
1: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:14:25.17 ID:Nd9B53cK0
【VFes】『バーチャファイター』煽りプレイを受けて引退した女性プレイヤー、格ゲーは趣味ではなく仕事だった。「趣味で思われてんのが凄く嫌だった」「仕事に繋がんないなって」
https://mtg60.com/archives/baachasigoto.html?s=09
https://mtg60.com/archives/baachasigoto.html?s=09

3: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:33:55.25 ID:tKOK6KKBa
誰?(´・ω・`)
4: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:35:09.64 ID:lWhJ4V590
仕事ですらやる価値がないゲーム
それが格ゲーなんだよね
それが格ゲーなんだよね
5: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:37:26.14 ID:Mxr0539Wa
何でまんこって引退宣言とかしないで黙ってやめられないの?
アホなの?
アホなの?
9: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:45:45.35 ID:aYnvt5s/0
>>5
mmoでもスマホゲーで引退宣言するの男も多いだろ
mmoでもスマホゲーで引退宣言するの男も多いだろ
53: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:54:45.14 ID:8Dy7xshL0
>>5
黙ってやめるのと黙らないでやめるのに何の違いがあるの?アホなの?
黙ってやめるのと黙らないでやめるのに何の違いがあるの?アホなの?
6: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:44:02.98 ID:9uaP8qNq0
対戦相手も仕事でやってる奴にすればいいのに
遊びでやってる奴を対戦相手にして仕事と思われないってそりゃなぁ
遊びでやってる奴を対戦相手にして仕事と思われないってそりゃなぁ
7: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:44:03.09 ID:TzvJXU090
精神論とか言いたくないけど
趣味じゃなくて仕事ならそれこそ楽しくなくても続けるべきなんじゃないかな
趣味じゃなくて仕事ならそれこそ楽しくなくても続けるべきなんじゃないかな
11: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:55:40.77 ID:TAHlJbC90
>>7
仕事に繋がらないならもう仕事じゃないだろ
趣味でやりたいような面白いものじゃないんだからそりゃやめるだろ
仕事に繋がらないならもう仕事じゃないだろ
趣味でやりたいような面白いものじゃないんだからそりゃやめるだろ
8: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:44:32.00 ID:EcJImZ6H0
娯楽を娯楽目的じゃなくて仕事でやるんか
13: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:58:41.54 ID:Sr+x1BAN0
>>8
なんか格闘ゲームのプロ達が安く見られてて嫌かな
あの人達は格ゲーが好きでやってるのに、この人仕事としてやってるからなぁ
この調子じゃまた折れる
なんか格闘ゲームのプロ達が安く見られてて嫌かな
あの人達は格ゲーが好きでやってるのに、この人仕事としてやってるからなぁ
この調子じゃまた折れる
19: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:09:52.92 ID:e1cNcB8ad
>>13
プロはプロなんだから仕事でやってるんだが???
そこに好きか嫌いかなんて関係ないだろ
プロはプロなんだから仕事でやってるんだが???
そこに好きか嫌いかなんて関係ないだろ
10: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 11:53:23.64 ID:cJoxDKi60
KOした後プルプルしただけなんだな、舐めプしてるわけでもないし
負けたのがかなり悔しかったってだけだろこれ
負けたのがかなり悔しかったってだけだろこれ
16: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:06:50.06 ID:AOhizlBd0
ただ煽る奴らがゴミなのは大前提だって理解しとかないとね
そこすっ飛ばしてプロ云々趣味云々言っても不毛なだけ
そこすっ飛ばしてプロ云々趣味云々言っても不毛なだけ
18: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:09:13.05 ID:AOhizlBd0
しかし、対戦ゲームやってる時って興奮してるからめっちゃ性格悪くなってる自覚あるわ
格ゲーにしろシューティングにしろ勝つためには相手が嫌がる事やるのが基本だから正確悪いやつのほうが強いんだけどさw
格ゲーにしろシューティングにしろ勝つためには相手が嫌がる事やるのが基本だから正確悪いやつのほうが強いんだけどさw
20: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:10:37.45 ID:l06BD55H0
格ゲーはなぁ
22: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:13:10.37 ID:bYAX3USKM
ジャンルの民度低下を問題視せず
女性差別、職業差別に終始してるのさすがゲハwww
女性差別、職業差別に終始してるのさすがゲハwww
24: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:17:23.11 ID:AOhizlBd0
>>22
それなw
日本だと(ゲハだと?)プロ界隈の話題って格ゲーしか出てこんけどLoLとかTCG界隈、ギャザとか遊戯王の民度ってどうなんだろ
フォトナとかエペはまあお世辞にもいいとはいえんが
スプラはどうせガキだし…で許されてる感じはあるのがちょっとズルい気もするw
それなw
日本だと(ゲハだと?)プロ界隈の話題って格ゲーしか出てこんけどLoLとかTCG界隈、ギャザとか遊戯王の民度ってどうなんだろ
フォトナとかエペはまあお世辞にもいいとはいえんが
スプラはどうせガキだし…で許されてる感じはあるのがちょっとズルい気もするw
66: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 13:49:00.03 ID:JtdqGxfZ0
>>24
UOのロードブリティッシュの凱旋イベントで
不死キャラであるロードをチートで殺害したってあたり
ネトゲの民度なんて昔から結構デタラメだった印象しかない
UOのロードブリティッシュの凱旋イベントで
不死キャラであるロードをチートで殺害したってあたり
ネトゲの民度なんて昔から結構デタラメだった印象しかない
73: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:20:24.21 ID:G7CBVByO0
>>66
FF焚いただけじゃなかった?
