遊戯王マスターデュエル

1: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:25:27.87 ID:ZRM9Jq8MM
『遊戯王マスターデュエル』家庭用ゲーム機配信1週間で累計400万ダウンロードを突破!
 家庭用ゲーム機には2022年1月19日に150以上の国と地域で配信し、1週間で累計400万ダウンロードを突破しています。

 ソロプレイに加えてプレーヤー同士の対戦(デュエル)も活発に行われており、Twitterでは「マスターデュエル」や関連ワードが連日トレンド入りしています。

 モバイル版は、2022年1月27日から日本を含む11カ国で配信開始しました。追って世界中への配信を予定しています。

 本作は、家庭用ゲーム機(PlayStation5、PlayStation4、Xbox Series X|S、Xbox One、Nintendo Switch、Steam)に加え、新たにモバイル(iOS、Android)でも、8言語(※)に対応、基本プレー無料でお楽しみいただけます。
https://dengekionline.com/articles/116438/



 

2: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:26:11.01 ID:ZRM9Jq8MM
凄すぎる…

3: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:28:38.71 ID:ZRM9Jq8MM
何故なのか

4: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:29:54.18 ID:kVMgjH4Np
ソリティア云々で話題になっていたじゃん

5: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:30:09.95 ID:9UyBeA5Tr
ルール忘れたわ

6: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:30:39.88 ID:SbulTP0r0
アーケインとか全く話題にならなかったゲハで何をいまさら

7: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:31:26.06 ID:qIBbo1JEp
ぶっちゃけマスタールール3以前からの復帰層と遊戯王初体験のライト層はもう離れてるだろ

8: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:32:51.62 ID:up6wnXQx0
試しにプレイしたけどオナニーのぶつけ合いで速攻辞めたわ
1ターンが長すぎるのと引きによって1ターンで終わるの当り前みたいな
大味すぎるゲーム性がゲーマー勢にはちょっと合わなさそう

9: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:33:00.04 ID:3tgZZQAud
ポケモンも真似する様に動いてほしいので頑張ってほしい
あんなおま国pcゲーじゃなく

10: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:33:01.37 ID:hSBHgeBm0
配信だと普通のデュエルしてるのに
一昨日やったらみんな先攻ソリティアしてきてストレスはんぱなかったな
デュエルだけしたいならリンクスのが面白いわ
マスターはとにかくテンポ悪すぎ

12: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:35:57.69 ID:nTk6ROAI0
ゲハは老人しかいねぇから無料ゲー は昔からノーカンだぞ

13: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:37:33.16 ID:0P1oVzU7d
まずやることは遊戯王と変わらんからな

16: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:39:11.08 ID:imZ5OzW2d
>>13
コナミ「大型アップデート!デュエル・マスターズもプレイ可能になります!」
こうですねわかります

24: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:45:56.18 ID:0P1oVzU7d
>>16
ついでにウォーブレインズも復活させろ

14: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:38:35.89 ID:05DWWbsa0
また懐かしいの流行るな
世界は遅れて日本についてくるか...

15: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:39:07.64 ID:GKichniDr
ゲハは遊戯王世代じゃない奴ばっかだろ
遊戯王って20〜30前半が世代なんだから

70: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 16:22:12.24 ID:1Pvjyj6L0
>>15
ポケモンとほぼ同時期だからな
ここのおっさん達はRPGと言えばDQFFだから遊戯王なんか何もわからんだろ

17: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:39:54.75 ID:T+F42CSw0
海外で盛り上がってるね

19: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:42:16.63 ID:9uk3QYHPa
遊戯王はここの世代は初代以外わからんだろ

21: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:45:12.34 ID:mrqNQDOT0
マジックと比べてこのゲームは戦略性浅いとかよく言われているね
どうなのか知らんが

30: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:51:02.18 ID:SbulTP0r0
>>21
遊戯王とかシャドバもそうだけど
手札のカードが揃ったらどう対処しようが終わりっていうようなゲーム性なのよ
マジックは一応対策はできるように調整してる、それでも壊れてるカードはたまに出てくるけど

42: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:12:29.05 ID:1h+9RdOh0
>>21
MTGはドラフトが滅茶苦茶面白い
フォーマットが複数あるから自由度もそれなり

25: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:46:30.21 ID:MZpxkEfZd
よく知らんけど今の遊戯王って先攻が延々ソリティアして制圧布陣敷いて
対する後攻が手札誘発引いてなかったらそのまま負けみたいなクソゲーじゃないの?

23: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:45:44.17 ID:kje63lt20
ソリティアゲーだから端末占有するスマホもpsもswitchも論外
パソコンでやるしかないがゲーミングpc持ってるやつはゲハにいない

27: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:47:39.72 ID:dMYFs11C0
ゼロから始めるには難易度高すぎる

28: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:48:33.14 ID:xWPByUhMp
もうどんどん過疎っていってるしすぐ消えるだろ
no title

46: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:31:39.23 ID:UrTvMbdp0
>>28
過疎(5位

31: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:52:40.30 ID:mSGPfqhJ0
最初だけ
残る奴らが強すぎてやる気なくなる
後覚えることが多過ぎで面倒になる

32: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:53:16.72 ID:7L133evi0
リンクスの方がテンポよくて面白いよ
まあそのリンクスも良ゲーとは言えんけど

