他にも色々あるけど今でも定期的に新作が出るシリーズと出ないシリーズの差は何だろう

2: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:21:20.25 ID:fFyWP4KYa
制作陣の社内権限とモチベ
3: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:21:36.66 ID:doy7Reeir
零なんで出ないんだろね
16: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:51:53.33 ID:GxAZ625Z0
>>3
カプコンの特許侵害したと訴えられ負けた
ただでさえ死んでたシリーズだったのをギリギリ任天堂に助けてもらったが、これで完全にケチ付いて死亡
カプコンの特許侵害したと訴えられ負けた
ただでさえ死んでたシリーズだったのをギリギリ任天堂に助けてもらったが、これで完全にケチ付いて死亡
11: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:04:29.00 ID:4ClfbgbvM
「零」シリーズが特許第3295771号(ゲーム状況が特定の状況にあることを判定したときに、プレーヤーに対し、背後に敵がいることなど“画像情報からは認識できない情報”をコントローラーの振動によって知らせるもの。
零はこの件でカプコンに訴訟起こされてた
2020年12月に上告棄却の決定が下されたので以降はこの特許に触れないようゲームを作る必要がある
零はこの件でカプコンに訴訟起こされてた
2020年12月に上告棄却の決定が下されたので以降はこの特許に触れないようゲームを作る必要がある
4: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:26:23.09 ID:fFyWP4KYa
菊池が零は今年20周年で何かやりたいとは言ってるからリマスターとかはありえそうだけど
7: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:51:57.79 ID:BLkXKU7Vr
魅力がないから終了したのでは?
9: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:55:58.44 ID:rqx9PtEZ0
影牢(小声)
14: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:29:49.34 ID:zulwxLs30
サモンナイトは数年前にGREEで見て最後だな
>>
>>
>>9
シリーズと呼んでいいのかDMM行きしてたな
シリーズと呼んでいいのかDMM行きしてたな
10: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:58:47.16 ID:EKFFz3hh0
リアル系モデリングのゲームが数万の売上でそうそう採算とれないでしょ
12: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:04:52.02 ID:4mHFWtoA0
スターオーシャンはソシャゲ炎上以降ずっと右肩下がりで今や完全にオワコンだな
一時期はソシャゲでは売れてるとかイキってる信者が居たのに、今は見る影もない
一時期はソシャゲでは売れてるとかイキってる信者が居たのに、今は見る影もない
5: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 08:47:34.18 ID:tuPcv4txa
スターオーシャンって元々間が空くゲームだろ
まあ出来が悪いからソシャゲだけなのかもだが
まあ出来が悪いからソシャゲだけなのかもだが
13: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:22:05.83 ID:XwE7nuhYr
中堅RPGなんて種としての寿命がPS2で尽きてる
18: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 13:53:48.92 ID:gLFYkW/L0
全部ソシャゲに負けたゴミゲー
19: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 18:35:06.90 ID:047euJ1n0
そりゃサモンナイトはケチついてたけど
その外伝のクラフトソードの方は高く評価されたまま途絶えたよな
なんで死んだんだ?
テイルズと思いっきり被ってたうえに合併で会社が同じになっちまったから?
その外伝のクラフトソードの方は高く評価されたまま途絶えたよな
なんで死んだんだ?
テイルズと思いっきり被ってたうえに合併で会社が同じになっちまったから?
20: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 22:27:57.28 ID:0K7wgxfz0
>>19
クラフトソードシリーズと同じ時期に出したサモンナイト3が大ヒットしたせいだろ
ノウハウないアクション分野に挑戦したが売上は5万10万程度の小ヒット。しかも最終作のはじまりの石は売上ダウン
ウチはやっぱりSRPGが主力と舵を切る判断材料として充分。結果ガワだけ変えたSRPGをPS2に出し続けアティ先生の再来を夢見続けて死んだ
クラフトソードシリーズと同じ時期に出したサモンナイト3が大ヒットしたせいだろ
ノウハウないアクション分野に挑戦したが売上は5万10万程度の小ヒット。しかも最終作のはじまりの石は売上ダウン
ウチはやっぱりSRPGが主力と舵を切る判断材料として充分。結果ガワだけ変えたSRPGをPS2に出し続けアティ先生の再来を夢見続けて死んだ
15: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 09:40:29.35 ID:hFzNIRAc0
3月に出るマグラムロードが実質クラフトソード物語だったな
17: 気になった名無しさん 2021/02/25(木) 10:30:27.43 ID:XWE7rDV+0
今風のサモンナイト クラフトソードが欲しいよね
SPONSORED LINK