220919_120511

1: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:41:50.43 ID:g+eCjUFr0
分かりにくいわYAKUZAにしろ



 

2: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:42:12.09 ID:l/TPIAXU0
龍の様に

3: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:42:25.32 ID:QVoC7K6E0
名前変えた意味はあったのか(´・ω・`)

4: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:42:57.38 ID:oJEKCdgY0
龍が如くを直訳したんだろ
けどなんでYakuzaブランド捨てたんだろうか
名越要素を消したかったんかね?

23: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:56:13.65 ID:4bS7VDSD0
>>4
7から変わってるから名越が変えたんだぞ
220919_120523

26: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:57:17.23 ID:oJEKCdgY0
>>23
7はYakuza: Like a DragonでYakuza残っているじゃん
というか英題でナンバリング辞めたのになんで戻してんの?
220919_120543

30: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:02:27.80 ID:qSbzM7u+p
>>26
それはセガに聞けよw

49: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:33:15.03 ID:MOCNC43M0
>>4
7の主人公は厳密にいえばヤクザじゃないから

51: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:34:54.44 ID:zc7vyQ8a0
>>49
そもそも歴代の主人公も現役ヤクザほぼ居ないだろ、真島以外

5: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:44:09.57 ID:X5OCSYnM0
外人が????ってなってたな

6: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:44:44.32 ID:PIJ9Jv+ap
セガアメリカが決めたんだよ
名越はあんま乗り気じゃ無かったらしい


7: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:45:32.95 ID:KqiEd2sFd
>>6
名越って結構センスあったんだな

9: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:48:30.83 ID:8jINVQfO0
>>1
昔の名前ってそれじゃなかった?
no title

10: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:48:35.61 ID:bebm6t+60
ヤクザファンタジーと言われてる代物だから変更したとか?

12: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:49:37.24 ID:8TA8wnUG0
一番はもうヤクザじゃないしな
仕方ない

43: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:24:39.37 ID:aRZwTvxkd
>>12
冒頭だけで後は一貫して勇者だからセーフ
220919_120816

220919_120846

13: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:49:38.60 ID:nRkhcvwza
龍が如くがLike a dragonになっちまうんだから日本語は偉大だ

14: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:50:24.45 ID:ei1hpG+ca
しかも向こうの人は龍じゃなくて西洋ファンタジーのドラゴンをイメージしちゃうだろ

15: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:51:09.34 ID:/+VLscsp0
ダイナマイトヤクザでいいじゃん
220919_120616

16: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:51:15.41 ID:tSTnajLp0
正解はYAKUZA -Like a Dragon-だよな
どっちかだけだと物足りなさがある

18: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:53:11.71 ID:KqiEd2sFd
>>16
いやYakuzaだけでええやん
それで外人も認識してたし、Mafiaってゲームもあるんだし
220919_120641

17: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:52:17.68 ID:xDI2YE+o0
過去の時代とか外国のマフィア題材とかアサクリみたいに幅広げたいから

20: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:54:31.71 ID:Cih9i/rup
ヤクザじゃないしな

21: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:55:20.96 ID:gqjQ0XMV0
昇龍拳→ドラゴンパンチ
日本語は偉ry

69: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:13:54.05 ID:C8fj5zih0
>>21
海外では昇龍なんて何の特別な意味も無いしなぁ

98: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 15:31:55.53 ID:ue3H+2DQ0
>>21
そこはRising Dragonとかにしてほしい

24: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:56:49.53 ID:G5YcnP2kp
ベホマ → full heal
なのは流石に…

25: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:56:51.56 ID:1PVYJXjQ0
春日はヤクザ要素ないし

27: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:58:03.71 ID:V9mYpHUu0
んなもんSEGAに電話して聞けや

28: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 12:58:54.10 ID:tbuwr5+C0
とはいえ、もうヤクザと組んだりして活動する話じゃないから仕方ないがww

31: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:02:35.69 ID:W1uM9JH70
ゲーパスで広く遊ばれた結果こちらのネーミングのほうが認知度高いんだろう

32: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:02:56.36 ID:W4EMBjejd
7の海外名Yakuza: Like a Dragon
8の海外名Like a Dragon8


無茶苦茶や!

