気になったまとめ

ゲームの雑談記事を中心に、芸能や映画など、気になった話題をまとめています。

FF7R

【悲報】櫻井孝宏に降板ラッシュの兆し…『鬼滅の刃』『FF7』はどうなる?

230218_073059

1: 気になった名無しさん 2023/02/17(金) 17:00:01.45 ID:zV/+uBwH0
度重なる不倫騒動で世間を騒がせながら、仕事面はほとんどノーダメージとも言われていた声優・櫻井孝宏。しかし、ここへ来てついにアニメでのキャスト変更が発表されてしまった。今後、降板ラッシュが始まるかもしれない──。

新作アニメで降板が決定

櫻井の降板が発表されたのは、年内に放送される予定となっている『AYAKA -あやか-』。創作者集団『GoRA PROJECT』と『キングレコード』がタッグを組む完全新作オリジナルアニメーションで、櫻井は作中キャラクター・鞍馬春秋役として出演するはずだった。

ところが2月15日、製作委員会は降板を発表。理由については“諸般の事情により”と濁していたが、十中八九、櫻井の不倫騒動が原因だろう。

新たなキャスティングに関してはあらためて発表されるらしく、《本作の今後の展開を応援いただけますよう宜しくお願い申し上げます》と締めくくっている。

声優の降板には少なからず残念がる声も上がるものだが、今回の発表に関しては“妥当”と受け取る人が大半のよう。

ネット上では、《いろんな人に迷惑かけてることを自覚させるために、徹底的に降板でいいと思う》《どんどん変えればいいよ。仕方ない。イメージが悪すぎるもの》《当然こうなるよね。もう新しい役は与えなくていい》《これは英断でしょ。キャラの世界観を壊すような声優を起用すべきではない》《良い流れじゃん! この調子でほかのアニメ降板もよろしくー》といった声で溢れかえっていた。

あの懐かしアニメでも不自然な対応が…

また降板とまではいかないが、櫻井をめぐって“不自然な対応”をとる作品も見受けられる。

つい先日、2月9日には『【ゾイド40周年記念】AZ-02 ライガーゼロPV』のナレーションが話題を呼ぶことに。

同PVは、アニメ『ゾイド新世紀/ZERO』の主役機・ライガーゼロのグッズを販促するものだったが、ナレーションを担当したのはなぜか主人公のビット・クラウドを演じた櫻井ではなく、ヒロイン役の川澄綾子だった。

そもそもライガーゼロは主人公、ビット・クラウドの搭乗ゾイドなので、明らかに不自然ではあるだろう。

このナレーション起用には、《どうして主役ゾイドを紹介してるのが主人公じゃなくてヒロインなんでしょう(笑)》《なんでリノン? ドライバーのビットがやればいいのにって思ってからすぐに察したwww》《櫻井から川澄綾子に変更してて笑う》とツッコミの声が続出していた。

さらに櫻井といえばアニメ『鬼滅の刃』の冨岡義勇役も務めているが、2月8日に公開された誕生日動画では、不自然なほどに彼の声が入っていない。それによって、ファンのあいだでは“キャスト変更説”すら囁かれている。

逆に2月12日放送のネット特番『ABEMAトリコ祭り キャスト大集合SP』では、櫻井がほかのキャストと混ざって出演したのだが、こちらは視聴者からブーイングが殺到してしまった。

出演するだけで炎上リスクがあるとなれば、やはり今後も降板の流れは止まらないだろう。

『ファイナルファンタジーVII』で長年付き合いのある『スクウェア・エニックス』は一蓮托生だとしても、比較的新しい『呪術廻戦』や『鬼滅の刃』に関しては、キャスト変更もあり得るかもしれない…。

https://myjitsu.jp/enta/archives/117968

続きを読む

【悲報】声優・櫻井孝宏が新作アニメ降板

230216_080850

1: 気になった名無しさん 2023/02/15(水) 19:01:59.23 ID:pbVNMUyk0
https://ayaka-project.com/news/85/
【出演者に関するお知らせ】
2023年にアニメプロジェクトをスタートいたします完全新作オリジナルアニメーション『AYAKA ‐あやか‐』におきまして、鞍馬春秋役として出演を予定しておりました櫻井孝宏さんが諸般の事情によりキャスト変更となりますことをお知らせいたします。

