この度、『Ghost of Tsushima』は持っていないけれど「Legends/冥人奇譚」には興味があるという方のために、オンラインマルチプレイモードのみを単独で遊べる単体版『Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚』を発売することを決定しました。単体版には、境井仁の物語を描いたシングルプレイモードは収録されません。
『Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚』は、PS5とPS4向けにPlayStation Storeにて2,200円(税込)で発売します。シングルプレイモードでのみアンロックできる一部の装具を除き、これまで配信されたすべての「Legends/冥人奇譚」コンテンツにアクセスが可能です。
『Ghost of Tsushima』本編を所有しているプレイヤーとも一緒にマルチプレイモードを楽しむことができます。もし、『Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚』を購入した後に、『Ghost of Tsushima』本編をプレイしてみたくなったという場合は、PS4版は5,390円(税込)、PS5版は6,490円(税込)の追加料金で『Ghost of Tsushima Director’s Cut』にアップグレードすることもできます
https://blog.ja.playstation.com/2021/08/05/20210805-got/
『Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚』は、PS5とPS4向けにPlayStation Storeにて2,200円(税込)で発売します。シングルプレイモードでのみアンロックできる一部の装具を除き、これまで配信されたすべての「Legends/冥人奇譚」コンテンツにアクセスが可能です。
『Ghost of Tsushima』本編を所有しているプレイヤーとも一緒にマルチプレイモードを楽しむことができます。もし、『Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚』を購入した後に、『Ghost of Tsushima』本編をプレイしてみたくなったという場合は、PS4版は5,390円(税込)、PS5版は6,490円(税込)の追加料金で『Ghost of Tsushima Director’s Cut』にアップグレードすることもできます
https://blog.ja.playstation.com/2021/08/05/20210805-got/

31: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:40:14.34 ID:iOd8xUES0
あとZ指定&ダウンロード専売なので購入にはクレカ必須です
Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー
・発売日:2021年9月3日(金)予定
・価格:PS5 ダウンロード版 販売価格 2,200円(税込)
PS4 ダウンロード版 販売価格 2,200円(税込)
・CERO:Z(18才以上のみ対象)
※ダウンロード版ご購入の際のご注意
このコンテンツをPS Storeでご購入いただくには、クレジットカードによる決済が必要です。
Ghost of Tsushima: Legends/冥人奇譚
・発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
・フォーマット:PlayStation 5 / PlayStation 4
・ジャンル:オープンワールド時代劇アクションアドベンチャー
・発売日:2021年9月3日(金)予定
・価格:PS5 ダウンロード版 販売価格 2,200円(税込)
PS4 ダウンロード版 販売価格 2,200円(税込)
・CERO:Z(18才以上のみ対象)
※ダウンロード版ご購入の際のご注意
このコンテンツをPS Storeでご購入いただくには、クレジットカードによる決済が必要です。
2: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:03:21.96 ID:6TARwI/1r
弾不足で切り売りか
3: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:04:15.04 ID:Es3SEFEod
草ぁ
このゲームってソロしか評価されてないのに、どんだけ金必要やねん
このゲームってソロしか評価されてないのに、どんだけ金必要やねん
4: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:06:21.10 ID:oSxlWCJWr
おもんないやつだけ単売はくさだ
6: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:08:07.23 ID:3DByVWmQ0
ゲーム本編に興味ないけど、そのゲームのオンラインには興味あるって相当ニッチな奴だな。
というかこれなら無料で配って、興味出たら本編を購入してもらう方が良いんじゃないのか。
もう金が欲しくてなりふり構わずって感じになってきているな。
というかこれなら無料で配って、興味出たら本編を購入してもらう方が良いんじゃないのか。
もう金が欲しくてなりふり構わずって感じになってきているな。
41: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:10:18.91 ID:/+gyimxTa
>>6
CoDとかならキャンペーン興味無くて対人オンリーの人用にはありかも
でもこれは違うよな
高ぇし
CoDとかならキャンペーン興味無くて対人オンリーの人用にはありかも
でもこれは違うよな
高ぇし
7: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:08:55.20 ID:h4ruPgYWd
これのマルチほど不毛なものはない
10: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:16:36.30 ID:JQjncPM8a
モンハンみたいなソフトならマルチ単体売りでシングル別売りとかなら飛びつくやつもいるだろうが、
シングルメインのゲームでマルチを単体売りとか意味がわからんだろ
シングルメインのゲームでマルチを単体売りとか意味がわからんだろ
11: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:18:27.36 ID:rBiJX5V70
むしろ本編とかもはややってねえわマルチの方が面白い
本編でレイドモードあれば話はまた変わるが
本編でレイドモードあれば話はまた変わるが
15: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:22:23.55 ID:lbG4LysHH
>『Ghost of Tsushima』は持っていないけれど「Legends/冥人奇譚」には興味があるという方のため
公式がお前らどうせクリアしたら即売ってるんだろ、だからマルチだけ売ってやるわって事ですか?
