https://www.inside-games.jp/article/2022/02/13/136784.html
PlayStationで1996年に発売された『バイオハザード』を皮切りに、ナンバリングタイトルだけでなく、スピンオフやリマスター、リメイクなど、数え切れないほどの作品が存在します。そこで今回は、「アナタが一番好きな『バイオハザード』は?」と題してアンケートを募集!インサイド読者が一番好きな『バイオハザード』を調査しました。
■5位『バイオハザード アウトブレイク』(得票率9.1%)
PS2向けに発売された『バイオハザード アウトブレイク』は、マルチプレイに対応した作品です。凄惨なラクーンシティを一般市民の視点から体験できる本作は、シリーズの中でも異質なもので、現在でも根強いファンが観られます。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099263.jpg
■4位『バイオハザード6』(得票率18.2%)
複数の主人公の物語が展開される『バイオハザード6』。シリーズおなじみのキャラクターが登場する作品では比較的新しい時代が描かれており、世界的なテロや、新たなウイルスの登場など、スケール感はアップ。コンバットゲージの導入による体術を用いた近接攻撃の追加など、アクション性が重視された作品です。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099260.jpg
■3位『バイオハザード7 レジデント イービル』(得票率13.6%)
煮詰まったと思われたシリーズを原点回帰でトップブランドへ復活させたのは、間違いなく『バイオハザード7 レジデント イービル』でしょう。一人称視点のゲームプレイでホラーゲームとしてのデザイン、全編VR対応というゴージャスな作りは高い評価を得ました。また、シリーズでは初となるCEROレーティング「Z」(18歳以上を対象とする表現を含む)『グロテスクVer.』の発売も大きな話題となりました。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099261.jpg
■2位『バイオハザード4』(得票率15.9%)
ウェウカームとシリーズへ多くの新規プレイヤーを迎えた『バイオハザード4』は、一体どれだけのリマスター作品が出たことでしょう。2021年にはVR版も発売され、今なお根強い人気を誇ります。ガンシューティングに重きを置いた楽しさはもちろん、主人公レオン・S・ケネディのカッコよさも人気の一因でしょう。映像作品「バイオハザード: インフィニット ダークネス」ではスーツでキメたレオンが観られるのでおすすめ。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099259.jpg
■1位『バイオハザード CODE:Veronica』(得票率18.2%)
『バイオハザード3 LAST ESCAPE』の数ヶ月後を描いたシリーズ4作目。お馴染みのクレアとクリス、レッドフィールド兄妹の物語が描かれます。過去の3作とは異なり、固定されたカメラから、自由に動かせるカメラへと変更された作品でもあります。読者コメントでは、BGMの良さを挙げる声が多く見られました。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099262.jpg
PlayStationで1996年に発売された『バイオハザード』を皮切りに、ナンバリングタイトルだけでなく、スピンオフやリマスター、リメイクなど、数え切れないほどの作品が存在します。そこで今回は、「アナタが一番好きな『バイオハザード』は?」と題してアンケートを募集!インサイド読者が一番好きな『バイオハザード』を調査しました。
■5位『バイオハザード アウトブレイク』(得票率9.1%)
PS2向けに発売された『バイオハザード アウトブレイク』は、マルチプレイに対応した作品です。凄惨なラクーンシティを一般市民の視点から体験できる本作は、シリーズの中でも異質なもので、現在でも根強いファンが観られます。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099263.jpg
■4位『バイオハザード6』(得票率18.2%)
複数の主人公の物語が展開される『バイオハザード6』。シリーズおなじみのキャラクターが登場する作品では比較的新しい時代が描かれており、世界的なテロや、新たなウイルスの登場など、スケール感はアップ。コンバットゲージの導入による体術を用いた近接攻撃の追加など、アクション性が重視された作品です。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099260.jpg
■3位『バイオハザード7 レジデント イービル』(得票率13.6%)
煮詰まったと思われたシリーズを原点回帰でトップブランドへ復活させたのは、間違いなく『バイオハザード7 レジデント イービル』でしょう。一人称視点のゲームプレイでホラーゲームとしてのデザイン、全編VR対応というゴージャスな作りは高い評価を得ました。また、シリーズでは初となるCEROレーティング「Z」(18歳以上を対象とする表現を含む)『グロテスクVer.』の発売も大きな話題となりました。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099261.jpg
■2位『バイオハザード4』(得票率15.9%)
ウェウカームとシリーズへ多くの新規プレイヤーを迎えた『バイオハザード4』は、一体どれだけのリマスター作品が出たことでしょう。2021年にはVR版も発売され、今なお根強い人気を誇ります。ガンシューティングに重きを置いた楽しさはもちろん、主人公レオン・S・ケネディのカッコよさも人気の一因でしょう。映像作品「バイオハザード: インフィニット ダークネス」ではスーツでキメたレオンが観られるのでおすすめ。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099259.jpg
■1位『バイオハザード CODE:Veronica』(得票率18.2%)
『バイオハザード3 LAST ESCAPE』の数ヶ月後を描いたシリーズ4作目。お馴染みのクレアとクリス、レッドフィールド兄妹の物語が描かれます。過去の3作とは異なり、固定されたカメラから、自由に動かせるカメラへと変更された作品でもあります。読者コメントでは、BGMの良さを挙げる声が多く見られました。
https://www.inside-games.jp/imgs/zoom/1099262.jpg

