
1: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:07:18.40 ID:yMXjYxit0

3: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:07:55.01 ID:yMXjYxit0
5: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:08:50.72 ID:yMXjYxit0
69: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:08:13.59 ID:SqiY1tbQa
>>5
スゲー手相してるw
スゲー手相してるw
6: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:11:06.03 ID:yMXjYxit0
7: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:11:23.87 ID:yMXjYxit0
楽しみだな!
8: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:12:13.73 ID:9On7Wkcda
なんでこの会社って三国志ばっか題材にして作るの?
三國志なんて日本以外人気ないよ
三國志なんて日本以外人気ないよ
10: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:13:07.77 ID:KMlzSB+d0
>>8
中国で人気ないの?
中国で人気ないの?
11: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:13:47.50 ID:9On7Wkcda
>>10
中国人が日本の三國志人気にビビるくらいには無い
中国人が日本の三國志人気にビビるくらいには無い
79: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:18:59.18 ID:wTFSljvs0
>>8
むしろ日本の三國志人気が吉川英治(小説)と横山光輝(マンガ)と光栄(ゲーム)の影響だから
むしろ日本の三國志人気が吉川英治(小説)と横山光輝(マンガ)と光栄(ゲーム)の影響だから
12: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:16:13.57 ID:SXTo+b1La
そっち系シミュレーション作ってたとこだしコエテクに三国志ファンが多いんだろう
まあ三国志自体日本でも昔ほどの人気は無いけど
まあ三国志自体日本でも昔ほどの人気は無いけど
14: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:17:28.83 ID:ZsCw+scG0
前の体験版の時に要望でも送ったんだけど
死んだときに金落とすのいいかげんやめてくんねーかな
あれ面白いと思う奴いねえだろ
死んだときに金落とすのいいかげんやめてくんねーかな
あれ面白いと思う奴いねえだろ
22: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:23:04.27 ID:63MXPXOE0
>>14
エルデンもそうだがあれ難易度上げてるわけじゃなくてストレス増やしてるだけだからな
エルデンもそうだがあれ難易度上げてるわけじゃなくてストレス増やしてるだけだからな
15: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:18:28.96 ID:P70ZVOF+0
つべ明後日もプレイ動画がPS版ばかりでまったく買う気がせんのだが…
箱版売る気ある?
箱版売る気ある?
23: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:23:29.43 ID:8TOHUl+Md
箱派だけどもし仕事で日本向けの宣伝をするなら俺だってPS4版を用意するわ
25: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:24:05.45 ID:FzY49oczM
日にちはいつなんだ?
26: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:24:51.01 ID:41aQpNwha
せめて1くらいは読もうぜ