公式がお前らどうせクリアしたら即売ってるんだろ、だからマルチだけ売ってやるわって事ですか?
20: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:27:05.09 ID:0HCEm0Ol0
開発費と開発期間がかかりすぎて簡単に新作を作れないから
リマスター乱発やディレクターズカットだけではあきたらずに
ついに機能制限版まで売り始めた
まっこと終わりの始まりじゃい
リマスター乱発やディレクターズカットだけではあきたらずに
ついに機能制限版まで売り始めた
まっこと終わりの始まりじゃい
21: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:29:00.77 ID:KgwnQZcSd
HALO infiniteのマルチは無料なのも
ソニーのセコさに拍車を掛けてるなw
ソニーのセコさに拍車を掛けてるなw
29: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:38:54.80 ID:jUFpmCSsd
>>21
アイテム課金だろ
アイテム課金だろ
23: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:30:39.37 ID:lbG4LysHH
てか本編やるにしても中古買ってアプグレする方が安いよね
25: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:31:37.43 ID:9MCdv76bd
強いていうならスプラトゥーンでバイトだけ別ゲーとして切り売りした感じか
36: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:56:54.00 ID:oNAEHLW/0
>>25
間違いでもないがあれはマルチプレイゲームの共闘ってだけだから
シングルプレイの映画ゲームのマルチ要素だけというのともまた違うかねぇ
間違いでもないがあれはマルチプレイゲームの共闘ってだけだから
シングルプレイの映画ゲームのマルチ要素だけというのともまた違うかねぇ
27: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:35:29.43 ID:0MJMe13O0
本編への導線でおまけのマルチを期限付き無料でとかの方が良いのでは
28: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:38:23.27 ID:FUi8SdqO0
別に売る分にはいいだろ
間口が広がって人口が増える見込みもあるし歓迎
中古で買ってアプグレした方がお得!と思うならそうすればいいし
オンラインモードだけしたいならコレ買えばいい
俺は既に本編持ってるからPS5向けにアプグレ予定組みだが新規の参入待ってるぞ
間口が広がって人口が増える見込みもあるし歓迎
中古で買ってアプグレした方がお得!と思うならそうすればいいし
オンラインモードだけしたいならコレ買えばいい
俺は既に本編持ってるからPS5向けにアプグレ予定組みだが新規の参入待ってるぞ
30: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:39:47.20 ID:dsuhUhvS0
マルチだけを買うやつなんて居ないだろw
33: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:42:23.59 ID:jUFpmCSsd
>>30
BFとかCoDとか対戦しかやらんの普通に多かったけど
BFとかCoDとか対戦しかやらんの普通に多かったけど
34: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:44:43.30 ID:h4ruPgYWd
>>33
vPならそりゃおるかもしれんが
vPならそりゃおるかもしれんが
35: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 09:45:27.25 ID:Mo9a7bNCd
本編こそ面白いのに
37: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:00:23.27 ID:/J0cpsPR0
てかなんでPVPがないのかね、読み合いとか楽しそうなのに
39: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:04:14.69 ID:jUFpmCSsd
FF15もマルチだけやってるやつ居たな
45: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:18:47.42 ID:pqd1iase0
こういうの需要あるんだ
47: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:29:33.48 ID:5B2NaRma0
スタンドアロン商法なんてKILLZONE: SF Intercept、inFAMOUS First Light、Driveclub Bikes、The Last of Us Left Behindの頃からやってるし今更だな
ラスラス2のマルチも噂されてるし
Naughty Dog is hiring for its ‘first standalone multiplayer game’ | VGC
ラスラス2のマルチも噂されてるし
Naughty Dog is hiring for its ‘first standalone multiplayer game’ | VGC
51: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:33:44.61 ID:sn16Wz9D0
オンライン要素Twitchでやってるの見たことないんだけど面白いの??