33: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:56:57.60 ID:XSNFOvS80
遊戯王の今の環境は基本的に2ターンの後攻側がターンエンドした時点で試合が決まってる(手札が良ければ1ターン目でライフ0にすることも十分可能)
手札から効果発動・墓地に送られたときに効果発動・墓地から効果発動などの複数のタイミングで効果があるカードが多すぎる
手札5枚でも他のカードゲームの手札10枚ぐらいと変わらない動きをする

34: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:58:33.83 ID:spRHwbgZ0
DTCG自体がそこまで流行ってないだろ

35: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 12:59:04.23 ID:8/yPndUAd
これに限った話じゃなくカードゲームは何が面白いのかわからん
ルールやら効果やら後乗せ後乗せでどんどん難解になって行くしよ

36: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:01:00.58 ID:XSNFOvS80
>>35
カード売るためにインフレしていったりマンネリ解消のため新ルールカード設けたりするもんなぁ
追加パック販売するカードゲームでインフレしないゲームなんてない気がする

38: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:05:30.67 ID:SbulTP0r0
>>35
遊戯王やシャドバは無茶苦茶
MTGやLOLのカードゲームも軽くやるにはちょっと難しいところがあるからな
ハースストーンが一番簡単だよ、アレがわからんかったら諦めた方がいい

39: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:05:44.66 ID:OhR0lbPqd
>>35
コミュニケーションツールツールとしては最高
情報量が多い分環境デッキがどうだの新カードの考察だの話題にも事欠かない
ゲームとしてはクソ

37: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:02:49.12 ID:LQ4tHcPZ0
身内でルール決めて遊ぶ分には楽しい
ファンデッキもそこまで課金しなくても作れるし

40: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:05:55.84 ID:/jNnz8CG0
全体的に完成度高いし身内でやると楽しいんだけど
ランクマがソリティア待ちの時間長すぎてほんとクソ
紙の遊戯王も同じ状況だと考えると地獄やね

43: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:13:15.91 ID:Zb/QPR3M0
ランダムマッチがランクマしかないのが頭おかしいわ
ゴールドまでランクダウンが無いせいで初心者が上級者のサンドバッグになるだけの構造

44: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:20:17.82 ID:zBKGmLaf0
MTG面白いってよく聞くからやってみたいなあと思って検索して画像見てやっぱやめるわ……のループしてるわ
なんというか洋ゲーとまったく同じ問題を抱えてるのよな

49: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:36:56.14 ID:2HJ6p5mSH
>>44
むしろMTGが一番絵良いと思うけどなあ
まあ最近は日本人アーティストもゲストで参加してるけど
次回は原哲夫にMGSの新川とか書いてるし

50: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:37:38.53 ID:1h+9RdOh0
>>44
そんなあなたに来月発売のパック神河を見て

51: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:40:01.03 ID:d0bJAJxZ0
MTGはリミテッドっていう完全実力主義ジャンルなのに見た目は運ゲーっぽく見える遊び方あるからな
ポケモンや遊戯王はひたすら再現性を高めるようにゲームが作られていってるから幅が狭い

52: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:40:18.74 ID:cVnqcl6Y0
一応チュートリアルやったけどルールわからんからそのまま消したわ
ポケモンカードで出してくれ

55: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:57:11.46 ID:ObFS+6WA0
昔からマジックのが好きだったわ
duelに続いてarenaならやってるよ

57: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 14:09:58.05 ID:5LSv3+SG0
マスターデュエルはデイリーの要求回数が少なくデュエルパスもすぐ終わるから
かなりカジュアルプレイヤー向けだと思う
それに比べるとMTGAのデイリーは回数多くて
カジュアルプレイヤーはやるなと言っているように感じる
赤または白の呪文を30回唱える
対戦相手のクリーチャーを25体死亡させる
クリーチャー呪文を40回唱える
クリーチャー45体で攻撃する
マスターデュエルやり始めてこれらの異常さに気づいた

66: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 15:56:59.77 ID:wWQLadfNr
>>57
そのデイリーすらランク上がると一気にしんどくなるけどな
基本自分のターンが回ってくるのは1回がいいとこだから罠とか発動するのしんどいし勝利なんか尚更無理だわ

67: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 16:11:11.90 ID:J2cvqPLdr
やっぱリミテッドなんだよな
海外産のはだいたいあるのに何で国産はリミテッドないんだろ

71: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 16:22:49.26 ID:1h+9RdOh0
>>67
リミテッド含めてデザインできる人材不足
ただMTGプレイヤーが他TCG開発に入るようになって改善傾向

72: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 16:27:52.54 ID:OhR0lbPqd
国産TCGは基本的に低年齢層前提にしてるから遊ぶ度にパック剥けみたいな遊び方を前提に据えるのは難しいだろうなあ

54: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 13:55:44.95 ID:jDeASy0/0
PS1か2あたりの頃に
遊戯王のゲームが店頭で触れるようになってたからやってみたけど
一切の説明もないまま敵側が融合召還?を連発してきて、当然勝ち目がなくて
それっきりだわ

58: 気になった名無しさん 2022/01/31(月) 14:30:03.76 ID:Fwflb4oW0
今日アップデートした、メルカリ500円なラッシュデュエルもよろしく

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1643599527/





SPONSORED LINK