230524_085239

1: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:19:51.28 ID:yLhgHnXY0
『FF16』吉田P、『ファイナルファンタジー』シリーズの“ナンバリング”は「撤廃した方が良いかもしれない」とスクエニ上層部と議論したことを明かす
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230523-248589/

海外メディアGQは5月22日、『ファイナルファンタジーXVI』のプロデューサーを務める吉田直樹氏とのインタビュー記事を公開。このなかで吉田氏は、“『ファイナルファンタジー』シリーズからナンバリングを撤廃する可能性”について回答し、ファンからの注目を集めている。



 

2: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:22:29.10 ID:0yGMqksl0
ぶっちゃけナンバリング消してサブタイトルつけた方がブランドすり減らなくて済む
けど流石に遅すぎる

4: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:25:44.34 ID:5r4jgMhS0
FF50 お帰り寅さん

5: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:26:34.15 ID:W6+4jG560
そもそもファイナルファンタジーの名称を使うための設定に主軸がないんだから破棄すべきはナンバリングじゃなくてタイトルなんだわ

6: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:26:52.51 ID:pWJTFvbB0
STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGINさん!?

7: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:27:05.54 ID:gsDP5r+g0
>>1
昔からこれ言ってたよ、ナンバーが進んだら14だと古く見えちゃうからFFオンラインにしてもいいかもって

10: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:27:58.55 ID:MLq6nE5Ya
>>7
まだ11があるのにそんなこと言ったから無駄にヘイト買ったやつね

13: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:29:02.51 ID:k4f1WXA10
>吉田氏は、今後も『ファイナルファンタジー17』や『ファイナルファンタジー18』といったように数字を付けるのかどうかは
>それらの作品の開発スタッフやブランディング担当者に突きつけられた問題であるとし、自身が考えるべき問題ではないとコメントした

FF18までは作られそうだな

14: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:30:36.82 ID:JxAxDZmaa
ドラクエみたいにナンバリングしつつ、目立つサブタイトルをつければエエんちゃう

25: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:38:56.88 ID:NqHJYtRk0
ナンバリング撤回は10のあたりでやっておくべきだった
すでにFFのナンバリング外=手抜き低予算派生のイメージがつきすぎた
まだナンバリングと派生のイメージ差が無い

26: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:40:05.24 ID:qS3nfbOD0
もはやナンバリングがとっつきにくい印象を与えているのも事実だけど
今までFFはナンバリングを付けないタイトルにあからさまに外伝感を与えてきたのも事実

71: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:11:57.70 ID:OnUU7yPA0
>>26
これがあるからもうダメ
ダージュオブケルベロスまでにナンバリング廃止する必要があったと思う
あの辺りから「FFの派生はダメ」的な空気ができた

29: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:41:39.25 ID:c5dLQlvq0
ナンバリング付いてると新規層はハードルの高さを感じて敬遠するよな

32: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:43:12.79 ID:Nr/t7v4x0
>>29
んなことはない、ウィッチャー3なんて3だけバカ売れしただろ

30: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:41:42.40 ID:68m0+ckg0
今ナンバリングを外して本編ですよと言われても外伝やヴァルキリーのせいで不信感しかないね
本編もやらかしてるけど…

33: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:43:45.12 ID:PQc2RMcx0
とは言えFallout76、TES Online、GTA Onlineはどれも1本のタイトルとしては微妙だったからな
やっぱオン専用ってどうやったって傍流としての活躍しかできないんだよな

36: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:47:49.52 ID:NaU3t8VK0
逆に軌跡シリーズはナンバリングを付けてくれ
プレイする順番が全くわからん…

38: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:48:26.38 ID:Mkdi7Jkz0
マリオみたいテーマをハッキリさせればナンバリングが無くてもユーザーは覚えてくれる

43: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:51:03.47 ID:HDfnEqm5a
>>38
マリオも乱発しすぎてクソゲー割合高いんよね、任天堂もあからさまに宣伝に差をつけるし
マリオのサッカーのやつとかもう存在してなかったかのような扱いだろ

39: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:49:08.97 ID:TysCCWLDa
ナンバリングはずしたらラーメン屋みたいに売れなくなるんじゃね?

42: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:50:07.56 ID:W6+4jG560
ソシャゲとFF14の利益がしっかりあるうちに新しい柱となるタイトル作らないと
スクエニのブランドタイトルで信用で買ってもらえるのDQ本編くらいしか残ってないから将来がヤバい

47: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:55:23.47 ID:WB339cF40
FFに関してはナンバリング付けんと売れないだろ、ジャンルさえ変わってるし派生作がアホのようにあるのに

48: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:55:56.58 ID:NLsApJlt0
絶対する気なかっただろ
FFのナンバリングじゃないと売れない事はこいつが一番分かってるし

49: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:56:07.68 ID:BvJE1XM60
聖剣伝説はFF外伝だったんじゃなかったか

51: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:56:57.41 ID:gvG+CWrg0
現に外れてないし吉田も今は外すことを考えてないって言ってるんだから
議論はしたけど外さない方向で決まったってだけの話じゃん

