230529_173242

1: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:05:20.66 ID:bmFwZKrc
 NTTデータグループのコンサルティングファーム・クニエ(東京都千代田区)は、「メタバースビジネスの実態調査」を実施し、レポートを公開した。その結果、「事業化の成否が判明した取り組み」のうち、91.9%が事業化に失敗してることが分かった。

 メタバースビジネスの取り組み状況に関する設問に対し、「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」ケースについては成功、「事業化に向けた検討が停滞」「検討自体が中止された」ケースは失敗と定義している。

 また同レポートでは、失敗事例と成功事例とを比較し、「企画内容・ビジネスモデル」「検討プロセス」「組織・体制」の観点から事業化に失敗する特徴を導き出した。

 企画内容・ビジネスモデルの観点からみる失敗層は、メタバースビジネスを既存ビジネスの延長線上に位置づけている傾向がみられた。そのため、“事業”として捉える視点が希薄であり、「キャッシュポイント」が成功層と比較し個数が少なかったり、「コスト」の可視化ができていない企業が多くみられた。

 検討プロセスにおいて、失敗層はユーザーへの調査を実施せず、「ターゲットや課題・ニーズ」が曖昧であり、エンドユーザーへの提供価値が小さい企画となっている可能性がみられた。事業計画の策定の上でも、「業務プロセスの可視化」「事業リスクの分析」「撤退条件の設定」の検討にも不十分さがみてとれた。

 組織・体制面から見ると、検討チーム内に「新規事業開発」「技術領域」「デジタル領域」の専門性を持つ人材や、企画検討のノウハウ不足が目立った。社内外からの支援も得られず、企画検討に必要な体制が整っていないがゆえに意思決定も遅くなる傾向がみられた。

 調査は、一般企業従事者のうち事業化に向けたメタバースビジネスの検討に携わった経験者を対象にインターネットにより実施した。回答者数は、スクリーニング調査7万人、本調査500人。
2023年05月29日 09時30分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2305/29/news074.html



 

2: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:06:43.08 ID:/qDe1w1y
何回失敗したら気が済むの?

4: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:12:10.69 ID:dZlZq//L
そいつら今はChatGPTやAIがどうのと言ってるはず

18: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:08:29.62 ID:zOzUJ3dp
>>4
これかなぁ
こういうのは投資絡みのポジショントークが多いので他に儲かりそうなテーマが出るとすぐ引っ越してしまう

35: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:30:15.61 ID:Duo0sifj
>>4
流行りものに飛びついて仕事やってるふうに見せるのが仕事だもんな

5: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:12:57.29 ID:0e2I05CG
金集めのための方便だからな
何だっていいんだよ

6: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:20:12.94 ID:YBiO4BkN
試してみたいけど、いきなり有料だからな。無料でやらせろ。

7: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:22:15.81 ID:GA1A2Hxn
一割はどうやって儲けてるの?
アホ企業に売りつけてるのかな

46: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:00:03.74 ID:6AlRBzip
>>7
同じこと思ったw

8: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:25:50.29 ID:+KwdlK6e
セカンドライフがなぜ失敗したか学ばなかったんだな

10: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:29:37.60 ID:KvE4HxX0
1割も成功してんのかすごいな

11: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:30:02.65 ID:QdWQUMjA
普通じゃねえか

12: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:34:54.08 ID:TMrsi6m4
メタがメタメタに_| ̄|○

13: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 10:42:13.65 ID:DPM7qONm
30年くらい前に 富士銀行もやってた 記憶がある

19: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:10:48.55 ID:mU8ei4Sa
成功したとされる一割が収益を上げて事業的に成功したかの判断がないんだから実質全滅だろ

20: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:10:52.07 ID:YUym0h4B
でしょうね

21: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:12:49.67 ID:lT+/OQvg
JTBとかどうなったんだろ

24: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:18:48.78 ID:+VBMomqK
電脳めがねクラスにならん限り
一般化しないやろ

37: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:33:10.33 ID:VWD15VxG
>>24
無理やと思う
ARまで行ってなんとかワンチャン

25: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:20:10.93 ID:UJcgNhms
>>1
当たり前や
東大の先生集めたメタバース委員会どうすんの?

26: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:25:07.84 ID:SYjHi8kC
新産業で1割成功の方が凄いと思うが

28: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:30:00.37 ID:eim9TcLs
>>26
> 「事業化の社内審査がおりた」「事業として既に運営している」
だけで成功とカウントしてるからな
この中で実際に金回収できるのは1割もないんじゃね

むしろ9割が途中で止めたのは賢明な判断だと思うぞ

27: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:26:20.08 ID:aPghK5DS
セカンドライフが一番上手くやれてる

29: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 11:36:42.32 ID:Zslt1UHH
SAO位にならないと誰もやらないだろ。
メタ者のメタバースなんて、どうぶつの森以下だろ。

32: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:00:43.27 ID:iJH3RVGw
作り手のヲタクが勝手にワクワクしてるだけ

