どの時期も結城と風魔の援軍やってくるしじきによっては三国同盟もあるしDX版では北条一族を味方にしたら獅子奮迅とかいうチート札使えるしこいつら優遇されすぎだろ

2: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:35:12.740 ID:O68R4wvG0
獅子奮迅ぶっ壊れすぎ
3: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:36:33.103 ID:mAaairbQ0
>>2
門の硬さを旧PC版くらいに戻してくれりゃ良かった
獅子奮迅なきゃ城攻めかったるすぎてやってられない
門の硬さを旧PC版くらいに戻してくれりゃ良かった
獅子奮迅なきゃ城攻めかったるすぎてやってられない
4: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:37:36.838 ID:O68R4wvG0
>>3
北条面に堕ちたか……
守備陣の死守によって強襲と射撃使い分けてる?
北条面に堕ちたか……
守備陣の死守によって強襲と射撃使い分けてる?
5: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:38:23.467 ID:mAaairbQ0
>>4
射撃は基本しないな
四人全員守ってたら待機か千成瓢箪使うかな
射撃は基本しないな
四人全員守ってたら待機か千成瓢箪使うかな
6: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:39:28.694 ID:O68R4wvG0
>>5
そりゃ落ちるの遅くね?
そりゃ落ちるの遅くね?
8: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:40:51.976 ID:mAaairbQ0
>>6
四人守ってたら火攻めしても全然減らないしなぁ
それよりだったら気合貯めて次のターン以降に火攻めとか土竜する
相手の兵士がかなり少なかったら射撃するけど
四人守ってたら火攻めしても全然減らないしなぁ
それよりだったら気合貯めて次のターン以降に火攻めとか土竜する
相手の兵士がかなり少なかったら射撃するけど
10: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:43:00.782 ID:O68R4wvG0
>>8
死守が合計2000人より多いとかなら射撃も使ったほうが早くね?
死守する部隊を優先的に 本陣戻らない程度に削ってから門叩くほうが早い気がする
特技使ったりで死守いないときは門叩くけど
死守が合計2000人より多いとかなら射撃も使ったほうが早くね?
死守する部隊を優先的に 本陣戻らない程度に削ってから門叩くほうが早い気がする
特技使ったりで死守いないときは門叩くけど
11: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:44:43.551 ID:mAaairbQ0
>>10
うーんわかんないね
まあ適当にやってても風林火山か毘沙門天使えば落ちるしあんま気にしてないわ
うーんわかんないね
まあ適当にやってても風林火山か毘沙門天使えば落ちるしあんま気にしてないわ
7: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:40:33.976 ID:zxCDbXaV0
石山本願寺は放火破壊部隊を数十人送り込んでも
すぐ自動修復しやがるチート城
すぐ自動修復しやがるチート城
9: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:41:16.925 ID:mAaairbQ0
>>7
おまけに百発百中とか言うチート札使ってきやがる
おまけに百発百中とか言うチート札使ってきやがる
12: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:49:24.284 ID:f5WQDWyi0
ひょうたん+獅子奮迅で戦闘がクソになる
13: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:50:29.776 ID:O68R4wvG0
>>12
加護じゃなくて?
加護じゃなくて?
18: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:52:54.518 ID:f5WQDWyi0
>>13
わざわざ加護でひとつづつ増やしてる暇があったら自分でやった方が早い
つか、味方全員が獅子奮迅使える状況なら加護なんてしなくても城落ちるだろ
わざわざ加護でひとつづつ増やしてる暇があったら自分でやった方が早い
つか、味方全員が獅子奮迅使える状況なら加護なんてしなくても城落ちるだろ
21: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:53:44.636 ID:O68R4wvG0
>>18
千成瓢箪と獅子奮迅を同一人物で覚えるの面倒じゃね?
千成瓢箪と獅子奮迅を同一人物で覚えるの面倒じゃね?
