
1: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:21:36.92 ID:3CG3latod

Hi Swordsmen,
— Code Name: Wandering Sword (@Code_WSword) May 24, 2022
the store page of Wuxia-style pixel RPG game - Codename: Wandering Sword is now live in Steam! Click the link below and add this game to your wishlist asap, let's take a legendary journey!✨✨#indiegames #Wuxia #pixelart
Follow us on Steam:https://t.co/GeXzr6ta3Y pic.twitter.com/uB74S0Ac8v
2: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:24:26.68 ID:gX9IqjBy0
質感まで丸パクリすんのオリジナリティがないわ
3: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:24:59.59 ID:nxzeHqIkd
ここまで堂々としてると逆に清々しくすらある
4: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:25:43.37 ID:cVOBverka
簡単にパクれる技術だしな
しかもこっちの方がクオリティ高そう
しかもこっちの方がクオリティ高そう
21: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:31:15.38 ID:nxzeHqIkd
>>4
逆にクオリティをへんに高くしてしまうとHD-2Dっぽくなくなるけどな
逆にクオリティをへんに高くしてしまうとHD-2Dっぽくなくなるけどな
5: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:26:07.84 ID:Or9Cj/ct0
スクエニ、一応特許取ってたよな。
中国には効き目ないのかな
中国には効き目ないのかな
98: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 21:02:56.71 ID:/rFXWJRn0
スクエニはHD-2Dの商標は取ってる
なので見た目は真似出来ても名前は使えない
なので見た目は真似出来ても名前は使えない
15: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:30:19.85 ID:AHC0BHpW0
スクエニが持ってるのはHD-2Dの商標だから同じ技術でも2.5Dとか別の名前で呼べば大丈夫
6: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:26:31.43 ID:f5Ndagfua
技術的には難しい事やってないけど中華はプライドとか特に無いからな
9: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:27:54.91 ID:cVOBverka
>>6
プライドどうこうの話なら
HD2Dで楽して稼ごうとしてるスクエニが一番プライドがない
プライドどうこうの話なら
HD2Dで楽して稼ごうとしてるスクエニが一番プライドがない
18: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:30:37.60 ID:/pLsV2Odr
>>9
今どき2Dドットでアニメーションさせるほうが手間だろ
今どき2Dドットでアニメーションさせるほうが手間だろ
7: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:26:44.60 ID:5rt+A9Y+0
百英雄伝もだけど
30: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:34:22.06 ID:28ygBa8r0
>>7
あれは昔の幻想水滸伝を綺麗にして発展させたもんだから違うだろ
戦闘画面が特にわかりやすい
あれは昔の幻想水滸伝を綺麗にして発展させたもんだから違うだろ
戦闘画面が特にわかりやすい
14: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:29:13.13 ID:5rt+A9Y+0
10: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:27:58.50 ID:qZpBogxw0
パッと見で抱いたビジュアル的なイメージはちょっと立体感の強いRO
11: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:28:39.34 ID:T4HVrDBW0
こうやってパク…フォロワーが生まれるってことは
HD-2Dがそれだけ魅力的なアイデアだってことの証明でもある。
HD-2Dがそれだけ魅力的なアイデアだってことの証明でもある。
12: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:28:41.15 ID:+l/Mrvr50
案外パクろうと思えばパクれるのな。既に原神って例もあるにはあるけど
17: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:30:36.32 ID:f5Ndagfua
>>12
グランディアとかゼノギアスとかドラクエ7とやってること変わらん
今時の3D表現と混ぜるのが綺麗になっているだけ
グランディアとかゼノギアスとかドラクエ7とやってること変わらん
今時の3D表現と混ぜるのが綺麗になっているだけ
19: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:30:52.44 ID:bnz67y/l0
youtubeでHD2Dの作り方って動画あったし
技術的には何も難しくないだろうな
技術的には何も難しくないだろうな
20: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:31:05.50 ID:hx7DEgBU0
遅かれ早かれ、ケムコのRPGがもうちょっとリッチになったら差別化が難しいだろう
23: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:32:34.98 ID:WHM5NQ7xa
