
1: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:25:50.59 ID:xAQ0lbnSd
バイオ、デビルメイクライ、逆転裁判
世代交代に失敗してる模様
世代交代に失敗してる模様

2: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:26:15.63 ID:G84TQwtg0
アレックスでとっくに失敗してるんだよな
40: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:03:03.37 ID:QkvpBqp70
>>2
言うほど本当に失敗してるか?確かみてみろ!
言うほど本当に失敗してるか?確かみてみろ!
4: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:27:23.21 ID:nRLy/m0td
ストリートファイター忘れてるぞ
68: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:54:29.53 ID:OIJy/Eq80
>>4
ルークっていう超強いキャラをリュウの上位互換として入れて無理矢理主役交代させてるぞ
そして元々強かったキャラを弱体化させて移行を促したせいでプロがルークだらけになった
ルークっていう超強いキャラをリュウの上位互換として入れて無理矢理主役交代させてるぞ
そして元々強かったキャラを弱体化させて移行を促したせいでプロがルークだらけになった
110: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 05:56:02.98 ID:pDg1uiks0
>>68
あのキャラの動画まったく見栄えしないの草
あのキャラの動画まったく見栄えしないの草
5: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:28:19.72 ID:TReNGMfu0
主人公の世代交代に成功したゲームなんてあるか?
8: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:30:26.76 ID:sGUkwpRa0
>>5
サガシリーズ
サガシリーズ
9: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:30:39.02 ID:++cLwXJa0
>>5
ドンキーコングかな?
ドンキーコングかな?
12: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:35:00.17 ID:pLtVos810
>>5
続編ごとに主人公が違うタイプのものが多いかも
何作か同じ主人公でその後別主人公でシリーズ毎に交代制にしたのでパッと思い付くのはアトリエシリーズとかか?
続編ごとに主人公が違うタイプのものが多いかも
何作か同じ主人公でその後別主人公でシリーズ毎に交代制にしたのでパッと思い付くのはアトリエシリーズとかか?
13: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:36:53.60 ID:tyfUvmjg0
>>12
FEもそのタイプだな
FEもそのタイプだな
15: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:39:55.52 ID:xmJFwGey0
>>13
鉄拳って成功したか?
最初に誰が主人公で今誰が主人公なのか知ってる奴ほとんど居ないと思うぞ
鉄拳って成功したか?
最初に誰が主人公で今誰が主人公なのか知ってる奴ほとんど居ないと思うぞ
126: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 07:35:29.65 ID:v85hfapi0
>>15
普通に知ってるだろ
普通に知ってるだろ
45: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:09:39.39 ID:vuHb1q/20
>>5
キャッスルヴァニア
キャッスルヴァニア
71: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 01:02:00.25 ID:IHCJSMF20
>>5
龍が如く
龍が如く
97: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 02:48:36.74 ID:qR3+7h8/a
>>5
アイドルマスター
アイドルマスター
115: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 06:52:41.99 ID:pcIwOrKe0
>>5
地味にロックマンはエグゼで成功してるんじゃないか?
地味にロックマンはエグゼで成功してるんじゃないか?
122: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 07:21:50.47 ID:dQeZBwu60
>>115
していない
エグゼは別のシリーズだし、最近でもロックマン11が発売されているし世代交代出来たとは言えない
していない
エグゼは別のシリーズだし、最近でもロックマン11が発売されているし世代交代出来たとは言えない
6: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:30:04.75 ID:APwOoAu10
マリオとかカービィとか30年以上主役だけど問題ない
大丈夫だよ
大丈夫だよ
102: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 02:59:07.93 ID:3xO7Wpfg0
>>6
アニメだけどサトシどうなるんだろうか
アニメだけどサトシどうなるんだろうか
11: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:34:25.08 ID:yhyS8YGia
デッドラとかいう人気主人公に戻したらシリーズ死んだやつ
14: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:39:29.96 ID:7WOCSlKp0
