気になったまとめ

ゲームの雑談記事を中心に、芸能や映画など、気になった話題をまとめています。

スマブラ

【悲報】桜井政博のYouTubeチャンネル、飽きられ過ぎてチャンネル登録者の半数も見なくなってしまう

230301_165953

1: 気になった名無しさん 2023/03/01(水) 13:27:31.82 ID:tpsTpdfu0
もはや再生数がガタ落ちしてることすら話題にならないオワコンっぷり

続きを読む

【悲報】スマブラの次回作を出したとしてももう参戦するキャラがいない模様

230226_170829

1: 気になった名無しさん 2023/02/26(日) 10:38:01.75 ID:Z596l8djd
あらかた出た
ソラを越えるトリのキャラも存在しないから盛り下がるのは間違いない

続きを読む

任天堂社員「女キャラはこんなんでええか」スマブラ桜井「あのさあ!もっと腰をクネらせようよ!」

230118_095702

1: 気になった名無しさん 2023/01/17(火) 12:24:39.86 ID:BwleT0mGd
「カービィ」「スマブラ」桜井政博氏がゲーム開発ノウハウを紹介するYouTubeチャンネル開設!
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1434/359/amp.index.html

続きを読む

マリオカート8DX、スマブラSPが共にパッケージ500万本突破!

WS005956

1: 気になった名無しさん 2022/12/29(木) 23:36:35.19 ID:zhITAmGq0NIKU
https://www.famitsu.com/news/202212/29288431.html
4位(前回9位) Switch マリオカート8 デラックス
41887本(累計501万4375本)/任天堂/2017年4月28日

8位(前回11位) Switch 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
22148本(累計506万5191本)/任天堂/2018年12月7日
221230_072432

続きを読む

スマブラ桜井「YouTuberになったのは終活」

221227_181355

1: 気になった名無しさん 2022/12/27(火) 13:09:33.42 ID:m3CFIwGt0
──いや、なんでしょうね……ここまでの話を聞いていると、桜井さんがセミリタイアしてしまうのではないかと心配になってきます。

桜井氏:
 実際そうですね。

 「桜井政博のゲーム作るには」は、ある意味「終活」としてやっている側面もあります。

 だって……私も52歳ですからね……。

──いやいや、「まだ」52歳ですよ。

桜井氏:
 やはり、『スマブラ』を開発している中で、「自分に残された時間はもう少ない」ということを痛感しました。

 『大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo 3DS/Wii U』、『スマブラSP』と、両方のダウンロードコンテンツを合わせると、9年くらい制作しています。2012年に『新・光神話 パルテナの鏡』の開発が終わってすぐに着手し、2021年に『スマブラSP』のDLCを作り終えたわけだから、だいたい9年ですね。

 私の人生がどのくらいになるかはわからないですが、「ゲーム作りにマトモに付き合っていたら、あっという間に人生が終わってしまう」と思ったりもしました。それぐらい、いまのゲーム制作には時間がかかります。

桜井氏:
 『スマブラ』の仕事は、すごく幅広い年代のいろいろな方にゲームを届けられるうえに、ゲーム業界のさまざまなキャラクターやコンテンツを一手に預かるとても大事な仕事だと思っていますし、その仕事ができたのは、本当にありがたく思っています。

 でも、同じようなことをしていたら、あっという間にリタイアです。仮にのんびり構え「55歳になったら番組を作り始めてみよう」などと考えたとしても、その時には何らかの理由でそれもできなくなっているかもしれません。

 だから、「桜井政博のゲーム作るには」という番組は「自分の時間があるうちに取り急ぎやってみた」感じの番組だったりもします。

──「桜井さんに残された時間」を考えたうえで作られた番組でもあったのですね。

桜井氏:
 いまの「桜井政博のゲーム作るには」は、更新頻度が比較的早いと思うんですけど、「更新頻度が早い」ということは、つまり「早く終わる」ということでもあります。ファミ通で連載していたコラムのように、ずっと続けることは考えていません。あるときが来たら、ピタッと終わると思います。

 いちばん最初の動画の「このチャンネルについて」でも触れていましたが、私の番組は「何年経ったあとでも、変わらずゲーム制作者が参考にできる『アーカイブ』」としての役割が大きいです。

 そういったデータベースのようなものを残しておく活動を始めたのは、自分に残された時間が少ないことを自覚したことが大きな要因ですね。『スマブラSP』の開発を終えて、「節目がついた」のは自分の中では結構大事なことだと思っています。
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/221228a/2

続きを読む


SPONSORED LINK


スポンサードリンク

プロフィール

kini7run

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
スポンサードリンク
タグ絞り込み検索
スポンサードリンク