3: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:23:23.36 ID:88uUJ7+b0
バイオ7のVRはクソ怖かった
4: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:23:23.75 ID:vOdJoevv0
いやー、ベロニカはきついっす
2: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:22:20.69 ID:vEr7qxU70
今こそアウトブレイクをリメイクしろよ
8: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:26:33.44 ID:5PWVtKEg0
>>2
ほんとな
当時ネット環境ないのに買って難しくてすぐ積みゲーになった思い出
ほんとな
当時ネット環境ないのに買って難しくてすぐ積みゲーになった思い出
429: 気になった名無しさん 2022/02/14(月) 05:05:32.14 ID:TJkuh2DW0
>>2
OBリメイクは歓迎だけどOB2で壮大にコケたからなぁ
今だとボイチャ環境整ってる奴も多いしあの頃のような緊張感や達成感は得られなそう
OBリメイクは歓迎だけどOB2で壮大にコケたからなぁ
今だとボイチャ環境整ってる奴も多いしあの頃のような緊張感や達成感は得られなそう
555: 気になった名無しさん 2022/02/15(火) 02:43:44.64 ID:Lw6AslIA0
>>2
これな
OBOB2こそ至高のバイオだ
これな
OBOB2こそ至高のバイオだ
5: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:24:05.29 ID:tyQvGj080
バイオハザード6は最低傑作
66: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:54:10.29 ID:Abm1bH6p0
>>5
つか、あれこそ黒歴史だよね
つか、あれこそ黒歴史だよね
372: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 22:33:41.52 ID:hAbXmgw40
>>5
> 最低傑作
どっちなんだよ笑
バカのくせに御託並べるな
> 最低傑作
どっちなんだよ笑
バカのくせに御託並べるな
6: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:25:26.83 ID:oJgSO8Yx0
アローンインザダーク2
7: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:25:38.42 ID:aw+0ISVi0
コードベロニカが1位とか嘘くせえ
9: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:27:04.54 ID:nZCwmhRR0
1作目超えるのはない
11: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:28:35.51 ID:hwH1/6wM0
一番面白かったのは4で一番怖かったのはベロニカだな
10: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:27:59.41 ID:2c6kX3nr0
ベロニカ1位とか集団投票だろ
ぜってーねーわ
ぜってーねーわ
12: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:28:42.85 ID:zt/sKH/J0
リメイクベロニカ出すからだろう
13: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:28:54.10 ID:yxrb1RxA0
うそつけ2だろ
アウトブレイクが入ってるのは嬉しい
アウトブレイクが入ってるのは嬉しい
14: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:29:02.06 ID:nafp6OWg0
6は何だかんだ言ってプレイしてて楽しいから好き
あかんのは5だろ
あかんのは5だろ
243: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 19:00:41.25 ID:SzaSmdIc0
>>14
操作に慣れなくて積んだ
それ以降のタイトルはやってない
操作に慣れなくて積んだ
それ以降のタイトルはやってない
15: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:29:25.84 ID:j9MrHxW00
大統領の娘がかわいいから4
16: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:29:56.56 ID:kG5huYca0
ベロニカ1番好きだけど絶対1位じゃないと思ったのにワロタw
17: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:31:03.95 ID:Hlf/TJVE0
ビビったのは1の犬と2の蜘蛛くらいかな
しょぼいグラを想像で補っていた頃の方が没入してた
しょぼいグラを想像で補っていた頃の方が没入してた
34: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:36:05.87 ID:bRuJ3YXy0
>>17
1のハンターもけっこう怖かった
1のハンターもけっこう怖かった
18: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:31:18.22 ID:AyPfgxyk0
ベロニカの1番怖いのは水晶の中のカードキー壊す時の針天井
67: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:54:43.56 ID:foknCnHp0
>>18
初見殺しだよなあれ
初見殺しだよなあれ
188: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:21:25.96 ID:9EWv5u700
>>67
セーブ場所も遠いしな
セーブ場所も遠いしな
227: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:54:33.52 ID:7CVjX3pJ0
>>18
ペチャッ!