FF焚いただけじゃなかった?
76: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:30:53.20 ID:ijlhqwGb0
>>24
スプラでプロ????
スプラでプロ????
23: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:16:01.59 ID:qybobrpsd
バーチャなんてニッチの格ゲーの中でも更にニッチしかやってないから上手いことやれば案件に繋がると思ったんだろ
ライバルクソ少ないから
それが微塵も仕事に繋がらん上にストレスでしかないならそりゃ辞めるよ
ライバルクソ少ないから
それが微塵も仕事に繋がらん上にストレスでしかないならそりゃ辞めるよ
27: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:21:16.74 ID:ShgyWp/D0
メンタル弱すぎじゃね?あんなの煽りのうちに入らないやろ
29: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:23:10.94 ID:qnDUsHI9M
格ゲーはシステムに挑発あるから煽り行為はしゃーないだろ
30: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:23:41.06 ID:kCRso0X80
仕事でつまんないゲームやってましたって言われてもな
で?としか
ゲーム関係の仕事に二度と関わらないでほしい
で?としか
ゲーム関係の仕事に二度と関わらないでほしい
31: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:24:45.55 ID:t9QK+dyO0
結局のところ仕事が来ないから辞めたんだろ
趣味の話だって、仕事に繋がらないのに続けてるから趣味なんだと思われても仕方ないしな
趣味の話だって、仕事に繋がらないのに続けてるから趣味なんだと思われても仕方ないしな
33: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:25:31.77 ID:b+kof1Bu0
ゲームをする仕事って実況者で広告入れてる奴はほとんどそうだろ
本当にゲームが好きでも仕事でやってるから、大して興味ないものでもやらなきゃならない
でもゲームがマイナーで実況者も弱小だと再生数すらロクに稼げんからな
ちょっとしたことで心が折れるのもわかる
本当にゲームが好きでも仕事でやってるから、大して興味ないものでもやらなきゃならない
でもゲームがマイナーで実況者も弱小だと再生数すらロクに稼げんからな
ちょっとしたことで心が折れるのもわかる
34: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:26:36.37 ID:/coTUchg0
仕事と線引いてやってる感じも嫌だし、
仕事でやらされてるって言いたかったにしても
作り手・遊び手・ファンにも、ただ失礼ってだけだわ
仕事でやらされてるって言いたかったにしても
作り手・遊び手・ファンにも、ただ失礼ってだけだわ
35: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:28:54.29 ID:bYAX3USKM
失礼なのは煽るクズってだけなんだけどなw
36: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:31:34.93 ID:kCRso0X80
でも煽る奴を煽り返して勝った時ってめちゃくちゃ気持ち良くない?煽る奴居ると燃えるから好きだけどな
ただし、煽りとラグのコンボ奴は地獄に堕ちろ
ただし、煽りとラグのコンボ奴は地獄に堕ちろ
42: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:37:24.85 ID:n0on+8qV0
>>36
現実には煽り行為とかされるのもするのも嫌だこのジャンルにはよらんどこって人が大半だと思うよ
現実には煽り行為とかされるのもするのも嫌だこのジャンルにはよらんどこって人が大半だと思うよ
45: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:39:54.79 ID:BENvAcZZ0
配信者もやりたいゲームとウケるゲームが違うことに葛藤を感じてたりするのかな
46: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:40:18.67 ID:UsWw+qHQ0
バーチャファイターやってて金になるのか?
48: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:41:58.47 ID:n7ANnGy10
eスポーツになるかもって
吉本が若手にばらまいて
たまたまバーチャだったってだけかなぁ…
バーチャ何周年とかで
営業とかのテコにしたり
吉本が若手にばらまいて
たまたまバーチャだったってだけかなぁ…
バーチャ何周年とかで
営業とかのテコにしたり
49: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:43:18.09 ID:/cvLxdpP0
趣味でないなら無理よ
格ゲープロでも昔のゲーセンのノリで
死体蹴り、ガヤとかやってんのに
格ゲープロでも昔のゲーセンのノリで
死体蹴り、ガヤとかやってんのに
51: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:50:33.78 ID:e6rfwNRNd
そりゃいくら好きでも一つのゲームを義務的にやってたら飽きて嫌になるだろ
52: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:52:35.14 ID:XY7U7GDcM
仕事でやってると考えると繰り返すほど作業感出るし、
嫌な事に躓けば気持ちもポキっと行きやすくなる。
マルチ100勝への道などをやる、下手の横好き知識バカの方が
長続きすると思うなぁ…
嫌な事に躓けば気持ちもポキっと行きやすくなる。
マルチ100勝への道などをやる、下手の横好き知識バカの方が
長続きすると思うなぁ…
54: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:54:54.79 ID:/QSrmLWqH
煽り合いのない対人ゲーって何が楽しいんだ?