日本のゲーム業界は全部同じ
ナントカ15やら16やら作って爆死し続けてる会社なんて典型例だろ
ナントカ15やら16やら作って爆死し続けてる会社なんて典型例だろ
16: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:40:28.94 ID:9e2ZIJmx0
主人公目当てでバイオ買ってたやつなんかいなかったのに
わざわざ主人公目当てでもないと買わないゲームを作り始めてオワコン化したな
RE7で復活するかに見えたが蜃気楼だったと言わざるをえない
わざわざ主人公目当てでもないと買わないゲームを作り始めてオワコン化したな
RE7で復活するかに見えたが蜃気楼だったと言わざるをえない
21: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:42:31.90 ID:xmJFwGey0
>>16
バイオは最初っからキャラで売ってただろ
バイオは最初っからキャラで売ってただろ
107: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 05:51:10.09 ID:tGHNm8Ov0
>>21
いやPS1の初代バイオの頃はキャラゲーになるなんて当時思ってたのは少数派だろう
窓が割れてゾンビ犬のケルベロスが飛び込んでくるのが怖いと評判だとか
そんなのが口コミで広まって人気になったゲームだったぞ
中学生とか高校生の男が友達の家に集まってゲーム内の演出にビビりながら
ワーワー言って遊んでたようなゲームだし
いやPS1の初代バイオの頃はキャラゲーになるなんて当時思ってたのは少数派だろう
窓が割れてゾンビ犬のケルベロスが飛び込んでくるのが怖いと評判だとか
そんなのが口コミで広まって人気になったゲームだったぞ
中学生とか高校生の男が友達の家に集まってゲーム内の演出にビビりながら
ワーワー言って遊んでたようなゲームだし
109: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 05:56:00.18 ID:4z7NUF6a0
>>107
いや1の時点でキャラで売ってたじゃん
PS1の時代の人気ゲームはどれもキャラクターで売ってる
いや1の時点でキャラで売ってたじゃん
PS1の時代の人気ゲームはどれもキャラクターで売ってる
17: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:40:31.17 ID:ybLnSgQ/0
スト3のアレックスとかいうやつww
18: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:40:58.18 ID:CH33X8og0
パイパーボッ!!のセリフは人気だった
19: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:41:45.79 ID:XuP12CzDa
ネロもオドロキもなんとか軌道修正しようと頑張ってたろ
前作主人公が人気すぎるだけだ
前作主人公が人気すぎるだけだ
20: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:42:21.48 ID:z3LQkZng0
世界設定が違うとか、時代が違うとかないとなかなか難しいかもね
22: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:42:46.09 ID:I8GrI9B40
キャラデザはイケてるんだけどな元のアレックス
3Dにするとなんかこれじゃない
3Dにするとなんかこれじゃない
23: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:44:34.06 ID:BxgQ5n8s0
そもそも格ゲーに主人公なんて必要あるのかな
26: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:47:26.94 ID:1kTj/pRv0
ストリートファイターはルークを新主人公に据えたいという意気込みはめっちゃ感じる
6から先行して参戦したり、どう見ても贔屓調整受けまくってるしで、どうにかして定着させたいんだろうなというのが伝わってくる
6から先行して参戦したり、どう見ても贔屓調整受けまくってるしで、どうにかして定着させたいんだろうなというのが伝わってくる
28: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:51:20.67 ID:pfNXrGhY0
シリーズだけど完全に別モノですってのならロックマン無印からXとか、なくはないけど(結構並行してたけど)
ゲームに限らず同一世界観で悟空>悟飯みたいなことやって成功した例ってあんまり思いつかないな
ポケモンとかドラクエとかジョジョも1作ごとに変わってるだけのタイプだし
ゲームに限らず同一世界観で悟空>悟飯みたいなことやって成功した例ってあんまり思いつかないな
ポケモンとかドラクエとかジョジョも1作ごとに変わってるだけのタイプだし
29: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:51:38.61 ID:pLtVos810
特殊な例だとゼルダシリーズ
ガノンは全て同一人物
ゼルダは王家の姫で各時代ごとの別人(血筋縛り)
リンクは各時代ごとの勇者ってだけの赤の他人
グラデをつけた設定とすることで続編化のデメリットを減らしメリットを残してる
ガノンは全て同一人物
ゼルダは王家の姫で各時代ごとの別人(血筋縛り)
リンクは各時代ごとの勇者ってだけの赤の他人
グラデをつけた設定とすることで続編化のデメリットを減らしメリットを残してる
32: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:55:23.67 ID:pfNXrGhY0
>>29
それも1作ごとに主人公変わるタイプでしょ?
ある程度同じ主人公でシリーズ続けて人気もでて、ファンも愛着もってるところで世界観そのまま主人公交代します!で交代前より人気出たのってなんかあるかな
相棒は頑張ってるけどやっぱり亀山が一番人気かなって感じするしそもそも片方残ってるしな
それも1作ごとに主人公変わるタイプでしょ?