ペチャッ!
19: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:32:00.46 ID:oyLqVejQ0
6は序盤でやめた。
以後バイオはやってない。
以後バイオはやってない。
307: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 20:19:31.57 ID:xAqvtlz10
>>19
同じく
5まで愉しかったのに
同じく
5まで愉しかったのに
355: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 22:06:09.27 ID:mYUZE0KG0
>>19
俺は体験版で投げてそのまま卒業
俺は体験版で投げてそのまま卒業
20: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:32:06.91 ID:DKLtc5/X0
re2 だろ
21: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:32:11.94 ID:Rg3+17th0
ベロニカ1位にするのは通ぶりたい奴すぎる
23: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:32:58.58 ID:DKLtc5/X0
7 8はバイオじゃないからな
24: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:33:20.91 ID:rJhLeV+K0
え?6?
マジかよ
サリーちゃんのパパみてえなラスボスのしつこさが余りにもウザかった記憶しかねえ
マジかよ
サリーちゃんのパパみてえなラスボスのしつこさが余りにもウザかった記憶しかねえ
25: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:33:36.63 ID:TY3BNPtc0
アウトブレイクは10年早かったな
26: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:33:48.75 ID:W32qW23D0
操作性でいえば6以降
それまでは銃構えたら歩けないのでうざかった
それまでは銃構えたら歩けないのでうざかった
27: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:34:06.03 ID:sjnOd4h10
リベUEないんか?
28: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:34:10.93 ID:n/mIHspJ0
ベロニカは長すぎるのがね
31: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:35:23.54 ID:9IHkluuB0
シェリーの下着姿が観れる6
ドミトレスクがエロ過ぎる8
ドミトレスクがエロ過ぎる8
32: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:35:27.35 ID:Nc1v3Lbx0
バイオハザードに興味はあるんだが未だに一作もやった事ないし、タイトル多過ぎてどれからすればいいのか分からない
持ってるハードはPS2とPS4だが何から始めるのがお勧め?
持ってるハードはPS2とPS4だが何から始めるのがお勧め?
44: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:44:31.08 ID:hOtVMd2c0
>>32
RE:2
RE:2
62: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:51:57.09 ID:D1U1jpUh0
>>32
リベレーションズ。
他のナンパリングから独立した作品だからストーリーとかキャラクターとかは繋がってない。
バイオシリーズのレギュラーキャラクターであるジルととクリスは「過去に活躍した優秀な兵士」程度にとどめておけば十分。
リベレーションズ。
他のナンパリングから独立した作品だからストーリーとかキャラクターとかは繋がってない。
バイオシリーズのレギュラーキャラクターであるジルととクリスは「過去に活躍した優秀な兵士」程度にとどめておけば十分。
158: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 17:56:30.85 ID:5hlA7Ckn0
>>32
1!何を置いても1!
全ての始まりが1!
全プレーヤーを恐怖と混乱と絶望のどん底に突き落としたのが1!
1!何を置いても1!
全ての始まりが1!
全プレーヤーを恐怖と混乱と絶望のどん底に突き落としたのが1!