34: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:05:47.52 ID:3Ft7xmWn0
>>32
ドラゴンスレイヤー英雄伝説が英雄伝説シリーズになったみたいなもんだな
220919_120749

35: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:07:29.23 ID:PBuCSmggd
ナンバリング外すのが流行りの時期だったから取ったけどやっぱ付けるわみたいな

36: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:12:03.35 ID:4XXZeJ4PM
日本で言えば「ギャング」みたいな感じでダセーからじゃね?(´・ω・`)

37: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:13:11.39 ID:zSy7F8aXd
>>36
Yakuzaブランドが海外で浸透してただろ

39: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:14:56.71 ID:9nH2rTw90
ヤクザもらいくあどらごんもダセーわ
龍が如くって名前はやっぱ逸材

40: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:15:36.55 ID:F+McysZz0
Yakuzaはゲームだけのもんじゃないしね
負い目があったんじゃない

41: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:16:36.52 ID:qGQwJllp0
ヤクザだとコンセプトが狭くなるから

44: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:26:51.67 ID:iBWYo+NN0
主人公の春日がドラクエファンだからじゃないの
220919_120852

46: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:31:04.61 ID:hX3MmxF60
>>44
あー
それもあるのかもな
人生はRPGだーみたいな話だから
ドラゴンを出したのかも

47: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:32:03.33 ID:928On0qnd
PS2ヤクザ1の真島の声ってバットマンのジョーカーとスターウォーズのルークのマークハミルだったんだよな

48: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:33:08.29 ID:qIgeYC6C0
黒夢清春「だっさw」
220919_120928

50: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:34:35.76 ID:2GtCtprq0
神々のトライフォース→A link to the past
神々のトライフォース2→A link between worlds

神々ってなんだよトライフォースどこ行った

52: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:38:30.91 ID:5UZ4UWaid
ヤクザはあかんやろ思ったけど洋ゲーでもマフィアってあったわ

53: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:41:36.83 ID:8Y52hgD7M
名前については以前ちょっと語ってる
https://youtu.be/CMVmDRh4mFQ?t=4050

1:07:30~

57: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:48:34.59 ID:hX3MmxF60
>>53
答え出てるやん
向こうの人の感覚だって

54: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:42:16.88 ID:vDbAhrmb0
YAKUZAとナンバリングだけじゃ寂しいから
副題もちゃんと付けて欲しかったな

55: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:47:06.46 ID:ktlntGaga
黒夢が好きなんじゃろ

63: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:57:36.40 ID:9mwZuH/O0
王様が直訳したら「竜みたい」とか言い出す奴
220919_121021

220919_121123

56: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:48:16.52 ID:n5kT/dLSa
そもそもYakuzaってタイトルも厳密にはどうかと思うよな
Katagiにしろ

58: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:50:15.14 ID:vDbAhrmb0
桐生も春日もゲーム中で正式にヤクザだった時間って
ほんと短いんだよな

62: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:53:50.08 ID:hoTBO/vc0
>>58
でも世間ではヤクザゲーとしか思われてないから

59: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:51:08.79 ID:Ha0S+q5zr
Spirit of the Dragon

60: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:53:12.45 ID:Qj/bsb/M0
>>59
ドラスピやん
220919_121217

64: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 13:58:17.96 ID:dRiyn/fJ0
龍が如くからヤクザの冠外したら何のゲームかわからなくなっちゃう
それこそシェンムー名乗った方が通りがいい

65: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:05:31.36 ID:ktlntGaga
ヤクザで持ち上げてくれる人達を利用しておいて
ヤクザで敬遠していた人達を取り込みたいは傲慢

67: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:09:53.08 ID:hX3MmxF60
>>65
邦題ではヤクザ出してなくね?

76: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:23:32.47 ID:hX3MmxF60
7の中で西洋のドラゴンと東洋のドラゴンの話が出てきてたりドラゴン押しだったしな

77: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:25:14.51 ID:LVMSFPoD0
ヤクザでいいよな

78: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:39:10.78 ID:sz+8bp+R0
likeよりもloveだろ

79: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:39:55.46 ID:wj2ZyN0c0
これじゃ「ドラゴン大好き」だろ

80: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:43:24.82 ID:hX3MmxF60
>>79
なんか急にエロゲみたいになるな

88: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 15:01:28.12 ID:xbkyhHAt0
>>80
ドラゴンと性欲を結び付けられるのはなかなかレベルが高いぞ
220919_121314

66: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:06:42.24 ID:m4n6a0jZ0
常にハチャメチャなセガと違って、セガアメリカはかなり優秀(まとも)だから
セガアメリカがlike a dragonの方が良いと言ってるなら、それが正解だよ

83: 気になった名無しさん 2022/09/17(土) 14:54:08.14 ID:nIyhk/dp0
日本語としては「ドラゴンみたく」よりは「龍が如く」の方が”かっこいい”、って感じがするけど
「Like a Dragon」ってのは外国人的には「YAKUZA」よりかっこいい感じがするんかね。
220919_121547

引用元: https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1663386110/





SPONSORED LINK