ある程度同じ主人公でシリーズ続けて人気もでて、ファンも愛着もってるところで世界観そのまま主人公交代します!で交代前より人気出たのってなんかあるかな
相棒は頑張ってるけどやっぱり亀山が一番人気かなって感じするしそもそも片方残ってるしな
106: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 05:24:27.40 ID:UcJ7l+RCa
>>32
相棒は杉下の俳優交代した方がいいような気もする
定年退職しててもおかしくない歳の警部って
相棒は杉下の俳優交代した方がいいような気もする
定年退職しててもおかしくない歳の警部って
34: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:59:20.58 ID:pLtVos810
>>32
それは既にアトリエシリーズって名指ししてるだろ…
それは既にアトリエシリーズって名指ししてるだろ…
43: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:05:57.90 ID:gCXdfRSbM
>>32
あぁすまん
「世界観そのまま」ってのを強固な縛りとは考えてなかったな
そもそも「主題はゲーム」でしかも「創る側の裁量で決めれる範囲」で「主人公が固定されてると思われたものの交代」の技量の話なので
もとから「世界観そのまま」って事は頭に無く
「近しい世界観/共通するコンセプトで在れば良い」と思うよ
でないと時代に合わせてゲーム性を変化させることがしにくくてしょうがない
あぁすまん
「世界観そのまま」ってのを強固な縛りとは考えてなかったな
そもそも「主題はゲーム」でしかも「創る側の裁量で決めれる範囲」で「主人公が固定されてると思われたものの交代」の技量の話なので
もとから「世界観そのまま」って事は頭に無く
「近しい世界観/共通するコンセプトで在れば良い」と思うよ
でないと時代に合わせてゲーム性を変化させることがしにくくてしょうがない
88: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 01:43:34.26 ID:QyIb/Jzv0
>>32
ゼルダって連続で同じ主人公の作品が出る事多いぞ
初代リン冒、神トラ夢島、時オカムジュラ、風タク夢幻、ブレワイブレワイ2
設定変わるまでは木の実の主人公は神トラリンクだったし、時オカの主人公はトワプリにも骸骨になって出てくる
ゼルダって連続で同じ主人公の作品が出る事多いぞ
初代リン冒、神トラ夢島、時オカムジュラ、風タク夢幻、ブレワイブレワイ2
設定変わるまでは木の実の主人公は神トラリンクだったし、時オカの主人公はトワプリにも骸骨になって出てくる
33: 気になった名無しさん 2022/05/15(日) 23:57:47.37 ID:BTBJtfp10
DMC4はそっからグッダグダしたけど5で綺麗に畳めて良かったね…
36: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:00:45.37 ID:Y31amf9o0
初代の仮面ライダーは1号の藤岡弘が骨折して佐々木剛の2号ライダーになって人気出たんだよな。
37: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:01:07.85 ID:2pvY/WVG0
新鬼武者もやぞ
3作と違って、大人の事情ないから使い勝手いいみたいだけどな
3作と違って、大人の事情ないから使い勝手いいみたいだけどな
38: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:02:01.18 ID:QBAElc0L0
鉄拳3は成功と言っていいんじゃないか
その後が続かなかっただけで
その後が続かなかっただけで
39: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:02:12.58 ID:2X/dJMHO0
悟空>>悟飯式なら既出だがもう鉄拳だな
3世代闘争化を成功させた
3世代闘争化を成功させた
42: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:04:56.23 ID:CQIoVHqT0
>>1
デビルメイクライは成功してるやんけ!
デビルメイクライは成功してるやんけ!
44: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:09:21.10 ID:ZUJeIndj0
世代交代というからには、同一世界で主人公の年代が上がる奴だよな。
53: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:16:12.21 ID:/9Az6WnD0
>>44
だとしたらそもそも世代交代なんぞで成功させようとする事自体がナンセンスだな…
創る側はそんな縛りなく創作できるので
もっと効率的なリブート手段をとれる
逆に言えばリブートを直接的な世代交代に頼った創作側は随分険しい道を選択したなと思うわ
だとしたらそもそも世代交代なんぞで成功させようとする事自体がナンセンスだな…
創る側はそんな縛りなく創作できるので
もっと効率的なリブート手段をとれる
逆に言えばリブートを直接的な世代交代に頼った創作側は随分険しい道を選択したなと思うわ
47: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:10:32.81 ID:ptd45y/90
ゴリス 後継者なし
ジル 後継者なし
クレア 後継者なし
レオン イケおじ、当面は後継不要
エイダ 美魔女枠、当面は後継不要
ダンテ 後継者なし
バージル 後継のネロがいまいちパッとしない
ジル 後継者なし
クレア 後継者なし
レオン イケおじ、当面は後継不要
エイダ 美魔女枠、当面は後継不要
ダンテ 後継者なし
バージル 後継のネロがいまいちパッとしない
46: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:10:19.92 ID:s9YrW6cF0
ストリートファイターはあれだったけど餓狼伝説は惜しかったかもなぁ
48: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:12:19.81 ID:eQr73OoQ0
ロック・ハワードはかっけえなカプエス2でよく使ってたわ
49: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:14:09.91 ID:s7HqR3SHd
ネロ言うほど成功してるか?