52: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:57:05.75 ID:8GUrENn/0
TESみたいにナンバリングはするけど副題付けるにすりゃ解決
アホがスカイリム2みたいに言い始めたら勝ち

54: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:58:45.48 ID:RRllkc7b0
でも、もうすでにスマホゲーとか他のタイトルにFFなんちゃら~って言うのが溢れかえってるけど
それらとの差別化はどうするの?
フラグシップタイトルとしての位置付けを明確にするには結局ナンバリングしかないんじゃないの

55: 名無しさん@名無しさん 2023/05/23(火) 23:59:40.91 ID:8GUrENn/0
>>54
FF16〇〇みたいな後につけりゃ問題ない

62: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:05:33.00 ID:SyuGkfe7a
>>55
ヴェルサスとかアギトとかか…

59: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:02:21.35 ID:5X+lTo7ma
FFアマゾン
FFV3
FFBLACKRX

65: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:06:30.59 ID:LPNdNL+r0
だからなんで発売後に言うような話を今するんや

66: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:07:12.27 ID:EJTrgoyQ0
>>65
記者からそういう質問があったから答えただけだろ

67: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:07:32.17 ID:DhpXXFJN0
昔のKOFみたいに出した年で表記した方がわかりやすいかもしらん

68: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:07:54.26 ID:tBg6iTh/0
FF サブタイトル(ゼルダ方式)
FF 夢を見る島
FF 対比物(ポケモン方式で2種類)
FF ルビー&サファイア
何か言葉 FF (どうぶつの森方式)
おいでよFF

69: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:09:24.19 ID:ctQ0mKzL0
変えていいなら正式名を「FF」にしてリブートするかな

74: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:14:13.68 ID:wRTs1BZNd
ナンバリングなんかなくてもタイトルがあればいいよね
ドラえもん映画みたいな

75: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:21:48.60 ID:wMcYDo/R0
ドラクエと一緒で、
ナンバリングは小さくつけつつサブタイ目立たせればいいじゃん
最近のバイオみたいにすれば雰囲気も出るでしょ

76: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:25:07.83 ID:JDsR6quR0
吉田が主に言ってるのは15や16が出てる状態になると14が現役なのに古いタイトル感が出るからいっそ外すのもありじゃねって案を言ってるだけで
最新作にナンバーを振ることまで否定してるわけじゃねーよ

78: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:28:00.94 ID:g5/hYDHf0
>>76

否定してるようなもんでしょそれw

86: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:40:51.06 ID:R0++cjc40
ナンバリングやめてサブタイトルにした場合、FF1~15のサブタイトルはどうなるのか
FF1の場合は「ファイナルファンタジー 光の戦士達」とかになるのかな

87: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:42:48.33 ID:nazmcN3w0
>>86
3は悠久の風だな

88: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:44:39.23 ID:eyrI+hiy0
6は魔導物語で

91: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:45:58.20 ID:uNKX2Zmhr
ナンバリング16とかまず新規が手に取らんだろ
如くも日本では7、8と継続してるが
海外では7でリセットしてナンバリング外した

147: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 02:57:00.08 ID:XJQ7fj7R0
カービィのナンバリングは意味不明過ぎる
そして数字カービィは妙にコンプ難易度高い

93: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:47:27.12 ID:xKAnSwM/0
ナンバリングじゃなきゃ見向きもされない恐れもある。

103: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 00:57:42.43 ID:tBg6iTh/0
ドラクエみたいにモンスターもよくわからないしなー
サボテンとチョコボくらいか?

134: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 01:57:56.19 ID:WSs88v/fH
アクションゲームに変えといてナンバリング継続してるのがイミフだわ
ゲームジャンル変えんなよ

139: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 02:18:57.10 ID:WbuYsamD0
バイオハザードはヴィレッジから廃止したんだっけ
公式に言ってない気がするけど

Forza Motorsportは今年の新作からナンバリング外した

143: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 02:31:22.16 ID:k1DeFh+P0
欧米ではナンバリング外すと外伝扱いされて売上が落ちるという話を以前に聞いたことがあるな

174: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 04:10:54.31 ID:QfOwcLn20
洋ゲーはリブートと称してナンバリングリセットするタイトルがちょこちょこあるけど
和ゲーおナンバリング物でそういうことしてるの無いよな
ゼルダとかポケモンみたいに基本的にナンバリング無しの方が新規も手に取りやすいよなやっぱり

146: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 02:48:42.69 ID:4NLsezA50
正しいことを言ってるように思えるけど
そういうのって新しいシリーズ立ち上げても面白いと思えるようなゲーム作ってからでは
FFじゃなければ見向きもされないようなのを出そうとしててこれじゃあね

149: 名無しさん@名無しさん 2023/05/24(水) 03:02:04.19 ID:DNMhGS7Y0
ナンバリング廃止して新とか真とかNEWとか付けて再出発したシリーズって大抵コケて終了するからナンバリングは継続した方がいい

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1684851591/





SPONSORED LINK