
2: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:11:34.63 ID:9OjIUDgKd
見てないけどどの辺がGANTZなん?
4: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:12:39.13 ID:yg8DC0Dq0
>>2
両方見たけどバトロワ要素が似てるくらい
両方見たけどバトロワ要素が似てるくらい
5: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:13:30.21 ID:KCDD40BL0
>>2
一度死んだ人間が集められて強制的に仮面ライダーにされて
敵を倒すミッションに参加させられる
なお100点を取ると解放されるか武器を得られる
一度死んだ人間が集められて強制的に仮面ライダーにされて
敵を倒すミッションに参加させられる
なお100点を取ると解放されるか武器を得られる
13: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:16:47.42 ID:nHELwqwH0
>>5
別にライダーになる奴は死んでないだろ
別にライダーになる奴は死んでないだろ
68: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:52:17.85 ID:xVlnftlRa
>>2
嘘
・一度死んだ人間が集められて
・100点を取ると解放されるか武器を得られる
真実
・生きた人間が集められる
・ゲーム中に武器を得られる
・優勝者の望みが叶えられる
嘘
・一度死んだ人間が集められて
・100点を取ると解放されるか武器を得られる
真実
・生きた人間が集められる
・ゲーム中に武器を得られる
・優勝者の望みが叶えられる
80: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:57:44.86 ID:NGcmTOWg0
>>68
全然違うじゃねーかw
全然違うじゃねーかw
91: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:01:19.94 ID:q0pi5GaUd
>>68
ゲーム(タスク)終了で現実世界にいったん戻るところなんかも
GANTZインスパイアで多くのドラマで採用されてるよな
まぁ出入り不能のエリア区切ってる辺りとかそっくりなわけで
招待状はライアーゲームだし
ちびっ子用でちょっと怖すぎないよう夢叶えますにしてる感じ
黒幕が何なのかとかはまだこれからだな
多分イカゲームまでの諸々のサバイバル系ドラマ同様、観客の存在があるかも
ゲーム(タスク)終了で現実世界にいったん戻るところなんかも
GANTZインスパイアで多くのドラマで採用されてるよな
まぁ出入り不能のエリア区切ってる辺りとかそっくりなわけで
招待状はライアーゲームだし
ちびっ子用でちょっと怖すぎないよう夢叶えますにしてる感じ
黒幕が何なのかとかはまだこれからだな
多分イカゲームまでの諸々のサバイバル系ドラマ同様、観客の存在があるかも
132: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:30:28.07 ID:LUMMJVnz0
>>68
奥って人すごいな
奥って人すごいな
137: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:34:56.48 ID:O80xxjLJ0
>>68
ええ~
ガンツじゃなくてバトルロワイヤルでしょ
ていうか、ガンツがバトルロワイヤルの後追いじゃん
ええ~
ガンツじゃなくてバトルロワイヤルでしょ
ていうか、ガンツがバトルロワイヤルの後追いじゃん
3: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:12:25.00 ID:k+vdsCrFd
奥とヒラコーはツイッターやめた方がいいよ
23: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:23:14.20 ID:QR0qNYkS0
>>3
ヒラコーてTwitterで何かやらかしてたっけ?
ヒラコーてTwitterで何かやらかしてたっけ?
25: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:08.57 ID:Oro1gsT7d
>>23
原稿を描かずにTwitterやってる
原稿を描かずにTwitterやってる
31: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:25:51.71 ID:QR0qNYkS0
>>25
ああーそういう……
7巻いつ出るんだろうな
ああーそういう……
7巻いつ出るんだろうな
127: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:21:04.36 ID:oJ+EPhMM0
>>25
ヒラコーからTwitterを取り上げろ!
ヒラコーからTwitterを取り上げろ!
8: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:14:49.64 ID:B2ljesXS0
バトロワ要素に著作権なんか無いだろ
11: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:16:06.06 ID:NGcmTOWg0
奥は相変わらずだな
『変』を描いてた新人時代からずっとこの調子で、嫉妬や被害妄想が凄まじい
自著によると、自身の陰湿さを自覚してるが劣情を抑えられないらしい
『変』を描いてた新人時代からずっとこの調子で、嫉妬や被害妄想が凄まじい
自著によると、自身の陰湿さを自覚してるが劣情を抑えられないらしい
12: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:16:24.77 ID:stJO7/X/d
GANTZって昔からパクられまくってたじゃん
自分の好きな特撮だから許せなくなっちまったのか?