518: 気になった名無しさん 2022/02/15(火) 00:00:39.19 ID:o6a/Y4lE0
>>32
4以前と7以降はリメイク含めてほぼ良く出来てる
けど作品によってゲーム性があまりにも違うからどれがオススメってのは難しいな
4以前と7以降はリメイク含めてほぼ良く出来てる
けど作品によってゲーム性があまりにも違うからどれがオススメってのは難しいな
33: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:35:49.88 ID:7/DNloeS0
1だよ1、まだ操作に慣れてない頃の恐怖は二度と味わう事が出来ない
77: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:59:53.71 ID:xnq75nRU0
>>33
ほんとそれ
あと、読み込みの遅さなのか、ドアが開くのが遅いんだが
あの間が逆に怖さを増してた
ビジュアルや操作性は勿論いまのゲームに敵うはずもないが
当時味わった恐怖感は凄かった
ほんとそれ
あと、読み込みの遅さなのか、ドアが開くのが遅いんだが
あの間が逆に怖さを増してた
ビジュアルや操作性は勿論いまのゲームに敵うはずもないが
当時味わった恐怖感は凄かった
83: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 17:02:28.59 ID:yPlvodYI0
>>77
あれはロードの遅さを逆手に取った演出
あれはロードの遅さを逆手に取った演出
228: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:55:42.31 ID:7CVjX3pJ0
>>77
あれスイートホームもおなじよ
あれスイートホームもおなじよ
35: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:36:39.27 ID:nVcu7JDy0
ノスフェラトゥが怖すぎて、もうやりたくない
36: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:37:04.48 ID:4vTjIxJP0
7が3位ってのもねーわ
普通に考えてバイオ4・バイオ1・バイオ2の順だろ
普通に考えてバイオ4・バイオ1・バイオ2の順だろ
39: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:40:53.61 ID:WMbCOvGk0
4は最近VRが出てるから今やっても面白いのかな
40: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:41:55.85 ID:hO/hGSYp0
7好きだぞ
7プレイ後の高揚感で8やると毎回ダレる
8は結構酷い
7プレイ後の高揚感で8やると毎回ダレる
8は結構酷い
41: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:42:49.94 ID:/0IKLyBR0
リメイク1、4、ベロニカで決まりよ
43: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:44:19.78 ID:aGIkBAqG0
一番最初のやつで窓ガラス割って犬入ってきたところが一番ビビったよな?
56: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:49:58.99 ID:vdTbTxX+0
>>43
怖くて電源切ったったわw
怖くて電源切ったったわw
219: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:51:14.82 ID:gYZ/MIwg0
>>56
電源切ったのはクリーチャーみたいのが
ハアハア言いながらこっちに走ってくるムービー
電源切ったのはクリーチャーみたいのが
ハアハア言いながらこっちに走ってくるムービー
46: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:45:05.64 ID:6bQcro590
本当に通ぶりたいなら、サターン版
225: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:53:18.45 ID:Oq7KNfO00
>>46
初めてのバイオだがグラフィックがザラザラして汚すぎる
あれで絶対視力落ちたわ
初めてのバイオだがグラフィックがザラザラして汚すぎる
あれで絶対視力落ちたわ
47: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:45:34.86 ID:3s5ssu650
断トツに酷いのは6、これは間違いない
悪いとこ全部入ってる
悪いとこ全部入ってる
211: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 18:48:02.07 ID:aw+0ISVi0
>>47
6はしょーもないアクションと中途半端なカバーで最悪だったな
6はしょーもないアクションと中途半端なカバーで最悪だったな
48: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:46:00.41 ID:Z9qPmUI20
4だと思ったわ
ベロニカはまあまあ面白い
ベロニカはまあまあ面白い
49: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:46:10.51 ID:wxk+gY9N0
ベロニカが1位はない普通は2リメイクだよね?
50: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:46:43.87 ID:ZgM0ajvI0
6は複数プレイだと楽しいマーセとか
画面は小さいけど
画面は小さいけど
52: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:47:29.53 ID:5OvfOdUU0
バイオ5の本編はイマイチだったけどオマケのマーセナリーズはやりまくった
神モードすぎた
神モードすぎた
61: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:51:55.42 ID:K4Q8jeRg0
普通に初代のリメイクが一番だろ
リベとRE:2もいい
あと6は人気無いけど結構好きだ
リベとRE:2もいい
あと6は人気無いけど結構好きだ
65: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:53:17.68 ID:CwCG+N8Q0
ベロニカ1位はびっくり
あと6がおまいらの評判すごくわるいことを後になって知ってびっくりした
シナリオ良かったのに6は
まぁクリス編の螺旋駆け上がりはほんとに何度もやり直したがwww
あと6がおまいらの評判すごくわるいことを後になって知ってびっくりした
シナリオ良かったのに6は
まぁクリス編の螺旋駆け上がりはほんとに何度もやり直したがwww
73: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:57:11.48 ID:OtI+jhvV0
バイオシリーズってDC版ベロニカしかやった事なくて、当時はかなり微妙扱いされてた気がするんだけど一体何が起きたのよ
世間の声を聞く限り1か2か4だろうなと思ったのに
世間の声を聞く限り1か2か4だろうなと思ったのに
69: 気になった名無しさん 2022/02/13(日) 16:55:34.50 ID:XVl/OC250
ベロニカ1位って絶対reへの布石だと信じたい。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644736891/
SPONSORED LINK