4の時は割といい感じだったけど結局5でまたダンテ引っ張り出されちゃってるし4も5もダンテに存在喰われてるじゃん
4の時は割といい感じだったけど結局5でまたダンテ引っ張り出されちゃってるし4も5もダンテに存在喰われてるじゃん
51: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:14:44.89 ID:iEH/PIfL0
5のネロは完成されててよかった
55: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:22:46.79 ID:u0KDJAVa0
DMCは主人公交代よりバージル頼みのストーリーの方が問題なような
52: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:15:28.94 ID:HWm9Y8qqM
バイオ78のクリスは誰だお前?レベルで魅力ない顔になったよな
54: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:17:24.85 ID:Wf0fDbvm0
バイオはイーサンに世代交代するかと思ったら死んだしなw
歴代主役は化物退治スペシャリストのポジションで最後にかっこよく登場するくらいで良かったのに
バイオ9はホラーやめるのか?
歴代主役は化物退治スペシャリストのポジションで最後にかっこよく登場するくらいで良かったのに
バイオ9はホラーやめるのか?
57: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:23:49.29 ID:eQr73OoQ0
バイオ7でこの主人公切り落とされた手くっついて動いてたりw珍妙な回復水ぶっかけただけで腕くっついたりしてて絶対なんかあるだろとは思ってた
そりゃあんな人外万能主人公8で終わらされるわけだよなってなった
そりゃあんな人外万能主人公8で終わらされるわけだよなってなった
56: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:23:14.13 ID:TNLIIEDx0
世代交代直後は人気が多少落ちても仕方ないところがあるのに
そこで我慢強く新世代を育てないですぐ旧キャラに頼るのがな
そこで我慢強く新世代を育てないですぐ旧キャラに頼るのがな
98: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 02:51:08.93 ID:ehVvVUdB0
>>56
普通はマンネリ化して旧キャラの人気が落ちてきたり(根強い人気があっても飽きらてきてたり、シリーズ重ねるうちに若い世代が取っつき難いキャラになってしまったり)でテコ入れで新キャラにしたり、クリエイターのストーリーとか設定上の都合で主役交代だろ
それが一発目から不評ならソッコーでリストラされるのはしょうがない
普通はマンネリ化して旧キャラの人気が落ちてきたり(根強い人気があっても飽きらてきてたり、シリーズ重ねるうちに若い世代が取っつき難いキャラになってしまったり)でテコ入れで新キャラにしたり、クリエイターのストーリーとか設定上の都合で主役交代だろ
それが一発目から不評ならソッコーでリストラされるのはしょうがない
61: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:29:26.40 ID:jKuJsg4X0
そもそも世代交代するほど人気無いでしょ
キャラクターなんて尚更
キャラクターなんて尚更
62: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:30:52.66 ID:eQr73OoQ0
バイオはもう生物兵器のネタが無くなってきてんじゃないかな
64: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:33:12.87 ID:7xDuvfPl0
妖怪ウォッチも歳をとらせて失敗したな
66: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:38:18.96 ID:TuW4l5X50
DMCは5のネロよりジジイダンテの方が人気なんか?
67: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:48:31.90 ID:8aooNoLSd
>>66
ダンテの存在感が強すぎるだけでどっちも人気だと思う
ダンテの存在感が強すぎるだけでどっちも人気だと思う
69: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:57:24.01 ID:RkopLRiP0
逆裁は主人公がどうこうではなく
飽きられたってのが主要因なのでは?
ダンロンやレイトンなんかも
飽きられたってのが主要因なのでは?
ダンロンやレイトンなんかも
74: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 01:04:14.20 ID:DBI7LJhwa
バイオは主人公を変える形式で始めたのに456でクリスやレオンを使いすぎた
65: 気になった名無しさん 2022/05/16(月) 00:33:18.26 ID:Wf0fDbvm0
バイオはREシリーズでやり直すことは一応できるな
SPONSORED LINK