
1: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:51:41.28 ID:zDdfVNwR0
ファークライ5がレインボーシックスシージより売れているって聞いて興味がある
あとゼルダBotwに影響与えたってのが気になる
このシリーズ何気に5だけで販売数1000万本超えているだよな
あとゼルダBotwに影響与えたってのが気になる
このシリーズ何気に5だけで販売数1000万本超えているだよな

2: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:53:58.18 ID:mGdVsVmZa
ファースカイは面白いよ
4: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:57:05.98 ID:wcEaErW7M
3は面白かった
4以降は3の焼き直しらしいからやってない
4以降は3の焼き直しらしいからやってない
3: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:55:04.03 ID:qV4DWuf70
強制イベントが糞うざかった記憶しかないが
5: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:57:30.55 ID:TxvEy/Sm0
敵が強くてストレス貯まる
30: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 20:02:54.29 ID:uXuyFq5C0
4>NB>>5>>3>>プライマル
6: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:57:50.49 ID:EL/u93iDd
面白いけど同じような遊びの繰り返しなので一度飽きたら二度と触りたくなくなる
7: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:57:53.22 ID:8r/wIxin0
キャラクターに魅力はあるからストーリーは面白い
ただ敵に占拠された地区の開放が単調だからダレるところもある
しかしゼルダに影響あたえた部分ってどこだよ
ただ敵に占拠された地区の開放が単調だからダレるところもある
しかしゼルダに影響あたえた部分ってどこだよ
8: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 17:59:34.14 ID:zDdfVNwR0
>>7
FC3の電波塔
MGSVだっけ?
FC3の電波塔
MGSVだっけ?
9: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:00:26.15 ID:n7ILSsla0
ゲームは前作4の方が面白かった
5は最大市場のアメリカが舞台なのであちらで売れた
5は最大市場のアメリカが舞台なのであちらで売れた
10: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:00:57.23 ID:hWhqXzWS0
面白い
ただクリアまでに必ず飽きる
そして続編も同じ それがUBIのゲーム
ただクリアまでに必ず飽きる
そして続編も同じ それがUBIのゲーム
11: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:06:58.89 ID:nSnr/G190
UBIのゲームってどれも面白さに対してボリュームがありすぎる
面白さが薄い
同様にボリュームが膨大なロックスターとかCDPRとは濃度が違う
よほど気に入らないと最後までプレイ出来ないんじゃないかと
面白さが薄い
同様にボリュームが膨大なロックスターとかCDPRとは濃度が違う
よほど気に入らないと最後までプレイ出来ないんじゃないかと
14: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:18:51.39 ID:MJ3vtBsHa
>>11
CDPRのサイバーパンクなんて単なるSFファークライじゃんって言われてたけどな
CDPRのサイバーパンクなんて単なるSFファークライじゃんって言われてたけどな
12: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:08:03.07 ID:yd5hRut00
さてはsteamのセールで買ったんだな
13: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:10:31.72 ID:jgWlyU/00
1 ゲキムズ
2 クソゲー
3、4 まあまあ
5 カルト
2 クソゲー
3、4 まあまあ
5 カルト
15: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:23:51.38 ID:5sYm/PCI0
3はスキル解放のレベルデザインが秀逸だと思う
16: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:25:06.36 ID:5sYm/PCI0
まぁ結局はサプ付きボルトアクション銃でペチる作業になるけど。どのFPSOWは
17: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:37:00.53 ID:iqwBW/1n0
何だかんだ1番遊んだの2だな
18: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:42:59.97 ID:kAu1cZK60
3がビーチで4がネイマールで5が強制拉致のクソゲーって感じ
なんだかんだ何度も拉致終えてやったけどあれはアカンわ
gta5もだけどラリった感じ出すのに画面グニャグニャとかクッソウザい
なんだかんだ何度も拉致終えてやったけどあれはアカンわ
gta5もだけどラリった感じ出すのに画面グニャグニャとかクッソウザい
19: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:47:22.04 ID:0gOTyU3F0
個人的にストレスだらけの2が1番好き
21: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:48:42.25 ID:lmnS7peq0
巻き込まれ型主人公だから自由なオープンワールドを期待するとクソゲー
22: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 18:50:04.90 ID:GlAT795i0
5はNDまでやって1つの完成形よね
23: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:07:02.79 ID:p9oJyRYv0
3の主人公のジェイソンが一般人から次第に殺人鬼へ変貌する様が良かった
24: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:08:38.49 ID:+JiZYbFX0
FPSじゃなきゃ遊んで見たいゲーム
サイパンもそう
三人称視点ないと酔うわ
サイパンもそう
三人称視点ないと酔うわ
44: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 12:14:43.60 ID:eB3Sm+Y60
>>24
画面の見方が下手。同じとこばっかりじーっと見てるな
画面の見方が下手。同じとこばっかりじーっと見てるな
25: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:10:24.84 ID:KY56MuPz0
初代は好きだった
