
1: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:25:54.49 ID:m471RJ7d0
ソニーはPlayStation 5の改訂を重ねており、今ではディスクドライブ版とデジタル版ともに軽量化されている。それでも、家庭用ゲーム機としては大きくて重量級であることに変わりはない。そのため、自力で薄さ約2cmに改造する猛者も現れていた(大がかりな水冷システム付きだが)。
しかし、ソニーが薄くて軽い「PS5 Slim」を実現し、早ければ2023年の第3四半期に発売するとの噂話が報じられている。
うわさ話サイトThe Leakの情報筋によると、来年(2023年)には小型化された再設計版が登場するかもしれないとのこと。ただし、「Slim」という名前になるかどうかは不明とされている。
この次期バージョンは、ダイシュリンク技術により、ゲーム機のサイズを縮小しているという。ダイシュリンクとはダイサイズ(半導体の面積)を小さくすること。それは一般的にはプロセスルール(回路線幅)の微細化が伴い、消費電力の低下にも貢献する傾向がある。
そしてThe Leakも、新型PS5はより低い電圧で、より低温で動作する。おかげでより軽量になる、と述べている。詳しくは説明されていないが、要は発熱が少なくなれば、冷却のために空気の流れを確保するのに必要な本体サイズも小さくて済む、ということだろう。
ソニーがPS5搭載SoCの小型化を進めていることは、9月から出荷された改訂モデル「CFI-1200」シリーズの分解レポートでも確認されていた。実際、CFI-1200は消費電力も減り、発熱も下がり、軽量化を実現していたのである。
情報筋の話に戻ると、ソニーはゲーム機を横置きしたときにスタンドを不要にすることにも取り組んでいるという。それは同社にとって、PS5のサイズと重量を減らして輸送と製造のコストを下げることにも繋がるとのことだ。
これとは別に、「着脱式ディスクドライブ採用の新型PS5が2023年9月に発売」との噂もあった。今回の製品と同じだとすれば、次期モデルは、現在のPS5とは見かけがまるで違ったものとなりそうだ。
https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202211/08/360.html
しかし、ソニーが薄くて軽い「PS5 Slim」を実現し、早ければ2023年の第3四半期に発売するとの噂話が報じられている。
うわさ話サイトThe Leakの情報筋によると、来年(2023年)には小型化された再設計版が登場するかもしれないとのこと。ただし、「Slim」という名前になるかどうかは不明とされている。
この次期バージョンは、ダイシュリンク技術により、ゲーム機のサイズを縮小しているという。ダイシュリンクとはダイサイズ(半導体の面積)を小さくすること。それは一般的にはプロセスルール(回路線幅)の微細化が伴い、消費電力の低下にも貢献する傾向がある。
そしてThe Leakも、新型PS5はより低い電圧で、より低温で動作する。おかげでより軽量になる、と述べている。詳しくは説明されていないが、要は発熱が少なくなれば、冷却のために空気の流れを確保するのに必要な本体サイズも小さくて済む、ということだろう。
ソニーがPS5搭載SoCの小型化を進めていることは、9月から出荷された改訂モデル「CFI-1200」シリーズの分解レポートでも確認されていた。実際、CFI-1200は消費電力も減り、発熱も下がり、軽量化を実現していたのである。
情報筋の話に戻ると、ソニーはゲーム機を横置きしたときにスタンドを不要にすることにも取り組んでいるという。それは同社にとって、PS5のサイズと重量を減らして輸送と製造のコストを下げることにも繋がるとのことだ。
これとは別に、「着脱式ディスクドライブ採用の新型PS5が2023年9月に発売」との噂もあった。今回の製品と同じだとすれば、次期モデルは、現在のPS5とは見かけがまるで違ったものとなりそうだ。
https://www.phileweb.com/sp/news/gadget/202211/08/360.html

3: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:28:15.97 ID:C2ANd8gZa
おせーよ
はよやれ
はよやれ
4: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:28:18.89 ID:PHJABPLSa
今は本体がダサすぎて部屋に置きたくないから、ダサくなくなればちょっとは欲しくなるかも
あとは独占ソフト次第
あとは独占ソフト次第
8: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:34:18.55 ID:2NSvYbEz0
>>4
デカさと襟があかんよねあれは
デカさと襟があかんよねあれは
6: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:29:47.01 ID:5s/pRTdH0
外付けのほうがいいわ
7: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:33:00.48 ID:NTxkyjLN0
FFと合わせるんやろなあ
9: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:34:40.99 ID:KL2yVyM70
いつもの観測気球。
10: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:34:58.55 ID:8ZMKkH1kp
噂、噂、噂
噂www
噂www
11: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:36:33.22 ID:MFP7VwSl0
デカい、高い、ソフト少過ぎ
今は必要無いよねえ
今は必要無いよねえ
124: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 21:40:42.56 ID:BhnVZJwm0
>>11
発売2年経つんですが…
発売2年経つんですが…
13: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:37:47.06 ID:SpzsVwRa0
あんなデカすぎるもの家に置くならデスクトップPCでええわになるからな
Slimはマジで大事