14: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:51:31.038 ID:mAaairbQ0
>>12
もともと戦闘はクソだしなぁ
ここまでクソだと旧PC版くらいサクサク戦闘終わるくらいのほうがいい
あるいは戦闘面をもっと改革してほしい
合戦は三国志13の采配戦争に近いシステムにしてほしかった
もともと戦闘はクソだしなぁ
ここまでクソだと旧PC版くらいサクサク戦闘終わるくらいのほうがいい
あるいは戦闘面をもっと改革してほしい
合戦は三国志13の采配戦争に近いシステムにしてほしかった
15: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:51:39.124 ID:pyL+YpZQa
小田原城?
17: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:52:50.247 ID:mAaairbQ0
>>15
小田原も堅いね
小田原も堅いね
16: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:52:32.864 ID:LCSCn6Wx0
さすがに古すぎるから新作作れよ
20: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:53:28.619 ID:mAaairbQ0
>>16
かなり売れたから新作くる可能性は30%くらいはあると思う
ただし今のコーエーに面白いのが作れると思わないけど
かなり売れたから新作くる可能性は30%くらいはあると思う
ただし今のコーエーに面白いのが作れると思わないけど
24: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:55:18.933 ID:f5WQDWyi0
>>20
ゲーム板の奴らの話だと制作してたチームが解散しちゃってて作れる人がいないってさ
越後谷には絶対関わって欲しくないし
ゲーム板の奴らの話だと制作してたチームが解散しちゃってて作れる人がいないってさ
越後谷には絶対関わって欲しくないし
26: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:56:25.650 ID:mAaairbQ0
>>24
越後谷本当詐欺師だもんな
越後谷本当詐欺師だもんな
19: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:52:55.229 ID:O68R4wvG0
Rで早送り使ってる?
22: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:53:47.912 ID:mAaairbQ0
>>19
使ってる
使っててもPSP版より遅い
使ってる
使っててもPSP版より遅い
23: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:54:32.028 ID:O68R4wvG0
>>22
PSP版やったことないからわからんなー
PSP版やったことないからわからんなー
25: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:55:52.863 ID:mAaairbQ0
>>23
そうかぁ
なんだかんだ言いつつイベコンのフラグ数問題以外は悪くないリマスターだと思ってるよ
そうかぁ
なんだかんだ言いつつイベコンのフラグ数問題以外は悪くないリマスターだと思ってるよ
27: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:56:55.718 ID:BLpegdHy0
いざ戦うと案外脆いよ
人材がクソすぎるし有能武将は小城の城主で腐させてるから
鉄砲の本願寺や弓の観音寺より全然楽
人材がクソすぎるし有能武将は小城の城主で腐させてるから
鉄砲の本願寺や弓の観音寺より全然楽
29: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:58:12.882 ID:mAaairbQ0
>>27
主人公が関わらない場合の勢力拡張具合が凄まじい
主人公が関わればどんな大勢力でも簡単に滅ぼせるし
主人公が関わらない場合の勢力拡張具合が凄まじい
主人公が関わればどんな大勢力でも簡単に滅ぼせるし
28: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:57:34.373 ID:zxCDbXaV0
「売れたら新作も期待できるかもしれませんね」って言ったのは記者で
その発言に対して肥側はリアクションしなかったからね
その発言に対して肥側はリアクションしなかったからね
30: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:58:26.569 ID:mAaairbQ0
>>28
マジか…
悲しいなぁ
マジか…
悲しいなぁ
31: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 12:59:05.902 ID:O68R4wvG0
守りのとき獅子奮迅使えないからそんなにだよな
攻めに回るとヤバい
攻めに回るとヤバい
32: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:01:36.432 ID:mAaairbQ0