戦闘画面的にライブアライブに似てるな
でもこっちの方が風景が綺麗に見える
それにちゃんとイベントか何かをキャラグラで表情を出してるからキャラの印象もわかりやすい
でもこっちの方が風景が綺麗に見える
それにちゃんとイベントか何かをキャラグラで表情を出してるからキャラの印象もわかりやすい
24: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:32:44.95 ID:dv3uficS0
見た目なんて余裕でパクられるからやっぱ中身で勝負やね
28: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:33:57.40 ID:pDvpLymU0
2Dゲーム制作の歴史がないくせになんでそこ真似するのか分からん
これの方向性ってつまり懐古商売やぞ
これの方向性ってつまり懐古商売やぞ
31: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:34:49.74 ID:PLqxWIzOd
昔DCでエレメンタルギミックギアってフィールドがイラストみたいなゲームあったよね
あんま面白くなかったけどデザインは好きだった
あんま面白くなかったけどデザインは好きだった
36: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:36:13.88 ID:AlYhJ++90
これじゃスクエニが出す頃には見飽きたグラになっちゃうね
39: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:37:21.15 ID:Kf54OL9H0
実際3Dゲーでよくある表現だしなあ
被写界震度設定してエフェクトかけてなんてのはゲームに限らず映像表現の手法だし
ドット絵風3Dもスクエニがオリジナルってわけじゃない
被写界震度設定してエフェクトかけてなんてのはゲームに限らず映像表現の手法だし
ドット絵風3Dもスクエニがオリジナルってわけじゃない
42: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:39:08.06 ID:pDvpLymU0
ん?つまり日本で流行ってるみたいだからガワだけパクったってだけ?
50: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:42:38.61 ID:r1LjbubvM
>>42
オクトラは世界累計100万突破してるから世界でも売れてる
オクトラは世界累計100万突破してるから世界でも売れてる
44: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:39:25.00 ID:kCHKC5p0d
流石にこれでスクエニが叩かれる意味は分からないよ、パクられるって事は優れてるって事なんだから
46: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:40:40.87 ID:pDvpLymU0
>>44
スクエニ的には予算かけないためにこれやってんだと思うけど
実際はそこまで受けてないし真似する意味わからん
スクエニ的には予算かけないためにこれやってんだと思うけど
実際はそこまで受けてないし真似する意味わからん
45: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:40:01.62 ID:wzpOWFme0
面白いなら別にいい
59: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:46:25.66 ID:I8DehwFbr
リッチなエフェクトの2Dゲーと言えばThe Last Night……あれいつ出るんだ?
去年のE3マイクロソフトショーケースでそれっぽい映像出てきたと思ったらREPLACEDっていう別のゲームだった
去年のE3マイクロソフトショーケースでそれっぽい映像出てきたと思ったらREPLACEDっていう別のゲームだった
67: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:49:19.98 ID:8KUKxu9id
今更感あるし、変に取り上げるから角が立つんよ。よくあるフォロワーゲーってだけ。今の中国にこんなの求めてないし、対してヒットもせず終わるやろ
72: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:52:00.37 ID:r1LjbubvM
まあ毎度思うけど国内メーカーって光源処理に無頓着過ぎるよな
77: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:53:55.13 ID:xnbYzLJf0
HD2D自体ペパマリのフォロワーゲー的なとこあるし平気平気
90: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:57:43.28 ID:DwiW9mxca
79: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:54:21.07 ID:V62AA5G/0
中国はゲーム禁止になったンじゃ
84: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:55:05.07 ID:3ufs2uQ20
>>79
つい最近再開したぞ
つい最近再開したぞ
80: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:54:22.61 ID:/+1EL7n3d
面白くなさそう
ただ売れるゲーム出してきたらやばいな
ただ売れるゲーム出してきたらやばいな
87: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 20:55:31.55 ID:tX3eye120
ビジュアルはともかく、戦闘のエフェクトやテンポまでそっくりなのはどういう事かな?
100: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 21:03:13.44 ID:I3ks3ND50
「やってみようと」思ってパクれる能力と体力があるのは、今となっちゃ希少だよ
93: 気になった名無しさん 2022/05/24(火) 21:00:11.62 ID:xp/zXA2S0
コピるのはいいけど
スーファミ大好きな日本人だからウケただけじゃないの?
こんなん中華でウケるんか?
スーファミ大好きな日本人だからウケただけじゃないの?
こんなん中華でウケるんか?
SPONSORED LINK