Slimはマジで大事

14: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:37:56.69 ID:38+gbUNaa
で、これいくらで売るの?
15: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:38:15.90 ID:9zn8m3DM0
1年後なら何か言ってたら当たるのも出てくる
16: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:39:02.75 ID:rAYGqNJe0
✕決定だから買わない
20: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:46:06.30 ID:Zzf0kVXlp
シュリンクは既定路線だから出るだろうが値下げが思うように出来ないだろうからPS4のような効果は期待できない
21: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:48:15.73 ID:9zn8m3DM0
>情報筋の話に戻ると、ソニーはゲーム機を横置きしたときにスタンドを不要にすることにも取り組んでいるという。
もうこれネタで書いてるよな?


もうこれネタで書いてるよな?


22: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:48:29.30 ID:kT1Y9ojUM
今のDEに外付けドライブを付けて使えるようになったりはしないの?
そうなら今DEを買うのに
そうなら今DEを買うのに
23: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:50:31.22 ID:wNthr9Q1a
もうDLシフトしちまえ
25: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:51:34.46 ID:6e7e7ax00
横置きスタンド不要とか今までのは未完成版でやっと完成するって感じだなw
27: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:52:38.36 ID:/xNj7INv0
たくさん作った襟を無駄にできないから襟はついたままだと思うけどな
直置き出来るよう片襟で行くんだろう
直置き出来るよう片襟で行くんだろう
28: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:52:46.22 ID:3uLXQy9aM
今買わねー馬鹿がいるかよ!
29: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:53:05.37 ID:wNthr9Q1a
新型で襟なくしたら馬鹿にしてやるんだぜ
30: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:53:29.43 ID:AKVpK9Dy0
R4襟筐体は吸気か排気の問題で横置きでもスタンド必須なんじゃないの?
32: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 17:57:39.65 ID:1ugM9T5V0
最初から重ねられるデザインにしろよ
ばかかよ
ばかかよ
37: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:01:59.46 ID:iDrMH56y0
あの……冷却は……と思ったけど、でっかい一枚板ぐらいの面積にすれば放熱もバッチリかもしれない。スリムだから嘘ついてないし
38: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:03:48.07 ID:06jil/B50
アジの開きみたいにPS5の開きにすればスリムと放熱を同時に達成できるな
40: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:10:51.20 ID:iC+0B4SIM
あの襟を買わせるためには小型化しないんじゃないかと思ったが
別に襟も新型にすればいいだけだな
別に襟も新型にすればいいだけだな
41: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:11:12.58 ID:Mg8AIbnz0
転売屋歓喜やね
44: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:16:16.01 ID:ZbIv8R5Q0
PS4
CUH-1000 2013年11月
CUH-1100 2014年09月
CUH-1200 2015年06月
PS4 Slim
CUH-2000 2016年09月
CUH-2100 2017年07月
CUH-2200 2018年07月
CUH-1000 2013年11月
CUH-1100 2014年09月
CUH-1200 2015年06月
PS4 Slim
CUH-2000 2016年09月
CUH-2100 2017年07月
CUH-2200 2018年07月
45: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:16:30.59 ID:ZbIv8R5Q0
PS5
CFI-1000 2020年11月
CFI-1100 2021年08月
CFI-1200 2022年09月
CFI-1000 2020年11月
CFI-1100 2021年08月
CFI-1200 2022年09月
46: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:17:32.16 ID:WqHfm6jW0
>>45
予定通りね
予定通りね
49: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:22:54.89 ID:CwkCDymH0
薄くて軽い(当社比)
50: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:24:16.75 ID:jmXPIn8m0
ようやく買えるな
51: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:25:05.89 ID:pGSd5Atyd
Switchと同じ値段だったら考えてもいい
52: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:27:12.06 ID:C2ANd8gZa
逆に言うとPS5はもうスリムが出てもいいくらいの時間が経ってしまった
53: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:30:00.06 ID:3pxz3ZA/a
まあスリムとFF16で実質リロンチって感じだろう
54: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:31:17.46 ID:Qpfzmx3p0
いよいよ真のロンチだな
57: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:36:08.21 ID:48n6Qo0B0
