
1: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:43:54.560 ID:GpMLviXh0
当時スクロールアクションって他にもあったよなセーラームーンのやつとか

2: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:45:00.155 ID:moxbA71X0
スパイクアウトの方が謎
3: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:45:11.742 ID:fMHwSDFv0
ヌルヌルドット
4: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:46:22.521 ID:VJlkLr44a
デカいキャラの爽快感かな
乱雑というか荒いというか
ダブルドラゴンとかちょっとキャラ小さいし
乱雑というか荒いというか
ダブルドラゴンとかちょっとキャラ小さいし
5: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:46:22.764 ID:BAjeCIQ00
>>1
セーラームーンより前だぞ
セーラームーンより前だぞ
6: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:46:24.199 ID:OTc09vgJM
ラッシングビート好き
7: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:46:53.614 ID:bVYnpRjm0
ゲーセンで100円かかるやつが!?
8: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:47:18.580 ID:Mwbj44Cg0
デヤァー!
9: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:47:20.308 ID:gnBhVOck0
爽快だったからだよ
10: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:47:40.899 ID:cIgnvMik0
あの時代はまずNYCに対する憧れが強かったしストリートファイトの乱暴さが日本の不良文化とマッチした
14: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:50:35.839 ID:ty/+vdhz0
くにおくんが先に売れてたしケンカアクションの土壌はあった
あとカプコンUSAがストリートファイター1の対戦の面白さにいち早く目をつけて
「ストリートファイターの続編作れ」って要望出して出来たのがファイナルファイト
あとカプコンUSAがストリートファイター1の対戦の面白さにいち早く目をつけて
「ストリートファイターの続編作れ」って要望出して出来たのがファイナルファイト
11: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:48:24.571 ID:z69Q8qGo0
警官が吐いたガムを食う
16: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:55:45.172 ID:BAjeCIQ00
>>11
体力回復するんだよな
体力回復するんだよな
12: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:49:21.593 ID:VUXKkYxm0
ゴールデンアックスとメタスラに何千円も奪われた
13: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:49:26.499 ID:dhu4zEDz0
市長がかっこいい
15: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:55:06.862 ID:Sl6nX+9g0
流行った・・・か?
17: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:56:20.483 ID:Mwbj44Cg0
流行ったよ
ファイナルファイト以降どれだけベルトスクロールアクションが濫造されたか
ファイナルファイト以降どれだけベルトスクロールアクションが濫造されたか
18: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 14:58:28.544 ID:45I1BgjU0
格段にクオリティ高かったから
19: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:03:10.499 ID:AlHk4v5+0
流行り出したしたのは家庭用移植が出てからじゃないか?
あれで難易度も下がりクリアしやすくなった
リアタイでコーディがガイにフルコンボもらうEDを
ゲーセンで見れた人間なんてどれだけいたことやら
あれで難易度も下がりクリアしやすくなった
リアタイでコーディがガイにフルコンボもらうEDを
ゲーセンで見れた人間なんてどれだけいたことやら
20: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:05:47.683 ID:5PRwzh9o0
ゲーセンで金使わすために2面であからさまに殺しにくる感じ
21: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:20:07.003 ID:PWuk0oMX0
面白いから
2dのRPGでドラクエと星をみるひとじゃ皆が前者を選ぶだろ?
見た目似てても出来が違うのよ
2dのRPGでドラクエと星をみるひとじゃ皆が前者を選ぶだろ?
見た目似てても出来が違うのよ
22: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:21:49.230 ID:BnaTYsM60
ゲーセン版は山のように敵キャラが出てくるのにスーファミ版は激減
あれがスーファミの限界だったらしい
あれがスーファミの限界だったらしい
28: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 16:28:45.693 ID:2g1nsdqd0
1990年の作品 1992年はロマンシングサガ 1993年はゼルダの伝説 1994年はマザー2、ドンキーコング等。
29: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 16:29:20.984 ID:2g1nsdqd0
五右衛門好きだった。エビス丸可愛い。
23: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:23:57.410 ID:CzpZIX1UM
大して流行ってない件
スト2の千分の一とかだろ
スト2の千分の一とかだろ
24: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:27:00.340 ID:BnaTYsM60
スト2シリーズのおかげでビルが一棟建ったくらい儲かったからな
30: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 17:15:02.516 ID:D3uzBOAA0
>>24
それが原因で1回倒産している
それが原因で1回倒産している
25: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 15:28:02.178 ID:ty/+vdhz0
よく似たゲームがPSやSS時代まででまくったからな
ジャンルとして一時代築いたんだからじゅうぶん流行ったといっていいだろ
ジャンルとして一時代築いたんだからじゅうぶん流行ったといっていいだろ
27: 気になった名無しさん 2023/01/21(土) 16:27:08.314 ID:8sKo1XWep
ハガー以外を使うやつは軟派者という風潮があった


SPONSORED LINK