六文銭とかいう守備側しか使えないくせに弱い死に札
こんなつかえねーの増やすくらいなら信長に固有札渡してほしかった
真田は既に風林火山あるし(武田の札だけど)昌幸は釣り野伏せも使えるんだからいらねーだろと
メジャーどころで織田だけ固有札ないの悲しい
こんなつかえねーの増やすくらいなら信長に固有札渡してほしかった
真田は既に風林火山あるし(武田の札だけど)昌幸は釣り野伏せも使えるんだからいらねーだろと
メジャーどころで織田だけ固有札ないの悲しい
40: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:23:29.000 ID:Hh/+a77MM
>>32
島津と伊達にもないんだよなぁ
釣り野伏せは関係ないやつが持ってるし騎射突撃は汎用札だし…
島津と伊達にもないんだよなぁ
釣り野伏せは関係ないやつが持ってるし騎射突撃は汎用札だし…
33: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:02:27.168 ID:O68R4wvG0
六文銭だけに死に札
34: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:02:48.346 ID:mAaairbQ0
>>33
座布団一枚
座布団一枚
35: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:03:15.367 ID:xRFlMqRzp
逆に松平が弱すぎて明智フラグたたんだろ
36: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:04:36.055 ID:mAaairbQ0
>>35
家康は旧版でも滅亡しまくるけど今作ではさらに滅亡しやすい
動け戦国大名とか言うイベコンあったけど今作は動くな戦国大名が必要だな
家康は旧版でも滅亡しまくるけど今作ではさらに滅亡しやすい
動け戦国大名とか言うイベコンあったけど今作は動くな戦国大名が必要だな
37: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:06:37.867 ID:zxCDbXaV0
織田と伊賀の援軍があるし
武田はアホアホマンで上杉戦で消耗するから余裕じゃないの?
どこにやられんの?
武田はアホアホマンで上杉戦で消耗するから余裕じゃないの?
どこにやられんの?
39: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:08:12.051 ID:mAaairbQ0
>>37
旧版なら武田
今作なら北条
それに織田の援軍はあんま来ないよ
信長が不義理だから援軍よこさないので来ても城主の少ない兵力の援軍くらいじゃないかなぁ
旧版なら武田
今作なら北条
それに織田の援軍はあんま来ないよ
信長が不義理だから援軍よこさないので来ても城主の少ない兵力の援軍くらいじゃないかなぁ
38: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:07:15.792 ID:O68R4wvG0
家康は開始の年代によるんじゃ
開始時の身分低いとやる前にやられる
開始時の身分低いとやる前にやられる
41: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:25:33.539 ID:O68R4wvG0
固有言い出したらキリないわな
42: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:32:42.437 ID:mAaairbQ0
>>41
それでも信長にないのは流石におかしいだろ!
それでも信長にないのは流石におかしいだろ!
43: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:34:36.355 ID:O68R4wvG0
>>42
ただでさえ織田家強いのに さらに強い固有やったらゲームバランス崩壊するだろ
かと言って信長の固有か能力値弱かったら それはそれでもっと文句言うだろ?
ただでさえ織田家強いのに さらに強い固有やったらゲームバランス崩壊するだろ
かと言って信長の固有か能力値弱かったら それはそれでもっと文句言うだろ?
44: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:38:53.521 ID:BLpegdHy0
信長はイベントで爆速拡大する優遇措置受けてるからな
なおcpu織田は本願寺で絶対止められる模様
なおcpu織田は本願寺で絶対止められる模様
45: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:44:43.189 ID:mAaairbQ0
>>44
まあ仕方ないのかね
でもやっぱほしいわ
三国志13の戦法編集機能みたいに札編集機能ほしい
まあ仕方ないのかね
でもやっぱほしいわ
三国志13の戦法編集機能みたいに札編集機能ほしい
46: 気になった名無しさん 2022/06/07(火) 13:53:51.144 ID:y80FkaGqM
もし6出るなら札やキャラクターを他所から素材持ってきて作れる仕様にしてほしいわな
古いけどカードワースみたいなエディタ
ゲーム内の素材しか使えないのがイベコンの限界感
古いけどカードワースみたいなエディタ
ゲーム内の素材しか使えないのがイベコンの限界感
SPONSORED LINK