国土交通省は、スマートフォンゲームで地域の歴史文化に触れてもらおうと「ポケモンGO」を運営する米ナイアンティックと連携事業を始めた。
ゲーム中に歴史的な建物の背景を知ることができる。
歴史まちづくり法に基づく認定を受けている全国各地で展開する予定で、まず神奈川県小田原市を対象にスタートした。
同法は城や神社仏閣、古民家などの建物が残る市街地の「歴史的風致維持向上計画」を市町村が作成。国はこれまで39府県86市町の計画を認定しており、建物補修や電柱撤去の費用などを支援している。
ポケモンGOは、位置情報を利用、画面に現れるキャラクターを捕まえて遊ぶゲーム。
https://www.chunichi.co.jp/article/379415
ゲーム中に歴史的な建物の背景を知ることができる。
歴史まちづくり法に基づく認定を受けている全国各地で展開する予定で、まず神奈川県小田原市を対象にスタートした。
同法は城や神社仏閣、古民家などの建物が残る市街地の「歴史的風致維持向上計画」を市町村が作成。国はこれまで39府県86市町の計画を認定しており、建物補修や電柱撤去の費用などを支援している。
ポケモンGOは、位置情報を利用、画面に現れるキャラクターを捕まえて遊ぶゲーム。
https://www.chunichi.co.jp/article/379415

5: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:18:38.73 ID:8rVK8pV70
Nianticボロ儲けやな
54: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 13:49:29.48 ID:vUm/9wpY0
>>5
市町村コラボだと数百万円から
濡れ手に粟って規模ではない
市町村コラボだと数百万円から
濡れ手に粟って規模ではない
6: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:19:47.86 ID:5C/Qucb7d
デジタル庁できてから政府の動きがいいな
7: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:20:04.86 ID:L3rm3R9va
ピクミンGOで割と地域の史跡とかカバーされてるけどな
9: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:21:36.69 ID:ShOF0bt60
先にこういうのを進めるべきだったな
10: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:22:04.71 ID:zuoy03iX0
喜ばしいような、それなら国内産と連携して金回せよとか思うような
まあ国内がそういう位置情報系クッソ弱いのが原因なんだろうけど
まあ国内がそういう位置情報系クッソ弱いのが原因なんだろうけど
24: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:37:44.43 ID:aGVl0hFH0
>>10
海外向けの観光目的込みだろうから
海外まで広がってるものじゃないと意味がない
ドラクエウォーク辺りはこの前のコロプラ裁判の印象悪すぎて
国が提携するにはリスク高すぎだし
海外向けの観光目的込みだろうから
海外まで広がってるものじゃないと意味がない
ドラクエウォーク辺りはこの前のコロプラ裁判の印象悪すぎて
国が提携するにはリスク高すぎだし
14: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:26:47.84 ID:x99PEhSX0
Ingress廃人が無駄に頑張ったおかげ
20: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:33:28.99 ID:TiGWeTXQ0
ポケモンと提携したってポケモン捕獲しにしか来ないぞ
ピクミンにしとけ
ピクミンにしとけ
22: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:35:04.92 ID:L3rm3R9va
ピクミン30レベルに上げるのえらいきついんやが
26: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:52:11.38 ID:iqGV8PSH0
こういうの見ると日本の役人は優秀だなと思う
27: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:53:27.35 ID:0EM2QDD2p
小田原は前からポケモンGOと提携してたけどこういう企画が通るという事は実績として評価されてるのかな?
29: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 08:59:51.91 ID:q4RPuIaOM
ピクミンもう話題にもされんしな
このままだとあれはハリポタの二の舞で
サ終が見えてくる
このままだとあれはハリポタの二の舞で
サ終が見えてくる
30: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 09:00:45.33 ID:aGVl0hFH0
観光公害とか言ってた京都辺りは拒否しそうてはある
52: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 12:54:21.50 ID:dEcaeTuj0
>>30
京都市にポケふたいくつかあるよ
てか小田原はポケモンgoと連動してるのにポケふたはまだないのか
京都市にポケふたいくつかあるよ
てか小田原はポケモンgoと連動してるのにポケふたはまだないのか
31: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 09:00:58.32 ID:CiF+e+jv0
ARって結局ポケモンGOの一発屋で終わったよな
サービス終了連発してるし
あんだけ陰キャ向けと叩かれたVRはジワジワ流行ってきてるよ
サービス終了連発してるし
あんだけ陰キャ向けと叩かれたVRはジワジワ流行ってきてるよ
42: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 10:01:28.96 ID:o6G6d9mfd
人気のレイドやらコミュデイの時に鯖落ちするのいい加減直せや
何年やってると思ってんだよマジで
何年やってると思ってんだよマジで
44: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 10:17:56.58 ID:PTeHW8GYd
>>42
最近レイドやコミュデイで鯖落ちしたことなんてあったか?
ここ1-2年はお目にかかってねぇな
レイドアワー開始の頃はあったけど
最近レイドやコミュデイで鯖落ちしたことなんてあったか?
ここ1-2年はお目にかかってねぇな
レイドアワー開始の頃はあったけど
46: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 10:57:56.76 ID:f37BHcT2d
やっぱりディズニー、ハリーポッターよりもポケモンなんだよね
ポケモンランド作ったら?
ポケモンランド作ったら?
48: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 11:40:15.08 ID:/9YGiqD20
>>46
ポケモンブランドが日本発で世界に認識されてるのも選ばれた理由の一つだと思う
ポケモンブランドが日本発で世界に認識されてるのも選ばれた理由の一つだと思う
47: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 11:39:21.12 ID:/9YGiqD20
初期は交通事故起こす要因として叩かれてたのになあ
素直に凄い
素直に凄い
50: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 12:25:09.67 ID:47//F1ye0
ちょっと興味を引かれるな、まあええんやない。
53: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 12:55:12.33 ID:xXtYJcmvd
しかしなぜ小田原スタートなのか
小田原の登録番号23番(3期)やん
1から始めろとは言わないが初回認定の市町村からじゃねぇんだな
国土交通省はお膝元から始めたかったか
小田原の登録番号23番(3期)やん
1から始めろとは言わないが初回認定の市町村からじゃねぇんだな
国土交通省はお膝元から始めたかったか
32: 気になった名無しさん 2021/12/09(木) 09:07:23.41 ID:c1Lhb/uXd
ポケモンを捕まえるよりポケストップの説明を読んでる方が楽しいからこういう企画は嬉しい
SPONSORED LINK