自分の好きな特撮だから許せなくなっちまったのか?
15: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:19:08.44 ID:jeLcr0bTd
てか待ってくれ
いい歳して仮面ライダー見てるやつ多すぎやろw
いい歳して仮面ライダー見てるやつ多すぎやろw
21: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:22:26.50 ID:RvrxWBCN0
>>15
>>15
良い年して、5chやってゲームやってゲハやるのかwwwwww
>>15
良い年して、5chやってゲームやってゲハやるのかwwwwww
54: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:39:58.30 ID:ZT730Sr3r
>>15
特撮なんて海外ではスパイダーマンとかメジャーやん
特撮なんて海外ではスパイダーマンとかメジャーやん
82: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:57:58.14 ID:wt63OoNO0
>>15
仮面ライダーなんて今や全年齢層向けやぞ
仮面ライダーなんて今や全年齢層向けやぞ
16: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:19:44.58 ID:nHELwqwH0
今のところガンツ要素は感じんかな
ゲーム色の方が強い
ゲーム色の方が強い
18: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:21:17.05 ID:ehnkzU+Q0
どちらかというと有象無象のデスゲームものがベースだからいうほどガンツじゃない
19: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:21:37.54 ID:xVlnftlRa
生きてる人間が集められて失格者も出て黒い玉も出ない
どこがGANTZなんや
どこがGANTZなんや
26: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:10.54 ID:NGcmTOWg0
実際に影響を受けた可能性はあるだろう
しかしアイデアそのものに著作権は無いんだ
誰でも思いつくようなアイデアを、どのように形にしたかが作家性のでる部分で
著作権が保護するのは、あくまでも完成した作品そのものだ
ちなみにアイデアを保護する法律は特許権だ
漫画のネタで申請しても通らないと思うが
しかしアイデアそのものに著作権は無いんだ
誰でも思いつくようなアイデアを、どのように形にしたかが作家性のでる部分で
著作権が保護するのは、あくまでも完成した作品そのものだ
ちなみにアイデアを保護する法律は特許権だ
漫画のネタで申請しても通らないと思うが
27: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:11.95 ID:voa3FSxo0
変の初期に大友克洋のパロやってたのは権利ええんか
28: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:24:21.61 ID:+2/u7iVe0
仮面ライダーは流行りもんを一年遅れでパクることでゆうめいじゃん
33: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:26:58.85 ID:bK8dgu4Zd
ゲーム関係無いし絡める気もないんだな
板違いスレ
板違いスレ
36: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:28:22.35 ID:UarRjzw9d
>>33
やれやれ仮面ライダーギーツはゲームネタだからゲハの範疇なんだがなあ
エグゼイドも
やれやれ仮面ライダーギーツはゲームネタだからゲハの範疇なんだがなあ
エグゼイドも
37: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:28:49.82 ID:NGcmTOWg0
当時でさえ、ガンツを見て「これはオリジナリティに溢れてる!」なんて思ってた読者はいない
デスゲームものとして(途中までは)面白かったから見てただけ
デスゲームものとして(途中までは)面白かったから見てただけ
38: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:28:56.51 ID:6pYonedB0
龍騎の方が先じゃん
40: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:28:58.93 ID:1fG6D3330
フォトナやAPEXを参考にしてるとは言ってたはず
41: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:29:09.34 ID:8Yh3KabWd
おんなじ所からパチンコ出とるんやから仲良くせぇや。
おっちゃんのおせっかいやけど。
おっちゃんのおせっかいやけど。
43: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:30:05.76 ID:5378pEJPd
前回優勝者が参加しているという意味では深作欣二のバトルロワイアル
45: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:31:09.82 ID:voa3FSxo0
GANTZはアンジェリーナ・ジョリーに訴えられたら終わるでw
46: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:33:37.70 ID:lwmg5+ASd
なおGANTZ内で先に龍騎からデザインをパクってた模様
48: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:34:34.11 ID:1HuY7MJ50
>>46
あーあ
あーあ
47: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:34:07.92 ID:nHELwqwH0
龍騎20周年で今風に設定し直しただけだと思うけどな
49: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:37:16.23 ID:5378pEJPd
あと、カードに願いを書き込まなかったり、
IDコアをはめなければ不参加なんじゃないとか
特撮ファンの間でも議論されてて
強制参加かどうかは微妙なところ
IDコアをはめなければ不参加なんじゃないとか
特撮ファンの間でも議論されてて
強制参加かどうかは微妙なところ
52: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:39:17.68 ID:xVlnftlRa
ディケイドとかジオウとかパクリだらけっちゅうことか
パクリ言ってるヤツBPOに訴えてみてくれ
パクリ言ってるヤツBPOに訴えてみてくれ
53: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:39:20.33 ID:NGcmTOWg0
仮面ライダーなんて今まで見たことがないが、こうして話を聞くと中々面白そうな設定だな
子供向けとは思えん
子供向けとは思えん
58: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:41:05.74 ID:xVlnftlRa
>>53
主人公が苦悩したり人間関係ドロドロしたりしてて面白いよ
主人公が苦悩したり人間関係ドロドロしたりしてて面白いよ
57: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:40:59.63 ID:7vQoNON90
俺も見た事無いんだが確かに話は面白そうだな
アマプラ辺りで見れるのか?