40: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:37:45.87 ID:eim9TcLs
>>32
ヲタクは最初から冷めてる
盛り上がってたのは浅黒いウェーイ系でパーティーとか開いてた奴ら
一部金のためにそういう場に仕方なく出てたヲタクもいるが

34: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:28:13.51 ID:EQV//7BF
>>1
お前らが考えてるメタバースってレディ・プレイヤー1みたいなゴーグルとか装着して体を動かすやつだろ?
実際はそれもメタバースの1つの形であってゲーム、スマホ、タブレットからの接続がメインになるらしいな。

38: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:33:28.33 ID:tvEOHf0t
ザッカーバーグさん一言お願いします
230529_173211

39: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:37:40.36 ID:bYVJTCJ6
>>38
奴の手法ははテスラの自動運転と一緒
技術ないのにメタバースを謳って株価維持しただけ

41: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:38:36.29 ID:x0v5UF6H
社会性は現実社会だけでお腹いっぱい。仮想に入ってまで現実を延長したくねーわ

42: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:40:40.95 ID:q3OH6BVL
いつまでもフルダイブできないニセモノ並べてドヤッてるからみんな失望してんだよ
ザッカーバーグよりイーロン・マスクが手掛けたほうが実現するの早そうだわ

43: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:43:01.01 ID:tLKl7Yfu
サービスそのものよりメタバース上の物や土地がNFTで高騰するって煽って投資詐欺してきたのが原動力だったからね
今や投資先は生成AIに向かってしまったから自然な成り行き

44: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:44:10.45 ID:nQmxtMhq
NHKがニュースで宣伝してて変だなと思ってた
どんな金と力が働いてたのやら

45: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 12:54:35.29 ID:ooMqzSKw
社内審査が降りたレベルで成功、それが8.1%か
黒字見込みはその10分の1ってとこだな

47: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:03:14.88 ID:avtfia1u
>>1
Facebookに踊らされすぎ
ビジネスなんて失敗する企画の方が多いのに

50: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:10:47.24 ID:IBGa84U5
いろいろ試してみるのは良いと思うが、
じゃあyoutubeやsnsで時間を使っている人達を引っ張ってこれるかと言うとそうではないと

51: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:12:27.16 ID:bYVJTCJ6
>>50
実現できてないのに それを判断するのは時期尚早だろう

72: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 14:43:30.78 ID:XQSTQkw/
>>50
どうぶつの森、Fortniteのゲーム部分が抜けた模造品

あんの入ってない「あんパン」なのにトッピングにやたら金がかかる感じ
なら普通のあんパンで良いわ

52: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:13:01.39 ID:6U8APtNb
メタバースはリアルマネーをやり取りするMMORPGという認識

53: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:23:42.00 ID:yz4eByjK
名前変えりゃ良いってもんじゃねーぞww

56: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 13:49:59.53 ID:vyQv93rL
手段から入った分野は失敗するよね
うまくいく場合は、それを活かす目的がはっきりしてるもの

61: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 14:11:40.16 ID:TvMfgzc8
メタバースの様な楽しさはMMOの方が大きい

62: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 14:12:22.48 ID:rO5rqrSX
そだね、まだまだ技術追いついてないのに寝言言ってんなーと思ってたわ
ひとまず空間ティズプレイやってヘッドマウント排除できるくらいの技術革新はやろうな

68: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 14:21:40.08 ID:vLbh0g8A
そもそもオフィスをメタバース化するメリットがあるのか

76: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:00:45.16 ID:RAEm7xSf
事業として運営しているを成功としたら
赤字でも成功なわけだろ

実際の意味で成功してるのはいねーな

80: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:09:05.14 ID:giH7+SYq
VRが普及するまでは仮想空間的なものは無理だよ

82: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:21:04.02 ID:tNsjKes0
正直な話、時代が早すぎたかな
アニメのSAOとまでは行かないが、VR・AR技術とそれに付随するハードウェアの進化がないとキツイ

83: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:23:48.72 ID:OrBNFw5A
ガンダムメタバースw
単にネットで架空のガンプラ買えるだけwww


ガンダム、メタバースに立つ 開発に150億円 バンナム中期計画
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2202/08/news162.html



ガンダムメタバース「ガンプラコロニー」10月に始動! ガンプラを空間内で購入、スマホでスキャンも可能
https://www.moguravr.com/gunpla-colony/

84: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:27:34.62 ID:/qDe1w1y
>>83
プラモ狂四郎のほうが随分先を行ってるな

87: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:29:57.73 ID:iIB2LAyQ
メタバース的なものが未来永劫発展しないかというとそんなことはないんだろうけど、まだ人類には早すぎるんだろうなあ

91: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 15:53:05.76 ID:yKMu49MM
あれだけ流行らないと言われてたのに聞かないから…

69: 名無しさん@名無しさん 2023/05/29(月) 14:32:17.28 ID:533egbbq
100% 失敗 と言わないところに、何か見えない力を感じる

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1685322320/





SPONSORED LINK