MMOだと無言PKが1番萎えるわ
MMOだと無言PKが1番萎えるわ
57: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 12:57:53.69 ID:i8t8u/Bl0
対戦相手に灰皿投げられないだけマシ
58: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 13:06:15.98 ID:WaWjSmoZ0
弱いから煽られるんだよ
強くなれよ
強くなれよ
74: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:25:33.24 ID:9H9p3zrN0
>>58
ある程度までいけば強くならないと思うけどw
誰も思うように強くなれるなら格ゲーはここまで衰退していない
ある程度までいけば強くならないと思うけどw
誰も思うように強くなれるなら格ゲーはここまで衰退していない
99: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 15:47:33.80 ID:zCCKubT40
>>58
おまえらが強すぎんだよ
何万試合やってんだよ
おまえらが強すぎんだよ
何万試合やってんだよ
62: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 13:21:10.05 ID:lgASW2ze0
まあ格ゲーとFPSはなぁ
65: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 13:45:22.72 ID:/2Q2l8Izr
仕事でやってるのはvtuberも同じこと
仕事なら結果を出さなきゃな
仕事なら結果を出さなきゃな
68: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 13:54:16.94 ID:RZ046lUA0
再生三桁じゃやめるわなぁ
70: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:05:58.61 ID:t1z46rSE0
チーム戦のゲームやったらいいんじゃないかな
他人はコントロール出来ないって思えないと、一生同じことの繰り返しだと思う
味方も敵も不確定要素で、その中で自分の出来ることやったら良いと思うことをするってことに集中しないと
他人の煽りだの何だのより大事なことは自分のキャラを動かすことだから
そう思うか思わないかでゲームの遊び方は変わるから、格ゲーやめるやめないはあまり関係ない話だと思う
他人はコントロール出来ないって思えないと、一生同じことの繰り返しだと思う
味方も敵も不確定要素で、その中で自分の出来ることやったら良いと思うことをするってことに集中しないと
他人の煽りだの何だのより大事なことは自分のキャラを動かすことだから
そう思うか思わないかでゲームの遊び方は変わるから、格ゲーやめるやめないはあまり関係ない話だと思う
86: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 15:04:58.24 ID:gZMOHR4G0
チーム戦は上手けりゃ上手いやつほど味方に殺意を覚えるゲームだから同じ穴の狢
スプラのプロ配信とか一時期見てたけどそう感じる
スプラのプロ配信とか一時期見てたけどそう感じる
78: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:43:01.54 ID:L826+4GR0
ゲーマーは大なり小なりアレなのが居るが、対戦に特化した格ゲーとRTS(MOBA)は特に基地外が多い
結局の所、相応の腕とメンタルがないと続けるのは不可能だが、収入自体も不安定すぎて正直続けるメリットは薄い
実際、これみたいに辞めるのが大半だな
まあ、こんなヤクザな仕事()するよりかは別な事やった方がマシな人生送れるだろうが
結局の所、相応の腕とメンタルがないと続けるのは不可能だが、収入自体も不安定すぎて正直続けるメリットは薄い
実際、これみたいに辞めるのが大半だな
まあ、こんなヤクザな仕事()するよりかは別な事やった方がマシな人生送れるだろうが
125: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 17:07:02.47 ID:PCZoVHMxM
80: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 14:55:46.67 ID:DNPnGnic0
周りに構ってもらってやっぱり引退辞める!がしたいんだな
91: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 15:18:57.01 ID:8DjVEWvk0
金にならねーからやめるわっての、エンタメ業の人間なら思ってても下手に口に出さんほうがいいんだがな
そのコンテンツに魅力無しって腐しただけになる
そのコンテンツに魅力無しって腐しただけになる
110: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 16:13:44.14 ID:Q2wUtGLO0
ただでさえやる奴居ないのにこんな事してるから衰退すんだよな
111: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 16:14:47.15 ID:sEsVBAfLd
>>110
終わったコンテンツだっていう自覚が無さすぎるよな
終わったコンテンツだっていう自覚が無さすぎるよな
113: 気になった名無しさん 2022/01/09(日) 16:18:15.42 ID:pS5Ez7vqa
悲しいなぁ
SPONSORED LINK