本作を楽しみにしてくださっている皆様及び関係者各位には、ご迷惑とご心配をお掛けしてしまうことを心よりお詫び申し上げます。

なお、新たなキャスティングに関しては改めて発表させていただきます。

何卒ご理解いただき、そして本作の今後の展開を応援いただけますよう宜しくお願い申し上げます。

「AYAKA ‐あやか‐」製作委員会

続きを読む

本日1月31日は、ファイナルファンタジー7の日になりました

230201_073027

1: 気になった名無しさん 2023/01/31(火) 17:35:02.47 ID:DY53Usi10

続きを読む

次のクラウド声優を予測するスレ

230118_163440
230118_163457



1: 気になった名無しさん 2023/01/18(水) 14:35:44.26 ID:mMvWRU/md
FF7R2に間に合わなくなっても知らんぞー!!

続きを読む

『FF7』エアリスの“花売り”は隠語? いかがわしい解釈が消えないワケ

230103_111812

1: 気になった名無しさん 2023/01/02(月) 14:43:18.14 ID:zsX8Yo390
名作RPG『ファイナルファンタジーVII』(FF7)の2大ヒロインの一角である、「スラムの花売り」ことエアリス。この「花を売る」の意味をめぐり、さまざまな議論が交わされてきたが、実際のところはどうなのだろうか。

エアリスは夜の蝶だった?

エアリスは、もとはミッドガルにある「伍番街スラム」にいた少女。教会に生い茂った草花を世話しており、そこで採取した花を1ギルで売って暮らしている。

そんな彼女には、自己紹介で「スラムの花売り」と名乗るシーンがあった。「花を売る」という言葉を、いわゆる「春を売る」の隠語として解釈することは難しくない。

実際、1ギルしか儲けがない花では生計を立てにくいはず。スラムという土地柄が生活苦を反映しているのもあって、エアリスが身を売っているとウワサされることになった。

さらに2020年発売の『ファイナルファンタジーVII リメイク』では、エアリスが相手を見て値段を決める設定が。男を品定めするような振る舞いで、いかがわしさが一層際立っている。

その一方で、こうした説をこじつけと一蹴するファンも。《天然の花が貴重だから花売りが成立するのだと思うんだが。エアリスを汚い女にするな》《深読みが好きなオタクが騒いでるんだろう》などと、反論が繰り広げられていた。

公式の対応に問題アリ

なお、エアリスの「花売り」に関しては、「FF7リメイク」のように他のシリーズ作品で後付けされた設定やセリフがいくつか存在する。

『クライシス コア -ファイナルファンタジーVII-』では、エアリスが古代種として「神羅カンパニー」に保護されていた設定が登場。そのため金銭面では困っておらず、花売りで生計を立てる必要がないと判明した。

これにより、エアリスの身売り説は否定できるのだが、他方で制作陣によって火種が投下されてしまったことも。

『ファイナルファンタジータクティクス』(FFT)には、パラレルワールドでのエアリスが登場するが、彼女に対し「花を売るより春を売ってたほうがいいかもなぁ」と話すモブがいるのだ。

これは制作陣が、「花売り」の意図を分かってやっているようなもの。ちなみに「FF7」の発売は1997年1月で、「FFT」は同年6月に発売された。

公には否定しているが、制作陣が隠語を分かった上でエアリスを「花売り」にしたのは、もはや明白かもしれない。

https://myjitsu.jp/enta/archives/115960

続きを読む


SPONSORED LINK


スポンサードリンク

プロフィール

kini7run

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
タグ絞り込み検索
スポンサードリンク