27: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:25:10.46 ID:1Evz5Y+70
今度はSEKIROのパクリゲーか
29: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:26:46.89 ID:L+JtoRFi0
動画エアプ勢→SEKIROライク
プレイ済みガチ勢→ニンジャガライク
よくわかるんだね
プレイ済みガチ勢→ニンジャガライク
よくわかるんだね
31: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:29:47.82 ID:DXWsB1AO0
死にゲーの世界観がどれも陰鬱なのやめてくれよ
もっと雰囲気明るい死にゲー作れよ
もっと雰囲気明るい死にゲー作れよ
32: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:30:06.07 ID:L6AlF4/80
確かにウォーロンは使用武器種で難易度が一番変わると思うわ
死にゲーの元祖もニンジャガだしな
反論は村井倒してからにしてくれな
死にゲーの元祖もニンジャガだしな
反論は村井倒してからにしてくれな
63: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:03:15.80 ID:mV+GQXoe0
>>32
ワイの死にゲーの元祖はACMoAだからフロムかなっと
ワイの死にゲーの元祖はACMoAだからフロムかなっと
33: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:30:12.73 ID:41aQpNwha
プレイ済みガチ勢ったってあれ前回の体験版ははCS現世代機だけだったろ
38: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:34:58.73 ID:Ws7YauqH0
ニンジャとか中華だと武器種が豊富でACTゲーム作りやすいってのはありそう
侍だとどうしても刀メインになるし
侍だとどうしても刀メインになるし
41: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:38:45.71 ID:RL2BgINm0
敵が装備品落としまくっていちいち性能確認するのが面倒
42: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:39:11.71 ID:sRqQ5IdW0
死にゲーなんてワードに乗っかる必要ないのにな
チーニン板垣でだいたい通じる時代がナツカシス
チーニン板垣でだいたい通じる時代がナツカシス
43: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:39:41.17 ID:5lZBA8v/M
脳死ハクスラダラダラやらせてDLC1~3で周回難易度追加して一年後ぐらいにコンプリートエディションを出す仁王方式の三国版だろ
45: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:40:05.59 ID:LJZifPXwd
コエテクのソウルライクなら安心できるわ
仁王は1も2もいいゲームだった
仁王は1も2もいいゲームだった
52: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:44:48.47 ID:MGw5sab30
仁王みたいな訳の分からんストーリー売りしてないのはイイね
60: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:53:43.93 ID:rtYRYDYW0
ゲームショウで初出しだっけ?
発表から1年もしないでちゃんとリリースはスバラシイ
発表から1年もしないでちゃんとリリースはスバラシイ
65: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:04:45.58 ID:P3P5XDh4d
なかなか2月3月は大作揃ってるな面白いかは別として
58: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 15:50:56.49 ID:ceYAJLLy0
忘れられるワイルドハーツ
83: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:23:41.68 ID:t7hdKHC80
71: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:10:44.86 ID:SXTo+b1La
20日違いとは言えSteamグローバルでバイオ4より上に来てるから意外と売れそうだ
しかしフロムという中小に過ぎなかった会社がこれだけ世界で人気のあるジャンルを発明したのが凄いな
しかしフロムという中小に過ぎなかった会社がこれだけ世界で人気のあるジャンルを発明したのが凄いな
81: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:21:29.03 ID:Ht5TwHFvd
日本の三國志の描き方って中国ではどう思われてんだろうな
85: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:24:00.49 ID:8rFLJCYWp
>>81
史実だろうがなんだろうがもう向こうの方がコエテク無双やぞ
ワイヤーアクション妖術なんでもありのファンタジーなんてお手の物よ
史実だろうがなんだろうがもう向こうの方がコエテク無双やぞ
ワイヤーアクション妖術なんでもありのファンタジーなんてお手の物よ
90: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:30:58.43 ID:Ht5TwHFvd
>>85
三國志の登場人物が神様になってるくらいだからどうかな思ったけど
世界中メガテン受け入れてくれてるし大丈夫か
三國志の登場人物が神様になってるくらいだからどうかな思ったけど
世界中メガテン受け入れてくれてるし大丈夫か
91: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:31:48.44 ID:jFYvZrEhr
>>90
関羽は神様だし

関羽は神様だし

97: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:42:12.40 ID:wTFSljvs0
>>85
岳飛とか水滸伝のがあっちでは人気
どっちもフィクションの講談で人気出た作品で、講談は道教ベースのファンタジー戦記だよ
三國志も講談ネタとしての馴染み深さで、演義で孔明が妖術使いみたいになってるのはチャイナの民衆がそういうの好きなせい
岳飛とか水滸伝のがあっちでは人気
どっちもフィクションの講談で人気出た作品で、講談は道教ベースのファンタジー戦記だよ
三國志も講談ネタとしての馴染み深さで、演義で孔明が妖術使いみたいになってるのはチャイナの民衆がそういうの好きなせい
82: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:23:09.48 ID:qiWzmYi00
西洋(ダクソ)→仁王セキロ(和風)→三国志
誰もが考えそうだが上手くムーブしてんな
誰もが考えそうだが上手くムーブしてんな
84: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:23:54.29 ID:t7hdKHC80
>>82
いいね
いいね
100: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:47:34.19 ID:vsXE4azb0
俺はウーロンは中国人に響いて中国市場でバズると思うよ
Steamのウィッシュリスト上位でバイオ4リメイクと僅差なのは中国人ゲーマーによるブースト効果だと思ってる
Steamのウィッシュリスト上位でバイオ4リメイクと僅差なのは中国人ゲーマーによるブースト効果だと思ってる
101: 気になった名無しさん 2023/02/06(月) 16:48:19.58 ID:s/11MPrQd
Steamもあるんか
SPONSORED LINK