGMaEghO0
最後のアルフェンとシオンの結婚式シーンのためだけの前フリやと思ったらええで
そこで全て許したわ

26: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:53:21.04 ID:1Ag/Fwjc0
今なら45%オフやのに

27: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:53:30.55 ID:UMW1mzup0
落ち目だったテイルズシリーズ救済したと考えるとようやっとるんやろな

29: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:54:39.52 ID:uRZEMOira
テイルズファンとしては最高にテイルズしてて良かったけどトータルで考えると良作RPGって感じ

30: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:54:41.93 ID:yK/Jd2SAd
主人公が序盤中盤雑魚なのがあかんわ、そりゃ召喚獣って呼ばれるわ

31: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:55:30.73 ID:iFzv559rM
有料術技に有料コラボ秘奥義は凄い
もうなんでもありやな

32: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:55:34.76 ID:/K/QpUAM0
ドスケベMOD入れて思ったけど
やっぱスケベって健康に良いな

43: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:03:30.55 ID:KhiC9OiT0
>>32
みせろよ😢

33: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:56:49.32 ID:cthTakGUM
何か将軍の側近みたいな女を
将軍が認知して無かったの怖かった

34: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:56:58.97 ID:RFJ4yet20
コマ割り会話草なんだが
3Dでがんばれよ

36: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 08:59:45.80 ID:fqYmRXrM0
主人公がまともな奴でヒロイン一筋で良かった
後はラスボスが痛いチンポ氷で冷やす変態でなければな

40: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:02:13.37 ID:1Ag/Fwjc0
発売直後の寝取られ煽りは何やったんや

41: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:03:18.43 ID:fqYmRXrM0
>>40
ヒロインが攫われたら寝取られてるっていうのはスーパーファミコン時代からの伝統だし

46: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:05:19.70 ID:KhiC9OiT0
アビスからのベルセリアや!

47: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:05:24.92 ID:8A41MzVH0
ワイの大好きなグレイセスfに匹敵する作品やで

48: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:05:34.60 ID:+ftRlaNn0
後半普通に炎の剣振るってんの草なんだわ
我慢で何とかできるものやないやろ

51: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:07:54.75 ID:uo4U3cnd0
キサラ使いワイしかいない説

56: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:09:03.74 ID:hYXr/lARa
赤い女怖すぎ
ボスらの横になんかいたのはチラチラ見えてたけどホラー

57: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:09:12.25 ID:wCdHfYCM0
全員仲間になってもギスギスしてて笑ったわ
テイルズオブハーツ並みにギスってる

72: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:13:12.85 ID:fqYmRXrM0
>>57
ハーツは主人公の最初のやらかしがデカ過ぎるからな
むしろヒスイは優しい部類だと思う

58: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:09:28.21 ID:D65tX7Zq0
コンボいかに決めるかが醍醐味なのに
ボスと大型雑魚は剛体のせいで全然出来なくてクソゲ
リンウェルで魔法連打が一番安定するクソゲ

59: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:09:37.51 ID:2Ujc3jAh0
話がクソ

特に、リンウェルが復讐するシーンをロウが止めるのは笑った
お前怒りに任せて復讐しといて他人に偉そうに説教すなー😭

61: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:10:13.01 ID:fqYmRXrM0
>>59
ちゃんと常識ある虐殺おばさんがツッコんでくれたからセーフ

62: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:10:28.98 ID:2Ujc3jAh0
Hello againのおかげで評価上がってる感あるよな🤔

67: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:11:41.47 ID:fqYmRXrM0
>>62
火花さんのせいで評価下がってるみたいな言い方やめろ

65: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:11:17.20 ID:JgQZ28yz0
シオンが超絶可愛いんだけど
近年稀に見る高慢女騎士マインドで草

68: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:12:05.42 ID:AUwzW3S10
DLC全然来なかったな

74: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:15:02.47 ID:fhlGgoXU0
>>68
ヴォルラーンの掘り下げDLC待ってたのに
アライズのシナリオが薄っぺらいのは後で保管するからだと思ってたわ

69: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:12:38.11 ID:D65tX7Zq0
「いいこと?」がきつい

70: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:12:39.33 ID:PSHTNDxf0
アライズ好きやけどもっとキャラに癖が欲しいわ
あとハッピーエンドより主人公死亡エンドの方が好きです(半ギレ)

73: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:13:57.37 ID:bFPjggFg0
ケツデカエロ騎士操作するとめちゃくちゃ便利な事に気づいてから戦闘も楽しくなった

76: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:18:32.19 ID:313Nt/UD0
敵の使いまわしがやべえ
精霊がただのモンスターだし
あとボスの時は弱点部位あったのに雑魚になるとなくなるのもめんどい

75: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:16:36.86 ID:oh0rCdDy0
エターニアが一番面白いぞ

77: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:18:47.67 ID:1Ag/Fwjc0
一番はd2やけどね

80: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:21:47.58 ID:443kWIe50
戦闘が思ったよりだるかった
全体的に雰囲気が暗い
マップが少ない

79: 気になった名無しさん 2022/06/18(土) 09:20:39.48 ID:AUwzW3S10
終盤のゼットンとか八つ裂き光輪放ってくる奴とか唐突なウルトラマンネタは地味に草生えた

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655509270/





SPONSORED LINK