26: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:15:38.52 ID:PURlPDib0
今なら5+ND DLC全部入りが88%OFF!なのでライブラリの肥やしにした
27: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:16:04.90 ID:PURlPDib0
>>26
80%
80%
28: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:16:54.85 ID:RQ8DlK9n0
1345と遊んだけど初代が1番面白かった
今でもたまに遊ぶ時もある
今でもたまに遊ぶ時もある
29: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 19:38:31.46 ID:pe0lYJsj0
3面白かったから4とプライマルやりたいなーと思ってるけど買わないで現在にいたる
31: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 20:49:12.11 ID:3woKAXgV0
1:面クリ型だが、複数のアプローチが出来る広めのマップが多い
2:色々な物の破壊や延焼が可能で特殊なアプローチも可能なので熱狂的なファンもいるが
敵がちょっとスクロールするだけで復活したり、FTの仕様で一般的な評価は低め
3:反省から非常にやりやすくなったが、微妙に低い自由度やワンパターン進行
でも、一般的には評価が高い
3BD:3系では最高傑作だと思うが、一般的な評価は分かれる
PCの一部プラットフォームだと日本語有り
4:3より自由度があるが、途中でメインを進行しないと制限があるのは3と同じ
dlcが別物でタワーディフェンスのとか意外と面白い
P:4流用で原始時代だが、アサクリのシステムをブラッシュアップしてる部分もあって良作
やれば判るがソニーのホライゾンはこれのパクり
5:自由度がメインストーリーに制限され、ランダム敵の湧き方が2と違った意味で酷い
古参には評判が悪く、新規には評判が良かったが、個人的には最悪
DLCが糞寒くつまらない
ND:5の流用完結編
自由度は高いが、敵の湧き方などはほぼ5で、余計にそこがストレスになりやすい
そこ以外は5ほど悪くない
2:色々な物の破壊や延焼が可能で特殊なアプローチも可能なので熱狂的なファンもいるが
敵がちょっとスクロールするだけで復活したり、FTの仕様で一般的な評価は低め
3:反省から非常にやりやすくなったが、微妙に低い自由度やワンパターン進行
でも、一般的には評価が高い
3BD:3系では最高傑作だと思うが、一般的な評価は分かれる
PCの一部プラットフォームだと日本語有り
4:3より自由度があるが、途中でメインを進行しないと制限があるのは3と同じ
dlcが別物でタワーディフェンスのとか意外と面白い
P:4流用で原始時代だが、アサクリのシステムをブラッシュアップしてる部分もあって良作
やれば判るがソニーのホライゾンはこれのパクり
5:自由度がメインストーリーに制限され、ランダム敵の湧き方が2と違った意味で酷い
古参には評判が悪く、新規には評判が良かったが、個人的には最悪
DLCが糞寒くつまらない
ND:5の流用完結編
自由度は高いが、敵の湧き方などはほぼ5で、余計にそこがストレスになりやすい
そこ以外は5ほど悪くない
33: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 20:56:03.16 ID:3woKAXgV0
個人的なオススメ書くの忘れた
コンソールなら4とプライマル、話を気にしなきゃニュードーンも悪くない
PCなら2とブラッドドラゴン
2は高解像度MODや敵リスポーン調整MOD入れたら5とかゴミになる
薬射たなきゃならんのも緊張感になっていい
ブラッドドラゴンは80年代映画のパロディなんで若者はしらけるかもな
コンソールなら4とプライマル、話を気にしなきゃニュードーンも悪くない
PCなら2とブラッドドラゴン
2は高解像度MODや敵リスポーン調整MOD入れたら5とかゴミになる
薬射たなきゃならんのも緊張感になっていい
ブラッドドラゴンは80年代映画のパロディなんで若者はしらけるかもな
32: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 20:50:15.43 ID:cKBN91DEd
4から入ったけど、3以前のグラはもう辛い
ndは面白かったけどボリュームがね
プライマル大好き
ndは面白かったけどボリュームがね
プライマル大好き
34: 気になった名無しさん 2021/01/04(月) 22:21:16.24 ID:FYmJYaLq0
3はよくできてたと思う
4はそこそこ5はクソ
1と2はしらん
4はそこそこ5はクソ
1と2はしらん
35: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 00:07:34.91 ID:/zVjAbg/0
3は58時間
4は124時間
5は135時間遊んだ
ニュードーンはUBIストアで買ったからか
プレイ時間わからん
多分50時間以内だったと思う
4は124時間
5は135時間遊んだ
ニュードーンはUBIストアで買ったからか
プレイ時間わからん
多分50時間以内だったと思う
36: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 00:22:56.29 ID:fRqrGy8u0
おすすめは3だが3リメイクだかリマスターはフレームレート悲惨だからPS4で買うなよ、PC一択
38: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 03:30:03.10 ID:62WG4Nxv0
3は、めちゃはまったわ
なかなかゲーむクリアしないおれがさいごまでやったわ
なかなかゲーむクリアしないおれがさいごまでやったわ
39: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 03:36:43.06 ID:026Fbe4u0
4はノーアラート基地解放をおろそかにしてたお陰でスキル全部取得出来なかった、、、。
43: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 06:54:32.18 ID:H2GhKFrod
何気にストーリー重視だから、そこで好き嫌いが別れる
3の評判がいいのは主人公が一般人スタートで、巻き込まれて狂気に落ちていくのがわかりやすいから
4はストーリーの主軸が敵側と味方NPCにあって、主人公は狂言回し的な役割
キャラメイク要素が導入されて主人公から個性が失われた5は、ゲームプレイ面での自由度の指向と
物語表現との齟齬が致命的に出てしまったのと、難解な背景をうまくプレイヤーに伝えられなかった
3の評判がいいのは主人公が一般人スタートで、巻き込まれて狂気に落ちていくのがわかりやすいから
4はストーリーの主軸が敵側と味方NPCにあって、主人公は狂言回し的な役割
キャラメイク要素が導入されて主人公から個性が失われた5は、ゲームプレイ面での自由度の指向と
物語表現との齟齬が致命的に出てしまったのと、難解な背景をうまくプレイヤーに伝えられなかった
40: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 05:04:49.28 ID:mpf3coZC0
ぶっちゃけ3以降の作品で一つだけやればそれでおkシリーズ
やってること全部同じなんだもの
アサクリより酷いと思う
やってること全部同じなんだもの
アサクリより酷いと思う
41: 気になった名無しさん 2021/01/05(火) 05:06:42.26 ID:M8HYmTZz0
3でほぼ完成しちゃった感はあるよな
SPONSORED LINK