アマプラ辺りで見れるのか?
59: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:41:50.72 ID:gHPvLlFE0
ギーツの綴りがGANTZっぽいから余計印象悪いのかね。
60: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:42:13.28 ID:O80xxjLJ0
>>1
これと似たようなこと宮本もやってたよな
Z注目は任天堂が起源とか言って桜井に置き論破されてたやつ
これと似たようなこと宮本もやってたよな
Z注目は任天堂が起源とか言って桜井に置き論破されてたやつ
62: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:45:11.87 ID:ZT730Sr3r
>>60
櫻井氏はロックオンシステム自体はロックマンダッシュの方が先って話
それと任天堂が起源ではなく、Z注目のシステムはチャンバラから取り入れた
櫻井氏はロックオンシステム自体はロックマンダッシュの方が先って話
それと任天堂が起源ではなく、Z注目のシステムはチャンバラから取り入れた
149: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:47:35.13 ID:INQZq1sJd
>>62
Z注目がそもそもロックオンとは別物だわな
Z注目がそもそもロックオンとは別物だわな
64: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:48:31.11 ID:ZT730Sr3r
Z注目している間は他の敵から理不尽な不意うちを受けない所がロックオンと違うところ
65: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:50:18.30 ID:q0pi5GaUd
第一話直後にゲハに「仮面ライダーGANTZ」ってスレ立てて全然レスつかなかった俺のこと
少しは思い出してください
少しは思い出してください
66: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:51:44.70 ID:yg8DC0Dq0
>>65
日曜朝のゲハなんか見てないやろ
日曜朝のゲハなんか見てないやろ
69: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:52:22.68 ID:nHELwqwH0
>>65
思い出すも何も誰も知らない
思い出すも何も誰も知らない
70: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:52:32.98 ID:yT7my10s0
エグゼはスプラトゥーンだっけ
72: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:54:12.13 ID:KYTwlS3n0
素晴らしきこのライダー
73: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:54:24.61 ID:i1aHTFCvM
昔fateは龍騎のパクリだと言われて見たな
確かにまんまだった
確かにまんまだった
74: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:54:27.30 ID:txqoD/KG0
そもそもルールやアイデアの部分は著作権では保護されない
それを保護するのは特許
それを保護するのは特許
76: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:56:31.07 ID:ZT730Sr3r
似た設定の異世界転生ものは皆アウトになっちゃうよ
異世界転生もののステータス割り振りとかRPGの主人公をプレイヤーの分身といってた頃の名残だけれども
異世界転生もののステータス割り振りとかRPGの主人公をプレイヤーの分身といってた頃の名残だけれども
78: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:57:15.01 ID:BKLdt+C7a
プライムでエグゼイドが無料だったから見たけど神作だったわ
やつの顔芸見るだけのために全話見た
やつの顔芸見るだけのために全話見た
84: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:58:24.86 ID:yBmSDQi+0
著作権はGANTZというタイトルやキャラクターにはあるけど、設定にはねーよ
漫画家全員手塚治虫に著作料払ってんのか?
漫画家全員手塚治虫に著作料払ってんのか?
86: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 14:59:32.91 ID:BKLdt+C7a
デスゲーム系映画はバトロワにアイデア特許払うべきやなw
90: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:01:07.91 ID:yg8DC0Dq0
93: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:02:04.36 ID:+HF34bEUM
もうコラボして仮面ライダーGANTZ作れよ
103: 気になった名無しさん 2022/09/19(月) 15:07:14.98 ID:7B6jZlA60
よくある変則バトロワやん
SPONSORED LINK