外付けってことは、別売り?
59: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:41:20.65 ID:C2ANd8gZa
>>57
そら別売りの方が売れるだろ
外付けBDドライブはUSBで1万円~2万円くらいするし
そら別売りの方が売れるだろ
外付けBDドライブはUSBで1万円~2万円くらいするし
58: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:36:31.74 ID:J2MxD2G6d
XSSも性能上げて出るとか噂あったよな
FF16とスターフィールドで再リローンチ対決やな
FF16とスターフィールドで再リローンチ対決やな
61: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:46:02.90 ID:vA7m4sfG0
7~9月期に発売
FF16は夏発売
おわかりですね?
FF16は夏発売
おわかりですね?
63: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:48:11.04 ID:gvLBELF60
>>61
抱き合わせか
抱き合わせか
65: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:51:15.51 ID:LC0Sk9VjM
>>61
まあそういう事なんだろうけど
そんな上手く行くだろうか転売群がるし
まあそういう事なんだろうけど
そんな上手く行くだろうか転売群がるし
62: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:48:06.83 ID:Lp5KjAA1F
ソニーの改良型は大きさと騒音の戦い
俺は場所には困らないから一番静かな本体を選ぶ
結果、末期の最終型が一番と言う結果に
俺は場所には困らないから一番静かな本体を選ぶ
結果、末期の最終型が一番と言う結果に
69: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:54:51.94 ID:fpA+v7s/0
現行のデカブツ本体を見ると
マジでドン引きするからなあれw
マジでドン引きするからなあれw
71: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:56:56.97 ID:LC0Sk9VjM
>>69
本体の前にまず外箱のデカさにビビる
本体の前にまず外箱のデカさにビビる
90: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:46:43.46 ID:ZbwKMLv50
>>69
XBOX ONEの初期型も大分デカかったけどな。
縦置き出来ないビデオデッキみたいなの。
当時ゲーム用に組み立てた金属ラックに入らないって嘆いてる人が多かった。
XBOX ONEの初期型も大分デカかったけどな。
縦置き出来ないビデオデッキみたいなの。
当時ゲーム用に組み立てた金属ラックに入らないって嘆いてる人が多かった。
101: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 20:46:58.54 ID:mg+sgADK0
>>90
One初期型は横置きオンリー+巨大カステラなんだよなアダプターにファンあるし
箱の大きさだとPSXとPS3初期型も結構大きい
One初期型は横置きオンリー+巨大カステラなんだよなアダプターにファンあるし
箱の大きさだとPSXとPS3初期型も結構大きい
72: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 18:57:37.92 ID:flRibunH0
スリムになったら身長伸びましたとかそういうことなはない?
78: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:05:42.92 ID:+y2ha5qEr
ディスクドライブ別売りだし現行から2万くらい値下げかね
そのくらいコストダウンできないとフルモデルチェンジする意味がない
そのくらいコストダウンできないとフルモデルチェンジする意味がない
81: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:14:46.12 ID:LC0Sk9VjM
>>78
ディスク無しでも1万位しか変わらないと思うぞ
ディスク無しでも1万位しか変わらないと思うぞ
79: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:10:04.06 ID:fpA+v7s/0
>横置きしたときにスタンドを不要にすることにも取り組んでいるという
あの湾曲デザインも辞めそうだなw
ほんと現行機はムダが多いわ
あの湾曲デザインも辞めそうだなw
ほんと現行機はムダが多いわ
80: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:13:13.27 ID:06jil/B50
需要がゲームじゃないなら値上げしたほうがマシ
83: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:18:59.32 ID:lFz9vAnH0
この前までPS5PRO出るとかほざいてただろ
88: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 19:39:25.63 ID:ZbwKMLv50
>>83
それはあくまでスリムとは別件だろ。
前世代のPS4スリムとPS4PROだって平行して開発されてたわけだし。
それはあくまでスリムとは別件だろ。
前世代のPS4スリムとPS4PROだって平行して開発されてたわけだし。
96: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 20:10:02.48 ID:mY1AD2aCM
外付けディスクつけると、旧機体より値段高くなる
有ると思います!
コントローラーも別売り
有ると思います!!
有ると思います!
コントローラーも別売り
有ると思います!!
102: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 20:55:23.76 ID:5s1K/rqU0
据え置き機の大きさなんか実際どうでもいいんだよ
量産しろや
量産しろや
106: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 21:03:16.17 ID:fpA+v7s/0
>>102
あのクソデカい本体の箱も小さくなれば輸送効率も上がる
あのクソデカい本体の箱も小さくなれば輸送効率も上がる
93: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 20:02:17.80 ID:2U61olaIp
外付けディスクは今のDEも使えるのかな
110: 気になった名無しさん 2022/11/10(木) 21:10:14.85 ID:Y8SQOs030
最初からDEと外付けドライブだけにしとけば良かったのに
SPONSORED LINK