53: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 10:35:11.39 ID:h+CPTU7id
HELOはマルチプレイ単体は無料なのに
69: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 11:28:51.61 ID:VUJPj2zmx
シングルモードのみを2000円で出してください
75: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:10:12.09 ID:wyzT6Jsw0
発売後に切り売りされても
既にレベル的に離されてるわけで
オンラインゲームでは致命傷だろこれ
既にレベル的に離されてるわけで
オンラインゲームでは致命傷だろこれ
77: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:10:48.53 ID:0VbC18G2a
これは別にいいんじゃない
バイオレジスタンスとかも本編がオマケでマルチだけやりたい人多かったし
ただディレクターズカットとかいう搾取はうんこ
バイオレジスタンスとかも本編がオマケでマルチだけやりたい人多かったし
ただディレクターズカットとかいう搾取はうんこ
79: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:14:31.64 ID:a7th9kFGd
たくさんソフトがリリースされる中でこのムーブなら別にケチもつかないんだけどなーんもないから悪目立ちするな
80: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:15:10.74 ID:UUVYIpQN0
無双の共闘版を有料で出すみたいなもんか
83: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:21:33.74 ID:UACeu4sfa
普通にフリプ案件じゃね?開発費はタダだし、パッケージ版なんかださんだろ?
84: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:24:27.32 ID:2zw5bvyHr
>>83
タダでは無いだろうが開発費全体から見たらタダ同然だろうな
タダでは無いだろうが開発費全体から見たらタダ同然だろうな
85: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:28:55.39 ID:Qz8fLXQfM
逆に課金要素無いのにマルチ無料して
アップデート続けることなんてできるわけ無いだろ
アップデート続けることなんてできるわけ無いだろ
88: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:34:12.22 ID:yboFliGU0
これからモード増やして行くみたいだし金かかるんじゃないか
ストーリー仕立てで1ステージが長いしレアも無いのにハクスラさせるっていうよくわからない仕様だった気がするけど
中身は本編とは全然違うな
舞台も対馬と言うか現世じゃないしゲーム性もごり押しとギミックみたいな
ストーリー仕立てで1ステージが長いしレアも無いのにハクスラさせるっていうよくわからない仕様だった気がするけど
中身は本編とは全然違うな
舞台も対馬と言うか現世じゃないしゲーム性もごり押しとギミックみたいな
89: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 12:37:44.34 ID:NEEShgsVd
2200円って高いの?
90: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 13:11:08.42 ID:UACeu4sfa
>>89
minecraftの雪合戦だけ1000円で売り出したみたいな感じかね。
minecraftの雪合戦だけ1000円で売り出したみたいな感じかね。
94: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 14:00:35.50 ID:guKgLbhGd
FPSのサムライゲー
外国人にはそこそこ人気あるかもだが
外国人にはそこそこ人気あるかもだが
102: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 15:55:41.37 ID:Mo9a7bNCd
>>94
マルチの出来自体はあんまりだったけど外国人とパーティ組んだときは楽しかったわ
まさにヒャッハーとか言ってるかのような大騒ぎ
マルチの出来自体はあんまりだったけど外国人とパーティ組んだときは楽しかったわ
まさにヒャッハーとか言ってるかのような大騒ぎ
95: 気になった名無しさん 2021/08/05(木) 14:04:15.78 ID:guKgLbhGd
せめてフィールドに博多と釜山の港町ぐらいは追加して欲しいんだよな
SPONSORED LINK